2023.05.20
親父東京滞在日記
81歳で独り暮らしの親父。
母が亡くなって
すっかり元気がなくなり
家にこもってばかりなので
「東京に来い」と
無理矢理来させました。
母もそうでしたが
歩けなくなると
一気に弱ってしまうので
最近「歩けない」と弱音を吐く親父に
「今歩かなくなったら
本当に歩けなくなるから
とにかく頑張って歩け!!」
と叱りつけました。
東京の人は田舎の人に比べて
ビックリする程歩くじゃないですか。
だから
とにかく東京に来て歩けと。
親父が東京に来た時に
リラックス出来るようにと
ソファーを購入しました。
我が家は1ルームの極狭空間なので
ソファーなんか置く場所もないのですが
親父の為に買いました。
東京駅に親父を迎えに行ったのですが
待っている改札が違うらしく
親父の姿が見当たりませんでした。
すぐにラインをしたり
電話もしたのですが
全く既読にもならず
電話にも出ません。
向こうも私を探しに動いてしまうかもしれないので
連絡が取れるまでその場から動かなかったのですが
30分経過したので親父を探しに行きました。
すると、違う改札で
ポツンと親父が立っていました。
会うなり
「携帯見てくれなきゃ困る」
と親父を叱りつけました。
携帯は鞄の中に入れたままだと言うので
「携帯電話っつーのは
携帯してるから携帯電話っつーんだよっ」
と更に叱りつけました。
親父がしょんぼりしていたので
「まあ、こんな所でいつまでも怒っててもしょうがない」
と途中でやめましたが。
その後、新大久保に行って
ランチを食べました。
カンジャンケジャンとカンジャンセウの
欲張り丼。

ぷりっぷりのカニとエビが
たまらんです。

ソファーも気に入ってくれた様子。

横浜に住む姪っ子を親父にナイショで呼んで
サプライズ。

サプライズだったのに
反応が薄くて
全然サプライズにならなかったけど。
足腰も大事ですが
頭を使う事も大事なんで
麻雀をやりました。

私、絶好調で、一人勝ち。
なかなかこんないい手で上がれないので
記念撮影📸

親父が
「これ、お父さんのお守り」
と言って
財布の中から
ボロボロになった紙切れを
取り出しました。

母が書いたメモと母の写真。
あまりにもボロボロなので
テープで綺麗にしてあげました。

また東京においでね。
頑張って歩いてね。
ちゃこ
母が亡くなって
すっかり元気がなくなり
家にこもってばかりなので
「東京に来い」と
無理矢理来させました。
母もそうでしたが
歩けなくなると
一気に弱ってしまうので
最近「歩けない」と弱音を吐く親父に
「今歩かなくなったら
本当に歩けなくなるから
とにかく頑張って歩け!!」
と叱りつけました。
東京の人は田舎の人に比べて
ビックリする程歩くじゃないですか。
だから
とにかく東京に来て歩けと。
親父が東京に来た時に
リラックス出来るようにと
ソファーを購入しました。
我が家は1ルームの極狭空間なので
ソファーなんか置く場所もないのですが
親父の為に買いました。
東京駅に親父を迎えに行ったのですが
待っている改札が違うらしく
親父の姿が見当たりませんでした。
すぐにラインをしたり
電話もしたのですが
全く既読にもならず
電話にも出ません。
向こうも私を探しに動いてしまうかもしれないので
連絡が取れるまでその場から動かなかったのですが
30分経過したので親父を探しに行きました。
すると、違う改札で
ポツンと親父が立っていました。
会うなり
「携帯見てくれなきゃ困る」
と親父を叱りつけました。
携帯は鞄の中に入れたままだと言うので
「携帯電話っつーのは
携帯してるから携帯電話っつーんだよっ」
と更に叱りつけました。
親父がしょんぼりしていたので
「まあ、こんな所でいつまでも怒っててもしょうがない」
と途中でやめましたが。
その後、新大久保に行って
ランチを食べました。
カンジャンケジャンとカンジャンセウの
欲張り丼。

ぷりっぷりのカニとエビが
たまらんです。

ソファーも気に入ってくれた様子。

横浜に住む姪っ子を親父にナイショで呼んで
サプライズ。

サプライズだったのに
反応が薄くて
全然サプライズにならなかったけど。
足腰も大事ですが
頭を使う事も大事なんで
麻雀をやりました。

私、絶好調で、一人勝ち。
なかなかこんないい手で上がれないので
記念撮影📸

親父が
「これ、お父さんのお守り」
と言って
財布の中から
ボロボロになった紙切れを
取り出しました。

母が書いたメモと母の写真。
あまりにもボロボロなので
テープで綺麗にしてあげました。

また東京においでね。
頑張って歩いてね。
ちゃこ
2023.05.10
ドライブ
昨日はドライブに誘われて
横浜中華街、鎌倉、江ノ島に行って来ました。
1番の目的は中華街の
豚足麺。
麺の上に豚足がのってると
勝手に想像してたんで
ちょっと、あれ❓って思っちゃったんですけど・・。

これだと
ラーメン豚足セットなのでは・・❓
とりあえず麺を豚足のタレにつけて
つけ麺のようにして食べたのですが。
正しい食べ方は分かりません(笑)
でも、めちゃめちゃ美味しかったですよ。
また食べたいっ‼️
私が学生時代によく行ってたお粥屋さん。

昨日はお休みでした。
食後は山下公園へ。

薔薇のいい匂いがしました。

その後は鎌倉に向かったのですが
ただ通りすぎただけで
そのまま江ノ島へ。

江ノ島は
小学校の修学旅行先だったんですよ。
そして学生時代のデートの思い出の場所でもあります😁
久しぶりに岩場の方に行って来ました。

ここにたどり着くまでに
魔の階段オンパレードが続きます。
一度山を登って
また下りなきゃいけないので
帰りもまた同じ苦しみを味わいます。
でも苦しい道のりを経て見る海は
本当に美しくて
海の向こうに富士山が
くっきりと見える絶景。
波の音を聴きながら
岩場で寝そべったり
海を堪能しました。

撮影に夢中になってたら
足元の波に気付かず
思いっきり波にのまれましてね。
危うく江ノ島の海に沈むところでしたよ。
東京に戻ってから
ドライブ打ち上げと称して
焼き鳥屋で乾杯。

楽しい1日でした。
ありがとね。
そういえば
昨日、リノが済州の海に行って
インスタに写真あげてたけど

何か私と似たような写真で
まるでリノと一緒に行ったみたいで笑った。
ちゃこ
横浜中華街、鎌倉、江ノ島に行って来ました。
1番の目的は中華街の
豚足麺。
麺の上に豚足がのってると
勝手に想像してたんで
ちょっと、あれ❓って思っちゃったんですけど・・。

これだと
ラーメン豚足セットなのでは・・❓
とりあえず麺を豚足のタレにつけて
つけ麺のようにして食べたのですが。
正しい食べ方は分かりません(笑)
でも、めちゃめちゃ美味しかったですよ。
また食べたいっ‼️
私が学生時代によく行ってたお粥屋さん。

昨日はお休みでした。
食後は山下公園へ。

薔薇のいい匂いがしました。

その後は鎌倉に向かったのですが
ただ通りすぎただけで
そのまま江ノ島へ。

江ノ島は
小学校の修学旅行先だったんですよ。
そして学生時代のデートの思い出の場所でもあります😁
久しぶりに岩場の方に行って来ました。

ここにたどり着くまでに
魔の階段オンパレードが続きます。
一度山を登って
また下りなきゃいけないので
帰りもまた同じ苦しみを味わいます。
でも苦しい道のりを経て見る海は
本当に美しくて
海の向こうに富士山が
くっきりと見える絶景。
波の音を聴きながら
岩場で寝そべったり
海を堪能しました。

撮影に夢中になってたら
足元の波に気付かず
思いっきり波にのまれましてね。
危うく江ノ島の海に沈むところでしたよ。
東京に戻ってから
ドライブ打ち上げと称して
焼き鳥屋で乾杯。

楽しい1日でした。
ありがとね。
そういえば
昨日、リノが済州の海に行って
インスタに写真あげてたけど

何か私と似たような写真で
まるでリノと一緒に行ったみたいで笑った。
ちゃこ
2023.05.08
ジュンくんペンミ参戦レポ②
【2023年5月7日18時の部】
そんな訳で
昨日、ペンミ2日目行って来ました。

複数回参加するファンの為に
内容を少し変更してました。
トークも、同じ話を繰り返すのではなく
その回毎に温めていたネタを披露してくれていたジュンくん。
ほんと、ジュンくんの誠実さが滲み出るようなペンミでした。
昨日の席は前から3列目。
ああ、毎回こんな神席なんて
幸せすぎる。
衣裳も1日目とは違ってました。
そして
セトリまでも変えてきたっ。
昨日のセトリは
平井堅さんの
『瞳を閉じて』
清水翔太さんの
『アイシテル』と『花束の代わりにメロディーを』
そして
『BE YOUR MAN』
『CIRCLE OF LOVE』
ジュンくんのドラマの曲の
『LET ME BE YOUR KNIGHT』。
1日目は3曲だったのに
2日目は6曲。
おまけに
ミュージカルの曲を
またマイク無しで歌ってくれて
ジュンくんの歌声を堪能しました。
昨日のゲームは
何とジュンくんのお父さんを舞台にあげての親子対決(笑)
そんなペンミ見た事ありません。
レアすぎる。
実はジュンくんのお父さんもお母さんも妹さんもSNSをやっていて
それぞれがジュンくんをSNSで応援しているので
私達ファンも
ジュンくんのご家族を
身近に感じているのですが
まさかペンミでゲーム対決するとは(笑)
サプライズ企画だったので
ジュンくんは全然知らなくて
お父さんはノリノリだったのに
ジュンくんが全力で拒否してるのが面白かったです。
そして
挙手さえすれば
ジュンくんと直接話せるという自主性を重んじる企画ですが
やっぱ
私には無理でした。
恥ずかしいって事より
上手く話せる自信がない。
挙手した方々、本当に話が上手で、素晴らしかったです。
私、フリートークが大の苦手で
自分でも何話してるんだか分からなくなるんで。
昨日は若い男の子が挙手して
ジュンくんとお話をしたんですが
韓国語で話そうとして
しどろもどろ状態で
なかなか言葉が出てこなかったんです。
多分、韓国語で話したかったんだろうな。
でも、韓国語が出て来ないから
ジェスチャーで伝えようと
身振り手振りで韓国語の単語だけ連発してたら
ジュンくんが
「日本語でいいよっ‼️
何で韓国語で喋ろうとすんだよっ‼️
俺、ちゃんと理解出来るから‼️」
って突っ込んだ(笑)
この時のジュンくんが
『兄貴』っぽくて
めっちゃカッコよかったし
イメージ的に言うと
日本人に対して韓国語で話してきた人に突っ込み入れるみたいなコントみたいなテンポがあって
ジュンくんって日本人だったっけ❓って錯覚してしまいました。
東方神起も
日本語が上手いなんてレベルじゃなく
ほぼ日本人と同レベルなんですが
もしかしたら
発音とかイントネーションは
ジュンくんの方が上手いかも😁
東方神起とジュンくんの何が凄いって
ちゃんと丁寧語とタメ口を使い分けてるとこや、何でそんな日本語知ってるの❓っていうレアな日本語喋るとこ。
あと、咄嗟に出る言葉も
日本語ってとこ。
昨日ジュンくん、『CIRCLE OF LOVE』の歌詞を盛大に間違えて
その瞬間
「間違えたーっ‼️
ごめんなさいーっ‼️」
って叫んだんですよ。
東方神起も時々間違えるけど
いつも何事もなかったかのようにごまかすんで
あんな絶叫して謝るスタイルは初めて見ました(笑)
さて。
1日目のフォトタイムで大失敗した私は
昨日、スマホの電源を切らずにマナーモードにして参加しましたよ。
そのお陰で、動画まで撮影するという余裕っぷり。
でも前から3列目でも
スマホで撮影すると小さく写ってしまいます。


一眼レフでバシャバシャという大きな音をたてて撮影する人も何人かいて
その人達の画像がこちら。

スゲー。
ジュンくんの初めてのペンミーティングを
本国の韓国ではなく
日本で最初にしてくれたので
今回会場には海外からのジュンくんのファンも来てました。
(一眼レフ撮影はほとんど海外ファン)
本国でやらないで
日本で最初にやって大丈夫かって思ってたら
今日、6月に韓国でもペンミが行われる事が発表されました。
良かった、良かった。
昨日の質問コーナーで
私が提出した質問。

1人練習風景を見たいという下心全開。
昨日配られた、
ファンクラブ会員へのお土産。

てな訳で
2日間のペンミが
無事終了しました。
本当にアットホームな
楽しいペンミでした。
ジュンくん、
お疲れ様でした❤
U-KISS時代からのファンが多いのかなと思ったら、ドラマを見てファンになった人も沢山いて
きっとこれからも
俳優としてのジュンくんに魅了される人が
きっと沢山いるんだろうなって思いました。
そんで
ファンが皆若くて可愛くてお洒落。
勿論私世代のおばちゃんも沢山いたけど
こんなに若いファンがいるんだってビックリしました。
そして、男性もチラホラ。
これからもっともっと
ジュンくんを盛り上げていきましょーっ‼️
ジュンくんが歌ってくれた、
ドラマの曲貼っておきます。
ちゃこ
そんな訳で
昨日、ペンミ2日目行って来ました。

複数回参加するファンの為に
内容を少し変更してました。
トークも、同じ話を繰り返すのではなく
その回毎に温めていたネタを披露してくれていたジュンくん。
ほんと、ジュンくんの誠実さが滲み出るようなペンミでした。
昨日の席は前から3列目。
ああ、毎回こんな神席なんて
幸せすぎる。
衣裳も1日目とは違ってました。
そして
セトリまでも変えてきたっ。
昨日のセトリは
平井堅さんの
『瞳を閉じて』
清水翔太さんの
『アイシテル』と『花束の代わりにメロディーを』
そして
『BE YOUR MAN』
『CIRCLE OF LOVE』
ジュンくんのドラマの曲の
『LET ME BE YOUR KNIGHT』。
1日目は3曲だったのに
2日目は6曲。
おまけに
ミュージカルの曲を
またマイク無しで歌ってくれて
ジュンくんの歌声を堪能しました。
昨日のゲームは
何とジュンくんのお父さんを舞台にあげての親子対決(笑)
そんなペンミ見た事ありません。
レアすぎる。
実はジュンくんのお父さんもお母さんも妹さんもSNSをやっていて
それぞれがジュンくんをSNSで応援しているので
私達ファンも
ジュンくんのご家族を
身近に感じているのですが
まさかペンミでゲーム対決するとは(笑)
サプライズ企画だったので
ジュンくんは全然知らなくて
お父さんはノリノリだったのに
ジュンくんが全力で拒否してるのが面白かったです。
そして
挙手さえすれば
ジュンくんと直接話せるという自主性を重んじる企画ですが
やっぱ
私には無理でした。
恥ずかしいって事より
上手く話せる自信がない。
挙手した方々、本当に話が上手で、素晴らしかったです。
私、フリートークが大の苦手で
自分でも何話してるんだか分からなくなるんで。
昨日は若い男の子が挙手して
ジュンくんとお話をしたんですが
韓国語で話そうとして
しどろもどろ状態で
なかなか言葉が出てこなかったんです。
多分、韓国語で話したかったんだろうな。
でも、韓国語が出て来ないから
ジェスチャーで伝えようと
身振り手振りで韓国語の単語だけ連発してたら
ジュンくんが
「日本語でいいよっ‼️
何で韓国語で喋ろうとすんだよっ‼️
俺、ちゃんと理解出来るから‼️」
って突っ込んだ(笑)
この時のジュンくんが
『兄貴』っぽくて
めっちゃカッコよかったし
イメージ的に言うと
日本人に対して韓国語で話してきた人に突っ込み入れるみたいなコントみたいなテンポがあって
ジュンくんって日本人だったっけ❓って錯覚してしまいました。
東方神起も
日本語が上手いなんてレベルじゃなく
ほぼ日本人と同レベルなんですが
もしかしたら
発音とかイントネーションは
ジュンくんの方が上手いかも😁
東方神起とジュンくんの何が凄いって
ちゃんと丁寧語とタメ口を使い分けてるとこや、何でそんな日本語知ってるの❓っていうレアな日本語喋るとこ。
あと、咄嗟に出る言葉も
日本語ってとこ。
昨日ジュンくん、『CIRCLE OF LOVE』の歌詞を盛大に間違えて
その瞬間
「間違えたーっ‼️
ごめんなさいーっ‼️」
って叫んだんですよ。
東方神起も時々間違えるけど
いつも何事もなかったかのようにごまかすんで
あんな絶叫して謝るスタイルは初めて見ました(笑)
さて。
1日目のフォトタイムで大失敗した私は
昨日、スマホの電源を切らずにマナーモードにして参加しましたよ。
そのお陰で、動画まで撮影するという余裕っぷり。
でも前から3列目でも
スマホで撮影すると小さく写ってしまいます。


一眼レフでバシャバシャという大きな音をたてて撮影する人も何人かいて
その人達の画像がこちら。

スゲー。
ジュンくんの初めてのペンミーティングを
本国の韓国ではなく
日本で最初にしてくれたので
今回会場には海外からのジュンくんのファンも来てました。
(一眼レフ撮影はほとんど海外ファン)
本国でやらないで
日本で最初にやって大丈夫かって思ってたら
今日、6月に韓国でもペンミが行われる事が発表されました。
良かった、良かった。
昨日の質問コーナーで
私が提出した質問。

1人練習風景を見たいという下心全開。
昨日配られた、
ファンクラブ会員へのお土産。

てな訳で
2日間のペンミが
無事終了しました。
本当にアットホームな
楽しいペンミでした。
ジュンくん、
お疲れ様でした❤
U-KISS時代からのファンが多いのかなと思ったら、ドラマを見てファンになった人も沢山いて
きっとこれからも
俳優としてのジュンくんに魅了される人が
きっと沢山いるんだろうなって思いました。
そんで
ファンが皆若くて可愛くてお洒落。
勿論私世代のおばちゃんも沢山いたけど
こんなに若いファンがいるんだってビックリしました。
そして、男性もチラホラ。
これからもっともっと
ジュンくんを盛り上げていきましょーっ‼️
ジュンくんが歌ってくれた、
ドラマの曲貼っておきます。
ちゃこ
2023.05.07
ジュンくんペンミ参戦レポ①
【2023年5月6日18時の部】
一昨日来日して

今朝もインスタに写真をアップしてくれたジュンくん。

ああ、いよいよジュンくんに会える・・。

コロナの緊急事態宣言期間にドラマを見て
ジュンくんのファンになった私は
今回ジュンくんと初対面。
まるで初めてデートする女学生のように
美容院に行き
ワンピースを購入し
ドキドキしながら
今日を迎えました✨
会場に入ったら
ファンクラブに入っている人だけに
フォトカードとお菓子が配られました。

最前列の席は潰してあったので
今日私の席は2列目のど真ん中。
1列目はセンター挟みだったので
センターに立つジュンくんから見たら
私が一番前の真正面。
トップオブザ真正面ですよ。
私の視界には
ジュンくんしかいないんですよ。
何かもう劇場にジュンくんと二人きりじゃないかっていう妄想になりましたよ。
初めて見たジュンくんは
顔小さいし
背は高いし
スタイル抜群だし
めっちゃ細いし
超絶イケメンだし
目がキラッキラしてるし
私好みの前髪下ろしだったし
とにかく最高のビジュアルでした。
とにかくリアル王子様だった(笑)
ペンミはジュンくんの歌からスタート。
1曲目は『瞳を閉じて』。
ジュンくんの何が好きって
歌声が大好きなんで
もうしょっぱなからトロけまくり。
生歌、最高。
ほんと上手い。
私の中ではK-POPアイドルの中で断トツに上手い。
声量もあるし
日本語をきちんと理解して
ちゃんと感情移入してるし
日本人より綺麗な日本語発音だし。
今回3曲歌ってくれたんだけど
2曲目は『花束のかわりにメロディを』。
この曲大好きなんで
ジュンくんに歌って貰えて
最高に嬉しかったです。
そして3曲目は
『CIRCLE OF LOVE』。
ああ、これを生で聴ける日が来るとは・・。
過去動画貼っておきます。
今日はジュンくんのご両親と妹さんが来てましたよ。
ペンミは2時間あったんだけど
色んな企画が用意されてて
めっちゃ濃い2時間でした。
ファン参加型だったんだけど
「やりたい人は挙手して下さい」っていう自主性を重んじた参加型(笑)
でも、皆恥ずかしがって
なかなか手が挙がらず・・。
でも、勇気を出して手を挙げると
ジュンくんと直接話せるんですよ。
私も明日は頑張って手を挙げようかな。
ジュンくんに質問コーナーがあって
開演前に質問を書いたんだけど
なかなか質問が思い浮かばず・・。

明日はまともな質問を考えよう。
会場内は撮影禁止だってアナウンスが最初にあったんで
私、開演前に電源をオフにしてたんですよ。
まさか、最後にフォトタイムがあるなんて
夢にも思ってなかったんで。
いよいよ最後って時に
「皆さんにプレゼントがあります。今から撮影してオッケーです」っていきなり撮影タイムが開始。
「まずは正面の客席に向かってジュンくんにポーズして貰います」って事で
目の前のジュンくんがポーズをし始めたんですが
スマホの電源入れてもなかなか立ち上がらず
カメラが起動しないという、最悪の事態に・・。
あっという間に正面の客席タイムが終わり
ジュンくんが上手に移動。
まだ私のカメラが起動せず・・。
嘘だろ・・
まさか1枚も撮れないまま
撮影タイムが終わってしまうのか・・。
おい、どうした、私のスマホ。
しかもフリーズしとるやんけ。
ヤバイ、上手の撮影タイムも終わって
下手にジュンくんが移動してしまった・・。
ようやくスマホのカメラが起動して
下手のジュンを何枚か撮影出来ました。



せっかく正面ど真ん中にいたのに
正面の写真が撮れなかったという失態。
明日は絶対電源オフにするもんかっ。
ああ、ジュンくん本当に可愛かったな。
私達を楽しませる為に
凄く一生懸命頑張ってた。
いい子だなー。
ジュンくんの口から
「軍隊に行く日が必ず来る」
って言葉が出たんだけど
そうなんだよなー。
またあの悲しみを味わう日々が来るんだよなぁ・・。
まあ、まだ先だろうけど。
今日のキャパ500だったんだけど
客席は半分ぐらいしか埋まってませんでした。
正直な話、
満席の客席でジュンくんを迎えてあげたかったので胸が痛かったです。
でも、会場全体の雰囲気が
凄く温かかったし
何よりジュンくんが幸せそうだったので
良かった良かった。
ジュンくんの事を知れば
必ずファンになると思うから
これから会場が満席になるように
私ももっと布教活動頑張ります。
ペンミ終了後、
1人打ち上げ🍺

ちゃこ
一昨日来日して

今朝もインスタに写真をアップしてくれたジュンくん。

ああ、いよいよジュンくんに会える・・。

コロナの緊急事態宣言期間にドラマを見て
ジュンくんのファンになった私は
今回ジュンくんと初対面。
まるで初めてデートする女学生のように
美容院に行き
ワンピースを購入し
ドキドキしながら
今日を迎えました✨
会場に入ったら
ファンクラブに入っている人だけに
フォトカードとお菓子が配られました。

最前列の席は潰してあったので
今日私の席は2列目のど真ん中。
1列目はセンター挟みだったので
センターに立つジュンくんから見たら
私が一番前の真正面。
トップオブザ真正面ですよ。
私の視界には
ジュンくんしかいないんですよ。
何かもう劇場にジュンくんと二人きりじゃないかっていう妄想になりましたよ。
初めて見たジュンくんは
顔小さいし
背は高いし
スタイル抜群だし
めっちゃ細いし
超絶イケメンだし
目がキラッキラしてるし
私好みの前髪下ろしだったし
とにかく最高のビジュアルでした。
とにかくリアル王子様だった(笑)
ペンミはジュンくんの歌からスタート。
1曲目は『瞳を閉じて』。
ジュンくんの何が好きって
歌声が大好きなんで
もうしょっぱなからトロけまくり。
生歌、最高。
ほんと上手い。
私の中ではK-POPアイドルの中で断トツに上手い。
声量もあるし
日本語をきちんと理解して
ちゃんと感情移入してるし
日本人より綺麗な日本語発音だし。
今回3曲歌ってくれたんだけど
2曲目は『花束のかわりにメロディを』。
この曲大好きなんで
ジュンくんに歌って貰えて
最高に嬉しかったです。
そして3曲目は
『CIRCLE OF LOVE』。
ああ、これを生で聴ける日が来るとは・・。
過去動画貼っておきます。
今日はジュンくんのご両親と妹さんが来てましたよ。
ペンミは2時間あったんだけど
色んな企画が用意されてて
めっちゃ濃い2時間でした。
ファン参加型だったんだけど
「やりたい人は挙手して下さい」っていう自主性を重んじた参加型(笑)
でも、皆恥ずかしがって
なかなか手が挙がらず・・。
でも、勇気を出して手を挙げると
ジュンくんと直接話せるんですよ。
私も明日は頑張って手を挙げようかな。
ジュンくんに質問コーナーがあって
開演前に質問を書いたんだけど
なかなか質問が思い浮かばず・・。

明日はまともな質問を考えよう。
会場内は撮影禁止だってアナウンスが最初にあったんで
私、開演前に電源をオフにしてたんですよ。
まさか、最後にフォトタイムがあるなんて
夢にも思ってなかったんで。
いよいよ最後って時に
「皆さんにプレゼントがあります。今から撮影してオッケーです」っていきなり撮影タイムが開始。
「まずは正面の客席に向かってジュンくんにポーズして貰います」って事で
目の前のジュンくんがポーズをし始めたんですが
スマホの電源入れてもなかなか立ち上がらず
カメラが起動しないという、最悪の事態に・・。
あっという間に正面の客席タイムが終わり
ジュンくんが上手に移動。
まだ私のカメラが起動せず・・。
嘘だろ・・
まさか1枚も撮れないまま
撮影タイムが終わってしまうのか・・。
おい、どうした、私のスマホ。
しかもフリーズしとるやんけ。
ヤバイ、上手の撮影タイムも終わって
下手にジュンくんが移動してしまった・・。
ようやくスマホのカメラが起動して
下手のジュンを何枚か撮影出来ました。



せっかく正面ど真ん中にいたのに
正面の写真が撮れなかったという失態。
明日は絶対電源オフにするもんかっ。
ああ、ジュンくん本当に可愛かったな。
私達を楽しませる為に
凄く一生懸命頑張ってた。
いい子だなー。
ジュンくんの口から
「軍隊に行く日が必ず来る」
って言葉が出たんだけど
そうなんだよなー。
またあの悲しみを味わう日々が来るんだよなぁ・・。
まあ、まだ先だろうけど。
今日のキャパ500だったんだけど
客席は半分ぐらいしか埋まってませんでした。
正直な話、
満席の客席でジュンくんを迎えてあげたかったので胸が痛かったです。
でも、会場全体の雰囲気が
凄く温かかったし
何よりジュンくんが幸せそうだったので
良かった良かった。
ジュンくんの事を知れば
必ずファンになると思うから
これから会場が満席になるように
私ももっと布教活動頑張ります。
ペンミ終了後、
1人打ち上げ🍺

ちゃこ
2023.05.01
蛇口から焼酎
ホルモンを食べに行って来ました。

最近、飲むのはほとんど池袋なんで
たまには電車に乗って飲みに行こうと
飯田橋まで出掛けました。
飯田橋にわざわざ飲みに行く事なんか無いので
完全に道に迷いましてね。
私がネットで予約したのに
飯田橋に到着してから
地図見てもどこに店があるのか
さっぱり分からず・・
スマホの地図を縦にしたり
横にしたりと
自分がどこにいるのかさえ
分からなくなりました。
駅から徒歩1分って記載されてるのに
あっちにウロウロ
こっちにウロウロ
「適当に周辺歩けば見つかるはず」という呑気な考えが
打ち砕かれました。
そんな訳で
集合時間に遅刻。
てか、皆は時間通りに来てて
凄いと思いました。
さて。
このホルモン焼き屋、
なんと蛇口から焼酎が出て

この焼酎が
無料なんですよ。
でもまあ、そのまま飲む人なんかほとんどいないので
割りものでお金取ってるんですけどね。
お肉もツマミも美味しかったです。
カマンベールの上に黒ニンニク。

レバ刺身。

ホルモン。

蛇口から注ぎ放題なんで
飲み過ぎ注意ですけど
あんだけ飲んであんだけ食べて
1人3千円しないって凄い‼️
まあ、勿論2軒目行っちゃう訳ですよ。

私、レモンサワーのジャンボを
注文したんですが
これが本当にジャンボでしてね。
レモンがやけくそに
投げ込まれている感じです。
更にメガサイズってのがあったんですが
ジャンボがこのサイズなら
メガってどのぐらいなんだろう。
2軒目で撃沈の佑子。

まあ、あんだけ飲めば
こうなります。
ところがですよ。
こんだけ飲んでおいて
更に3軒目。

とはいえ、3軒目の記憶は
ほとんど残っていません。
蛇口から焼酎は危険ですね。
翌日は口から焼酎になりますよ。
ちゃこ
2023.04.29
ワークショップ無事終了
そんな訳で
LAVINIAワークショップが
無事終了しました。

今回のメニューは
いつものリズム体操、即興ハモリ。
その後
「全身を動かしましょう」
という事で
手首、肘、首、腰、膝、足首を
一つ一つ丁寧にぐるぐる回しまして
てっきり全身をほぐす体操だと思いきや
その一連の動きを
音楽かけてやってみよう
って事になり
体操がダンスに変化していきました。
体操だと思ってやっている時と
ダンスだと思ってやっている時って
やっている事は同じでも
ダンスだと思うと
何故か皆が急にわちゃわちゃしだすんですよね(笑)
昔ラヴィニア公演の中に
『最後の晩餐』をテーマにしたダンスシーンがあったんですが
今回、それに似たような事をやってみました。

これ、音楽を変えて同じ事していくと
音楽によって変化があって
じわじわと面白いんですよ。
一人一人が自由にポーズを取って
全員のポーズが決まった後に
全員が動き出すっていう
なんて事ないやつなんですが
地味に面白いくて、
見ていて思わず笑ってしまいました。
あ、今回私、撮影班だったんで
参加してないんですよ。
ずっと動画撮影してました。
またYouTubeにアップする予定なんで
どうぞお楽しみに🍀
参加してくださった皆様、
お疲れ様でした。
またご縁がありましたら
宜しくお願いします。
ワークショップ後は
スタジオ近くの韓国料理屋が
サムギョプサル半額だったんで
サムギョプサルを食べました。

ちゃこ
LAVINIAワークショップが
無事終了しました。

今回のメニューは
いつものリズム体操、即興ハモリ。
その後
「全身を動かしましょう」
という事で
手首、肘、首、腰、膝、足首を
一つ一つ丁寧にぐるぐる回しまして
てっきり全身をほぐす体操だと思いきや
その一連の動きを
音楽かけてやってみよう
って事になり
体操がダンスに変化していきました。
体操だと思ってやっている時と
ダンスだと思ってやっている時って
やっている事は同じでも
ダンスだと思うと
何故か皆が急にわちゃわちゃしだすんですよね(笑)
昔ラヴィニア公演の中に
『最後の晩餐』をテーマにしたダンスシーンがあったんですが
今回、それに似たような事をやってみました。

これ、音楽を変えて同じ事していくと
音楽によって変化があって
じわじわと面白いんですよ。
一人一人が自由にポーズを取って
全員のポーズが決まった後に
全員が動き出すっていう
なんて事ないやつなんですが
地味に面白いくて、
見ていて思わず笑ってしまいました。
あ、今回私、撮影班だったんで
参加してないんですよ。
ずっと動画撮影してました。
またYouTubeにアップする予定なんで
どうぞお楽しみに🍀
参加してくださった皆様、
お疲れ様でした。
またご縁がありましたら
宜しくお願いします。
ワークショップ後は
スタジオ近くの韓国料理屋が
サムギョプサル半額だったんで
サムギョプサルを食べました。

ちゃこ
2023.04.16
練習練習また練習の労働
派遣の仕事で
また工場に行って来ました。
『箱詰め作業』と言われていたので
簡単な仕事だと思っていたのですが
これが笑っちゃうぐらい大変でした(笑)
商品名バレ防ぐ為に
以下、遠回しの表現をさせて頂きます。
冷凍にされた甘いチューチュー吸うやつを箱詰めしたんですが
まず工場に入る前に
靴とユニフォームを借りて
頭はネットを被り
更に帽子。
毛1本落とさないように
関所のようなコロコロゾーンがあり
それ以外にも
掃除機みたいなので吸いとったり
全身ドライヤーみたいなので
吹き払ったり
工場に入る前に
徹底的に全身に付着している毛を取り除きます。
これ、トイレに行ったりすると
またゼロからこの工程をやり直さなければいけません。
だから私、
途中で限界に達しましたが
我慢しました。
さて。
甘いチューチュー吸うやつは
冷凍食品なのに
作業現場は常温。
まあ、多少溶けても大丈夫な商品だからでしょうか。
そのチューチュー商品が
ベルトコンベアで
次から次へと流れてくるのですが
それを片手に3個ずつ
計6個を掴み取り
段ボールに入れます。
簡単だと思いますよね❓
ところがコレ、
何故か使う指が決まってて
小指は使っちゃいけないんです。
掴むというより
挟むんですけど
小指と人差し指の間に
商品を挟んじゃいけないんです。
いや、絶対無理。
「ちょっとやってみますか❓」
と言われて
ベルトコンベアの前に立たされたんだけど
3個ずつ指に挟む前に
次々と商品をなぎ倒して
ベルトコンベア上が商品散乱して
大混乱状態に・・。
いや、これ今日中に出来るようになるのかよ
と、絶望のどん底に。
最初に私に教えてくれたお姉さんは
超優しかったんですが
交代して現れたのは
笑顔が不気味なベテランパートさん。
だいたいこういう現場で
謎の笑顔を振り撒く人は
厳しい人と決まってるもんです。
案の定、スパルタ指導員で
私が小指を使おうもんなら
「指っ‼️指っ‼️」
と後ろから罵倒。
本当は二人でペアを組み
1人15分やって交代するんです。
つまり、15分やって15分休憩しての繰り返し。
休憩と言っても
作業してる人の横で
立ってるだけなんですが。
つまり、労働時間の半分は
休憩なんですよ。
んで私の場合、7分半しかやらないんで
1時間のうち作業してるのは15分だけ。
45分間立ってるだけってのも辛いので
商品を借りて指に挟む練習をしてました。
スパルタ指導員のお陰で
後半は何とか指で挟めるようにはなりましたが
スパルタ指導員が横でフォローしてくれてなかったら
大変な事になってました。
んで、大して仕事もしてないのに
「休憩しましょう」
とスパルタ指導員に連れられて休憩室に。
「本当は休憩10分だけど
今日は特別ね」
と言われ
何と30分も休憩をくれました。
んでもって
冷凍庫にあるアイスが食べ放題。
腹壊すから1個しか食べませんでしたけどね。
スパルタ指導員が
「週何回来られるの❓」
と聞いてきたんで
「私、派遣なんで今日1日だけなんですよ」
と言うと
「えーっ‼️明日も来てよ‼️」
と言われました。
スパルタ指導員は
私の事をパートで入った新人だと勘違いしていたそうで
この先困らないように厳しく指導してくれたようでした。
結局休憩後は作業をやらされる事はなく
ブラブラして
「もう仕事も無いのであがっちゃって大丈夫です」
と言われ工場を後にしました。
てか、私、ほとんどの時間練習ばかりしてて
トータルで段ボール10個分ぐらいの商品しか詰めてない・・。
こんなんでお給料貰って大丈夫なんだろうか。
そんな訳で
色々と面白い体験をしています。
新しい事をやるのは
不安もありますが
ワクワクもします。
働くって大変だけど
働ける幸せを感じる日々です。
スパルタ指導員の方も
結局は優しくていい人だったなぁ。
ちゃこ
また工場に行って来ました。
『箱詰め作業』と言われていたので
簡単な仕事だと思っていたのですが
これが笑っちゃうぐらい大変でした(笑)
商品名バレ防ぐ為に
以下、遠回しの表現をさせて頂きます。
冷凍にされた甘いチューチュー吸うやつを箱詰めしたんですが
まず工場に入る前に
靴とユニフォームを借りて
頭はネットを被り
更に帽子。
毛1本落とさないように
関所のようなコロコロゾーンがあり
それ以外にも
掃除機みたいなので吸いとったり
全身ドライヤーみたいなので
吹き払ったり
工場に入る前に
徹底的に全身に付着している毛を取り除きます。
これ、トイレに行ったりすると
またゼロからこの工程をやり直さなければいけません。
だから私、
途中で限界に達しましたが
我慢しました。
さて。
甘いチューチュー吸うやつは
冷凍食品なのに
作業現場は常温。
まあ、多少溶けても大丈夫な商品だからでしょうか。
そのチューチュー商品が
ベルトコンベアで
次から次へと流れてくるのですが
それを片手に3個ずつ
計6個を掴み取り
段ボールに入れます。
簡単だと思いますよね❓
ところがコレ、
何故か使う指が決まってて
小指は使っちゃいけないんです。
掴むというより
挟むんですけど
小指と人差し指の間に
商品を挟んじゃいけないんです。
いや、絶対無理。
「ちょっとやってみますか❓」
と言われて
ベルトコンベアの前に立たされたんだけど
3個ずつ指に挟む前に
次々と商品をなぎ倒して
ベルトコンベア上が商品散乱して
大混乱状態に・・。
いや、これ今日中に出来るようになるのかよ
と、絶望のどん底に。
最初に私に教えてくれたお姉さんは
超優しかったんですが
交代して現れたのは
笑顔が不気味なベテランパートさん。
だいたいこういう現場で
謎の笑顔を振り撒く人は
厳しい人と決まってるもんです。
案の定、スパルタ指導員で
私が小指を使おうもんなら
「指っ‼️指っ‼️」
と後ろから罵倒。
本当は二人でペアを組み
1人15分やって交代するんです。
つまり、15分やって15分休憩しての繰り返し。
休憩と言っても
作業してる人の横で
立ってるだけなんですが。
つまり、労働時間の半分は
休憩なんですよ。
んで私の場合、7分半しかやらないんで
1時間のうち作業してるのは15分だけ。
45分間立ってるだけってのも辛いので
商品を借りて指に挟む練習をしてました。
スパルタ指導員のお陰で
後半は何とか指で挟めるようにはなりましたが
スパルタ指導員が横でフォローしてくれてなかったら
大変な事になってました。
んで、大して仕事もしてないのに
「休憩しましょう」
とスパルタ指導員に連れられて休憩室に。
「本当は休憩10分だけど
今日は特別ね」
と言われ
何と30分も休憩をくれました。
んでもって
冷凍庫にあるアイスが食べ放題。
腹壊すから1個しか食べませんでしたけどね。
スパルタ指導員が
「週何回来られるの❓」
と聞いてきたんで
「私、派遣なんで今日1日だけなんですよ」
と言うと
「えーっ‼️明日も来てよ‼️」
と言われました。
スパルタ指導員は
私の事をパートで入った新人だと勘違いしていたそうで
この先困らないように厳しく指導してくれたようでした。
結局休憩後は作業をやらされる事はなく
ブラブラして
「もう仕事も無いのであがっちゃって大丈夫です」
と言われ工場を後にしました。
てか、私、ほとんどの時間練習ばかりしてて
トータルで段ボール10個分ぐらいの商品しか詰めてない・・。
こんなんでお給料貰って大丈夫なんだろうか。
そんな訳で
色々と面白い体験をしています。
新しい事をやるのは
不安もありますが
ワクワクもします。
働くって大変だけど
働ける幸せを感じる日々です。
スパルタ指導員の方も
結局は優しくていい人だったなぁ。
ちゃこ
2023.04.10
東方神起たまあり参戦レポ
昨日はさいたまスーパーアリーナへ。

昨日の席は2階席の前から8列目。
何と、センターライン上の
ど真ん中の席。
前回プレミアム席だったので
全く全体を見る事が出来なかった為
ど真ん中から全体見渡せて
本当に良かったです。
赤ペンラの海、
本当に綺麗だったなぁ。
照明やセットも
こんななってたんだと
初めて知りました(笑)
ユノのソロ、前回のブログ記事で最高だったって感想を述べていたのですが
実は、何だか奇妙な事が起きてしまいました。
ユノのソロ、ガイシで見た記憶だと
絶対韓国語で歌ったんですよ。
だって私、掛け声の練習して行ったので
小声で韓国語の掛け声やってて
『チョンユノ』って入れるタイミングだけ失敗して
くそー次回は頑張ろうって思ったんだもん。
ところが
昨日、ユノのソロが始まって
ユノのソロが日本語なんですよ。
嘘でしょ。
何で⁉️
せっかく練習した韓国語の掛け声も出来なくて
もしかしてWOWOWの収録してたから日本語に変更したのかなとか考えてて
いや、この曲は
絶対韓国語で聴きたいだろ
って思ってモヤモヤしてたんですが
終演後に調べてみたら
私が前回見たガイシでも
ユノは日本語で歌ったと・・。
信じられない。
私の記憶力も信じられない。
私の記憶が塗り替えられたのか
私が日本語を韓国語だと思って聴いていたのか
真相はわかりませんが
あまりにも奇妙な出来事すぎて、色んな意味でちょっと怖い(笑)
昨日、チャンミンが
「パワー‼️」をやってくれて
この流れで絶対ユノにもパワーをやって欲しいと思って
全力で「ユノもーっ‼️」って叫ぼうとしたら
ユノがさっさと上着を脱ぎ出して
ムチムチの腕をさらけ出したもんだから
発狂したように叫んでしまいました。
最近、「キャーキャー騒ぐような時期は過ぎた」とか言ってた自分が
腕出しただけで悶絶してるのが
ちょっと面白かったです。
ユノ、ちょっとだけふっくらして
私の大好物のムチムチ柔らかボディーが復活してました。
パワーとは、なかやまきんに君のギャグでして、以前、チャンミンがスッキリで披露しました。
これがその時の画像。

※画像Twitterよりお借りしました
トロッコは1回だけ目の前に来ました。
トロッコに乗ったユノが
客席煽って
「さあ、行くわよーっ‼️」
とオネエ口調になったのを
久しぶりに聞いて
暫くジワジワしてました。
何故時々オネエ口調になるのだろうか。
昨日、MCの時、何の話をしてる時か忘れちゃったけど
客席が何かを訴えようと
皆が一斉に東方神起に叫びだしたら
チャンミンが
「何言ってるかわからない」
と、ビシッとシャットアウトしたのが
たまらなく可笑しかった。
いつもは
「どうぞお席にお掛け下さい」って超丁寧に言うチャンミンが
「もういいから座って」
ってぞんざいに言ったのも可笑しかったし。
ああいうとこ、ほんと上手いよね、チャンミン。
席が遠かったけど
昨日は何だか胸に来るものがあって
やっぱり東方神起の歌は最高だなと思いました。
ただ、音響が最悪で
音割れ酷くて
スタッフにイライラしたけど。
前日も音割れ酷かったらしいんだけど、改善してないってどういう事よ。
バリバリ音が聞こえて
本当に不快で
耳を塞ぎたくなりました。
せっかくの二人の歌声を
台無しにしないで下さい。
最近グッズ購入を我慢する事を覚えたので
今回も何も買ってません。

TBちゃんも連れて行きました。

アリーナ近くの
鳥貴族でお疲れ会🍺

メガジョッキ4杯飲んで
気持ち良く帰りました。
ちゃこ

昨日の席は2階席の前から8列目。
何と、センターライン上の
ど真ん中の席。
前回プレミアム席だったので
全く全体を見る事が出来なかった為
ど真ん中から全体見渡せて
本当に良かったです。
赤ペンラの海、
本当に綺麗だったなぁ。
照明やセットも
こんななってたんだと
初めて知りました(笑)
ユノのソロ、前回のブログ記事で最高だったって感想を述べていたのですが
実は、何だか奇妙な事が起きてしまいました。
ユノのソロ、ガイシで見た記憶だと
絶対韓国語で歌ったんですよ。
だって私、掛け声の練習して行ったので
小声で韓国語の掛け声やってて
『チョンユノ』って入れるタイミングだけ失敗して
くそー次回は頑張ろうって思ったんだもん。
ところが
昨日、ユノのソロが始まって
ユノのソロが日本語なんですよ。
嘘でしょ。
何で⁉️
せっかく練習した韓国語の掛け声も出来なくて
もしかしてWOWOWの収録してたから日本語に変更したのかなとか考えてて
いや、この曲は
絶対韓国語で聴きたいだろ
って思ってモヤモヤしてたんですが
終演後に調べてみたら
私が前回見たガイシでも
ユノは日本語で歌ったと・・。
信じられない。
私の記憶力も信じられない。
私の記憶が塗り替えられたのか
私が日本語を韓国語だと思って聴いていたのか
真相はわかりませんが
あまりにも奇妙な出来事すぎて、色んな意味でちょっと怖い(笑)
昨日、チャンミンが
「パワー‼️」をやってくれて
この流れで絶対ユノにもパワーをやって欲しいと思って
全力で「ユノもーっ‼️」って叫ぼうとしたら
ユノがさっさと上着を脱ぎ出して
ムチムチの腕をさらけ出したもんだから
発狂したように叫んでしまいました。
最近、「キャーキャー騒ぐような時期は過ぎた」とか言ってた自分が
腕出しただけで悶絶してるのが
ちょっと面白かったです。
ユノ、ちょっとだけふっくらして
私の大好物のムチムチ柔らかボディーが復活してました。
パワーとは、なかやまきんに君のギャグでして、以前、チャンミンがスッキリで披露しました。
これがその時の画像。

※画像Twitterよりお借りしました
トロッコは1回だけ目の前に来ました。
トロッコに乗ったユノが
客席煽って
「さあ、行くわよーっ‼️」
とオネエ口調になったのを
久しぶりに聞いて
暫くジワジワしてました。
何故時々オネエ口調になるのだろうか。
昨日、MCの時、何の話をしてる時か忘れちゃったけど
客席が何かを訴えようと
皆が一斉に東方神起に叫びだしたら
チャンミンが
「何言ってるかわからない」
と、ビシッとシャットアウトしたのが
たまらなく可笑しかった。
いつもは
「どうぞお席にお掛け下さい」って超丁寧に言うチャンミンが
「もういいから座って」
ってぞんざいに言ったのも可笑しかったし。
ああいうとこ、ほんと上手いよね、チャンミン。
席が遠かったけど
昨日は何だか胸に来るものがあって
やっぱり東方神起の歌は最高だなと思いました。
ただ、音響が最悪で
音割れ酷くて
スタッフにイライラしたけど。
前日も音割れ酷かったらしいんだけど、改善してないってどういう事よ。
バリバリ音が聞こえて
本当に不快で
耳を塞ぎたくなりました。
せっかくの二人の歌声を
台無しにしないで下さい。
最近グッズ購入を我慢する事を覚えたので
今回も何も買ってません。

TBちゃんも連れて行きました。

アリーナ近くの
鳥貴族でお疲れ会🍺

メガジョッキ4杯飲んで
気持ち良く帰りました。
ちゃこ
2023.03.29
労働
実は最近、派遣会社に登録しましてね。
派遣会社に登録なんて
いつ以来かしら。
学生の時に
試食販売の派遣のバイトをやっていたので
多分それ以来だと思うのですが。
一昨日、初めて仕事を貰って
埼玉の工場に行って来ました。
何をやらされるのか
現場に行くまでわからなかったので
かなりドキドキしましたが
広い工場の中で
商品を探してピックアップして台車で運ぶという簡単な作業でした。
ところが
この商品、重い物はめっちゃ重くて
コレ、55歳のオバチャンがやる作業じゃないだろ
とは思いましたが
体を使って仕事するのは大好きなので
楽しかったです。
担当してくれた社員さんも
皆優しくて親切で
ありがたかったです。
ある男性社員の方が
私の事をフォローしてくれて
優しい人だなーと思っていたら
工場内に
物凄い怒鳴り声が聞こえて
見てみると
かなり年配の従業員の方が
その優しい男性社員に
めちゃくちゃ怒られてました。
どうやら
何度言っても
同じミスを繰り返しているらしく
「何回言えばわかるんだよっ‼️」
と感情剥き出しで5分ぐらい怒鳴りっぱなしでした。
あんなに私には優しかったのに。
怒鳴られている年配の方に
父の姿が重なり
とても切ない気持ちになりました。
優しい従業員さんも
「俺だって怒鳴りたくないんだよ。
でも何度も同じミスされると
頼むから覚えてくれよって思うんだよっ‼️」
って叫んでましたが
その気持ちも分かる。
私も親父がスマホ操作を
全然覚えてくれなくて
怒鳴りまくったんで。
社員さんに
「明日はきっと体が痛いですよ」
と言われたんですが
その通り、
翌日筋肉痛が半端なくてビックリしました。
いまだに足が痛いです。
そんな訳で
派遣なんで
毎日働く訳ではありませんが
体を壊さない程度に
働こうと思います。
お弁当作って
持って行きました。

ちゃこ
派遣会社に登録なんて
いつ以来かしら。
学生の時に
試食販売の派遣のバイトをやっていたので
多分それ以来だと思うのですが。
一昨日、初めて仕事を貰って
埼玉の工場に行って来ました。
何をやらされるのか
現場に行くまでわからなかったので
かなりドキドキしましたが
広い工場の中で
商品を探してピックアップして台車で運ぶという簡単な作業でした。
ところが
この商品、重い物はめっちゃ重くて
コレ、55歳のオバチャンがやる作業じゃないだろ
とは思いましたが
体を使って仕事するのは大好きなので
楽しかったです。
担当してくれた社員さんも
皆優しくて親切で
ありがたかったです。
ある男性社員の方が
私の事をフォローしてくれて
優しい人だなーと思っていたら
工場内に
物凄い怒鳴り声が聞こえて
見てみると
かなり年配の従業員の方が
その優しい男性社員に
めちゃくちゃ怒られてました。
どうやら
何度言っても
同じミスを繰り返しているらしく
「何回言えばわかるんだよっ‼️」
と感情剥き出しで5分ぐらい怒鳴りっぱなしでした。
あんなに私には優しかったのに。
怒鳴られている年配の方に
父の姿が重なり
とても切ない気持ちになりました。
優しい従業員さんも
「俺だって怒鳴りたくないんだよ。
でも何度も同じミスされると
頼むから覚えてくれよって思うんだよっ‼️」
って叫んでましたが
その気持ちも分かる。
私も親父がスマホ操作を
全然覚えてくれなくて
怒鳴りまくったんで。
社員さんに
「明日はきっと体が痛いですよ」
と言われたんですが
その通り、
翌日筋肉痛が半端なくてビックリしました。
いまだに足が痛いです。
そんな訳で
派遣なんで
毎日働く訳ではありませんが
体を壊さない程度に
働こうと思います。
お弁当作って
持って行きました。

ちゃこ
2023.03.25
WBC余韻
侍JAPAN優勝しましたね。
優勝の瞬間、
マウンドに大谷選手がいるなんて
本当に凄いドラマですよね。
優勝の瞬間の全国各地の映像がよく流れますが
私、アレ大好きなんですよ。
人々が喜びを全身で表現している姿って凄く素敵な映像ですよね。
人それぞれ表現の仕方が違って
喜びを噛み締める人や
地味に拍手だけする人や
泣き出す人や
そんな姿を見るのが大好きで
選手の映像よりそっちの映像目当てで
テレビのチャンネル変えてました。
号外の新聞を奪いあう映像にはビックリしましたけど。
テレビは相変わらずWBCの話題ばかりで
まだまだ余韻に浸ってる感じですね。
珍プレーというか
私がちょっとたまらなかったのは
吉田選手がホームラン打った時に
佐々木選手がベンチ前で
喜びの余り
帽子を地面に叩きつけたシーン。
それと
大谷選手が優勝の瞬間に
グローブと帽子を投げつけたシーン。
二人とも
物を投げるようなタイプに見えないのに
あの全力さ加減にビックリしたし
Twitterとかで
時速160キロとか言われてたのがジワジワきました。
あと、優勝の瞬間、
吉田選手がベンチから飛び出そうとしたんだけど
うまくフェンスを乗り越えられず転がったとこも
ちょっとジワジワしました。
ちゃこ
優勝の瞬間、
マウンドに大谷選手がいるなんて
本当に凄いドラマですよね。
優勝の瞬間の全国各地の映像がよく流れますが
私、アレ大好きなんですよ。
人々が喜びを全身で表現している姿って凄く素敵な映像ですよね。
人それぞれ表現の仕方が違って
喜びを噛み締める人や
地味に拍手だけする人や
泣き出す人や
そんな姿を見るのが大好きで
選手の映像よりそっちの映像目当てで
テレビのチャンネル変えてました。
号外の新聞を奪いあう映像にはビックリしましたけど。
テレビは相変わらずWBCの話題ばかりで
まだまだ余韻に浸ってる感じですね。
珍プレーというか
私がちょっとたまらなかったのは
吉田選手がホームラン打った時に
佐々木選手がベンチ前で
喜びの余り
帽子を地面に叩きつけたシーン。
それと
大谷選手が優勝の瞬間に
グローブと帽子を投げつけたシーン。
二人とも
物を投げるようなタイプに見えないのに
あの全力さ加減にビックリしたし
Twitterとかで
時速160キロとか言われてたのがジワジワきました。
あと、優勝の瞬間、
吉田選手がベンチから飛び出そうとしたんだけど
うまくフェンスを乗り越えられず転がったとこも
ちょっとジワジワしました。
ちゃこ
2023.03.21
WBC準決勝
WBC準決勝、
日本 対 メキシコ、
すんごい試合でしたね。
私が試合を見始めたのは
3対0で日本が負けている時。
昨日テレビでメキシコチームを紹介してて
そのパワフルな野球に
これは日本野球じゃ勝てないだろと
実は思ってしまって・・
3対0という途中経過の段階で
私は既に諦めていました・・。
てか、野球でもサッカーでも
接戦の試合を見る時は
見ている私が極限に緊張しちゃって
『勝つ』って思いながら見るより
『負ける』って思いながら見る方が
心臓が痛くないので
選手には申し訳ないけど
ついつい逃げてしまうのですよ、
あの緊張感に耐えられなくて。
今回のWBC、チラ見程度にしか見てなくて
大会が始まってから代表選手が誰なのかを知ったし
「私の秋山は出てないのか」
と、かなりの時差っぷりでした。
この大会の村上選手の絶不調っぷりに
ちょっと心が痛くなって
ひそかに村上選手を応援しておりました。
今日、同点に追い付いて
その後また勝ち越されて
9回裏を迎えた時
「これ、村上が決めるんじゃない❓
絶不調は、このドラマの為の演出だったんじゃない❓」
ってドヤ顔で私、言ったんですよ。
大谷が2塁打で出塁して
次のバッターが四球で
ランナー1、2塁。
ここで村上。
キターッ‼️
決めてくれ、村上っ‼️
そしてサヨナラ。

ありがとう、村上‼️
最高のドラマだ‼️
栗山監督のインタビュー泣けたなー。
村上選手への愛と信頼が半端なくて。
栗山監督といえば
私、高校時代に栗山監督のサイン貰った事あるんですよ。

栗山監督の隣の女子高生が私です。
親父もWBC見たかなと思って
WBCの話で盛り上がろうと思ったら
何故かおセンチモード。

早く元気になってくれよ、親父。
さあ、
いよいよ明日は決勝。
日本 対 アメリカ。
頑張れ、侍JAPAN‼️
ちゃこ
日本 対 メキシコ、
すんごい試合でしたね。
私が試合を見始めたのは
3対0で日本が負けている時。
昨日テレビでメキシコチームを紹介してて
そのパワフルな野球に
これは日本野球じゃ勝てないだろと
実は思ってしまって・・
3対0という途中経過の段階で
私は既に諦めていました・・。
てか、野球でもサッカーでも
接戦の試合を見る時は
見ている私が極限に緊張しちゃって
『勝つ』って思いながら見るより
『負ける』って思いながら見る方が
心臓が痛くないので
選手には申し訳ないけど
ついつい逃げてしまうのですよ、
あの緊張感に耐えられなくて。
今回のWBC、チラ見程度にしか見てなくて
大会が始まってから代表選手が誰なのかを知ったし
「私の秋山は出てないのか」
と、かなりの時差っぷりでした。
この大会の村上選手の絶不調っぷりに
ちょっと心が痛くなって
ひそかに村上選手を応援しておりました。
今日、同点に追い付いて
その後また勝ち越されて
9回裏を迎えた時
「これ、村上が決めるんじゃない❓
絶不調は、このドラマの為の演出だったんじゃない❓」
ってドヤ顔で私、言ったんですよ。
大谷が2塁打で出塁して
次のバッターが四球で
ランナー1、2塁。
ここで村上。
キターッ‼️
決めてくれ、村上っ‼️
そしてサヨナラ。

ありがとう、村上‼️
最高のドラマだ‼️
栗山監督のインタビュー泣けたなー。
村上選手への愛と信頼が半端なくて。
栗山監督といえば
私、高校時代に栗山監督のサイン貰った事あるんですよ。

栗山監督の隣の女子高生が私です。
親父もWBC見たかなと思って
WBCの話で盛り上がろうと思ったら
何故かおセンチモード。

早く元気になってくれよ、親父。
さあ、
いよいよ明日は決勝。
日本 対 アメリカ。
頑張れ、侍JAPAN‼️
ちゃこ
2023.03.08
プリン戦争
『行列の出来る相談所』に
スキズが出演しましてね。

板垣李光人くんという俳優が
スキズの大ファンで
その板垣李光人くんに
スキズがドッキリを仕掛けるという企画。
板垣李光人くんは
ファンクラブにも入ってて
推しはアイエンだそうで。
偽のトーク番組で
スキズ愛を語ってたら
3方向からスキズが出て来て
ビックリさせるって計画だったのに
第1陣のメンバーが出て来たら
板垣李光人くんがパニックになって
逃げ出すというまさかの展開で
第2陣で出て来たリノが
ターゲットを見失って
キョロキョロしてたら
思いがけず目の前に板垣李光人くんがいたもんだから
一番ビックリしていたという・・(笑)
仕掛け人が驚いてどうする。
そんでもって
昨日からファミリーマートで
『リノが愛した味』という、
スキズプリンが発売になりまして・・。
日本に来る度に
プリンが美味しいと言い続け
プリン好きを公言していたリノが
まさかのプリンコラボ。
勿論私も朝からファミマに行きましたよ。
3軒目のファミマでようやく見つけ
1個手に取り、
「ああ、これがスキズプリンか」
としみじみしてたら
横から若いお姉ちゃんが
私の目の前のプリンをガシガシと掴み始め
まさか全部持って行くんじゃないだろうな・・
と思って見つめていたら
見事に棚を空っぽにして
去って行きました。
1個手に持ってて良かった・・。
Twitterで皆嘆いてたけど
このスキズプリン、
見つけた人がすぐ買い占めちゃうので
本当に手に入らないらしく
何軒もファミマに行ったけど無かったって泣いてました。
1個ゲット出来ただけで
幸せだわね、私。

アイスを2個買うと
クリアファイルを貰えるというキャンペーンもやってまして
4個買って
リノとスンミンのクリアファイルをゲット。

プリンのパッケージの裏に
リノが描いたプリンの絵(笑)

家宝にします。
カップにもストレイキッズってプリントされてるから捨てられないんだよね~。
ちゃこ
スキズが出演しましてね。

板垣李光人くんという俳優が
スキズの大ファンで
その板垣李光人くんに
スキズがドッキリを仕掛けるという企画。
板垣李光人くんは
ファンクラブにも入ってて
推しはアイエンだそうで。
偽のトーク番組で
スキズ愛を語ってたら
3方向からスキズが出て来て
ビックリさせるって計画だったのに
第1陣のメンバーが出て来たら
板垣李光人くんがパニックになって
逃げ出すというまさかの展開で
第2陣で出て来たリノが
ターゲットを見失って
キョロキョロしてたら
思いがけず目の前に板垣李光人くんがいたもんだから
一番ビックリしていたという・・(笑)
仕掛け人が驚いてどうする。
そんでもって
昨日からファミリーマートで
『リノが愛した味』という、
スキズプリンが発売になりまして・・。
日本に来る度に
プリンが美味しいと言い続け
プリン好きを公言していたリノが
まさかのプリンコラボ。
勿論私も朝からファミマに行きましたよ。
3軒目のファミマでようやく見つけ
1個手に取り、
「ああ、これがスキズプリンか」
としみじみしてたら
横から若いお姉ちゃんが
私の目の前のプリンをガシガシと掴み始め
まさか全部持って行くんじゃないだろうな・・
と思って見つめていたら
見事に棚を空っぽにして
去って行きました。
1個手に持ってて良かった・・。
Twitterで皆嘆いてたけど
このスキズプリン、
見つけた人がすぐ買い占めちゃうので
本当に手に入らないらしく
何軒もファミマに行ったけど無かったって泣いてました。
1個ゲット出来ただけで
幸せだわね、私。

アイスを2個買うと
クリアファイルを貰えるというキャンペーンもやってまして
4個買って
リノとスンミンのクリアファイルをゲット。

プリンのパッケージの裏に
リノが描いたプリンの絵(笑)

家宝にします。
カップにもストレイキッズってプリントされてるから捨てられないんだよね~。
ちゃこ
2023.03.05
親父の誕生日
3月1日は、親父の誕生日でした。
一人ぼっちの誕生日も寂しかろうと
「東京に遊びにおいで」
と誘いました。
親父は先日病院で
『貧血気味ですね』
と言われたそうで
医者にそう言われるまで
何ともなかったくせに
言われた途端に
「立ちくらみがする」
と言い始めました。
東京に昼頃到着予定だったのに
誕生日当日の朝、
「貧血でフラフラするから
行かない」
と連絡がありました。
てか、誕生日会にすき焼きやろうと思って
大量の肉を買って来てしまっていたので
「医者に貧血だと言われて
そんな気になってるだけだから
今からおいで」
と電話をしました。
「じゃあ気力を振り絞って行く」
と言って親父が東京に来ました。
何で親父がフラフラしてたかっていうと
歯が痛くて数日間物が食べられなかったんですよ。
丁度その時期に町医者に行って
貧血って言われたもんだから
重い病気にでもかかったような気になっちゃったんですね。
まあ、
女性は『貧血慣れ』してるから
貧血って言われても
あ、そうか、レバー食べよう
とか軽く思えるけど
初めて貧血だと言われて
多分ビックリしたんだと思います。
そんな訳で
我が家で親父のお誕生日会。

バースデーケーキに
蝋燭を立てて
バースデーソングを歌ったんですが
歌い終わっても
親父が蝋燭を吹き消さないんですよ。
「自分の誕生日にケーキを用意されたのが初めてだから、どうしたらいいか分からない」
と言うので
「願い事をして吹き消せ」
と教えてあげました。
てか、誕生日ケーキ初めてだっけ・・❓
今までやってあげなかったっけ❓(笑)
ごめんよ、親父。
ケーキより日本酒という事で
ちょっと飲みすぎて
こんななっちゃった親父。

一泊で帰るって言ってたけど
一泊だと余計疲れちゃうので
無理矢理二泊させました。
親父は
どんなに近くても車移動で
全然歩かないので
すっかり足腰が弱ってしまって
我が家から池袋駅まで
何度も何度も立ち止まって
「足が痛くて歩けない」
と言ってました。
駅まで10分もかからないのに
1分毎に立ち止まる感じです。
家の中で朝から晩までテレビばかり見ている生活ですからねぇ・・。
「とにかく毎日散歩して歩け‼️」
と叱りつけておきました。
まだ81歳。
諦めちゃいけん。
ちゃこ
一人ぼっちの誕生日も寂しかろうと
「東京に遊びにおいで」
と誘いました。
親父は先日病院で
『貧血気味ですね』
と言われたそうで
医者にそう言われるまで
何ともなかったくせに
言われた途端に
「立ちくらみがする」
と言い始めました。
東京に昼頃到着予定だったのに
誕生日当日の朝、
「貧血でフラフラするから
行かない」
と連絡がありました。
てか、誕生日会にすき焼きやろうと思って
大量の肉を買って来てしまっていたので
「医者に貧血だと言われて
そんな気になってるだけだから
今からおいで」
と電話をしました。
「じゃあ気力を振り絞って行く」
と言って親父が東京に来ました。
何で親父がフラフラしてたかっていうと
歯が痛くて数日間物が食べられなかったんですよ。
丁度その時期に町医者に行って
貧血って言われたもんだから
重い病気にでもかかったような気になっちゃったんですね。
まあ、
女性は『貧血慣れ』してるから
貧血って言われても
あ、そうか、レバー食べよう
とか軽く思えるけど
初めて貧血だと言われて
多分ビックリしたんだと思います。
そんな訳で
我が家で親父のお誕生日会。

バースデーケーキに
蝋燭を立てて
バースデーソングを歌ったんですが
歌い終わっても
親父が蝋燭を吹き消さないんですよ。
「自分の誕生日にケーキを用意されたのが初めてだから、どうしたらいいか分からない」
と言うので
「願い事をして吹き消せ」
と教えてあげました。
てか、誕生日ケーキ初めてだっけ・・❓
今までやってあげなかったっけ❓(笑)
ごめんよ、親父。
ケーキより日本酒という事で
ちょっと飲みすぎて
こんななっちゃった親父。

一泊で帰るって言ってたけど
一泊だと余計疲れちゃうので
無理矢理二泊させました。
親父は
どんなに近くても車移動で
全然歩かないので
すっかり足腰が弱ってしまって
我が家から池袋駅まで
何度も何度も立ち止まって
「足が痛くて歩けない」
と言ってました。
駅まで10分もかからないのに
1分毎に立ち止まる感じです。
家の中で朝から晩までテレビばかり見ている生活ですからねぇ・・。
「とにかく毎日散歩して歩け‼️」
と叱りつけておきました。
まだ81歳。
諦めちゃいけん。
ちゃこ
2023.02.23
豊洲満喫
昨日は、
チームラボプラネッツ豊洲に
行って来ました。

外人さんが多いと聞いていた通り、
入場列に並んでる時、
前は韓国人の家族、
横は中国人のカップル、
後ろは西洋人の友達グループに
見事に囲まれていました。
このチームラボプラネッツ、
水の中に入るので
入場してすぐに裸足になります。
膝ぐらいまで水に浸かるので
半パンに着替えます。
(半パンは無料で貸し出し)
薄暗い通路を裸足で進むと
様々なアートと出会います。
そこに触れ、戯れ、
アートと一体になる感じ。


大きな風船が無数に浮かぶ空間で
風船と戯れる55歳。


こちらはプラネタリウムの花バージョンみたいな感じでして、寝転がって天井を見上げると、花が流れ星のように流れます。


ただ、ずっと見ていると
回ってる乗り物に乗ってるような感覚になり
乗り物酔いみたいな状態になります・・。
私は耐えきれず逃げ出しました。
こちらは、水の中に入り
水に映る光と戯れる空間。

膝ぐらいまで水に浸かるので
冷たいんだろうなと覚悟してたら
冬だからか、お湯でした。
館内コースが終わると、
次はサンダルを履いて外に出ます。
「寒いのでコートを着た方がいいですよ」
と係員に言われ
コートだけ着たんですが・・

裸足寒いっ‼️
こちらは
本物の花が天井から吊り下げられ
それが上下に動く空間。

鏡張りなんで
こんな面白い写真も撮れます。

まあとにかく、
写真やら動画やらを撮りまくりました。
実はこの日の為に
自撮り棒を購入したんですよ。
ところが、会場内は
自撮り棒使用禁止。
ガーン( ̄□ ̄;)!!
そんな訳で
楽しい時間でした。
本気になって遊ぶと
翌日筋肉痛になるので
お気をつけ下さい。
チームラボプラネッツの
公式ページはコチラをクリック🖱️
チームラボプラネッツ
ちゃこ
チームラボプラネッツ豊洲に
行って来ました。

外人さんが多いと聞いていた通り、
入場列に並んでる時、
前は韓国人の家族、
横は中国人のカップル、
後ろは西洋人の友達グループに
見事に囲まれていました。
このチームラボプラネッツ、
水の中に入るので
入場してすぐに裸足になります。
膝ぐらいまで水に浸かるので
半パンに着替えます。
(半パンは無料で貸し出し)
薄暗い通路を裸足で進むと
様々なアートと出会います。
そこに触れ、戯れ、
アートと一体になる感じ。


大きな風船が無数に浮かぶ空間で
風船と戯れる55歳。


こちらはプラネタリウムの花バージョンみたいな感じでして、寝転がって天井を見上げると、花が流れ星のように流れます。


ただ、ずっと見ていると
回ってる乗り物に乗ってるような感覚になり
乗り物酔いみたいな状態になります・・。
私は耐えきれず逃げ出しました。
こちらは、水の中に入り
水に映る光と戯れる空間。

膝ぐらいまで水に浸かるので
冷たいんだろうなと覚悟してたら
冬だからか、お湯でした。
館内コースが終わると、
次はサンダルを履いて外に出ます。
「寒いのでコートを着た方がいいですよ」
と係員に言われ
コートだけ着たんですが・・

裸足寒いっ‼️
こちらは
本物の花が天井から吊り下げられ
それが上下に動く空間。

鏡張りなんで
こんな面白い写真も撮れます。

まあとにかく、
写真やら動画やらを撮りまくりました。
実はこの日の為に
自撮り棒を購入したんですよ。
ところが、会場内は
自撮り棒使用禁止。
ガーン( ̄□ ̄;)!!
そんな訳で
楽しい時間でした。
本気になって遊ぶと
翌日筋肉痛になるので
お気をつけ下さい。
チームラボプラネッツの
公式ページはコチラをクリック🖱️
チームラボプラネッツ
ちゃこ
2023.02.13
東方神起ガイシ参戦レポ
そんな訳で
名古屋に行って来ました。

昨日は、
2月とは思えない暖かさで
コート脱いでもまだ暑くて
コンサート前から汗だくだく。
まずはトントラに挨拶。

トントラに群がる人々。

私も勿論パチリ📸

久しぶりにコイツも連れてってあげました。

昨日はプレミアム席だったので
プレミアム席の人が貰えるお土産を
頂きました。

そして運命の座席がコチラ。

神席キターッ‼️
いやー、双眼鏡が全く必要なく
終始肉眼で堪能出来ました。
あまりに近くて
しかも最初のユノの登場が目の前だったので
思わず「ぎぇぇっ‼️」と
マンガの吹き出しのように
叫んでしまいました。
もうね、ユノが美しすぎて
神々しいんですよ。
天使なんですよ、ほんと。
昨日がツアー2日目だったのですが
ネタバレ回避でTwitter全く見てなかったので
セトリを全く知らず
次は何を歌ってくれるのかワクワクしながら見ていました。
今までのコンサートであんまり歌ってない曲が割と多かったかな。
ザ定番で攻めてくると思ってたから
ちょっと意外でした。
最近若い子達に浮気しまくってる私ですが
やっぱ東方神起は格が違うというか
ステージの神なんですよね。
バンタンもそうだったけど
スキズもステージに近い席だと
本当にペンサ凄くて
ステージ周りは幸せだけど
スタンド後ろの席は
かなりの置いてきぼりを食らうんですよ。
おい、今、目の前の観客しか興味ないだろ
って時間が長すぎて(笑)
でも、東方神起って、
その会場全体を包み込んでくれるんですよね。
だから、どの席にいても寂しくない。
必要以上のペンサはしないけど
どの席も同じように見てくれるんです。
てか、近くの席より
スタンド席の方が
もっと温かい目で見てくれる。
そこが若いアーティストとの差だなと
昨日はしみじみと思ってしまいました。
東方神起のコンサートは
『ショー』なんですよね。
勿論若いアーティストには
ノリがあってそれはその良さがあり
本当に楽しいのですが
「俺達のショーを見ろ」
という王者の風格を昨日は感じて
思わずひれ伏してしまいました。
昨日のユノソロ最高だったなー。
『THANK U』を生で見る事が出来るとは。
しかも目の前で。
そういえば昨日、ライサンの時
初めて双眼鏡覗いたんだけど
近すぎて覗いた瞬間に
ユノパイがアップになって
めっちゃ変な声出ちゃって
それがジワジワきて
暫く体を震わせて笑ってしまいました。
昨日、2月12日って
ちょうどユノとチャンミンの
誕生日の真ん中で
ファンの間だけで
『ホミン真ん中バースデー』
って呼ばれてたんですよ。
ところが昨日
サプライズで
舞台にケーキ登場して
真ん中バースデーのお祝いんしたんです。
まさかの公式も認めた
真ん中バースデー。
チャンミンが
「サプライズありがとうございます」
って言った後
「でも全然驚きませんでした」
って言うから
またお馴染みの毒舌だと思ったら
「実は昨日スタッフさんから、明日サプライズで誕生日のお祝いをしますって言われたんですよ。」
おい、スタッフ、
それじゃサプライズにならん。
そういえば
ユノがMCの時に
ペットボトルの飲み物飲んでて
それを置くのを忘れて
次の曲の導線に歩いて行ったら
チャンミンに
「それ持って歌うんですか❓」
って突っ込まれてました(笑)
思わず客席から
「可愛い~」
って声があがったら
ユノが
「可愛いじゃないからねっ‼️」
っていつものやつ言ってた。
しかし、彼らももう30代後半ですよ。
でも可愛いんだなー。
これから6月まで日本で長いツアーですが
二人とも体に気をつけて
日本を楽しんで下さい。
私の次の参戦は
4月のさいたまアリーナ。
今回、
ステージにかなりめり込んだ席だったので
次回は全体が見えるスタンド席がいいな。
コンサート終わって
そのまま新幹線乗ったので
地元着いてから1人打ち上げ。

明日が母の月命日なので
今日から実家に数日います。
ちゃこ
名古屋に行って来ました。

昨日は、
2月とは思えない暖かさで
コート脱いでもまだ暑くて
コンサート前から汗だくだく。
まずはトントラに挨拶。

トントラに群がる人々。

私も勿論パチリ📸

久しぶりにコイツも連れてってあげました。

昨日はプレミアム席だったので
プレミアム席の人が貰えるお土産を
頂きました。

そして運命の座席がコチラ。

神席キターッ‼️
いやー、双眼鏡が全く必要なく
終始肉眼で堪能出来ました。
あまりに近くて
しかも最初のユノの登場が目の前だったので
思わず「ぎぇぇっ‼️」と
マンガの吹き出しのように
叫んでしまいました。
もうね、ユノが美しすぎて
神々しいんですよ。
天使なんですよ、ほんと。
昨日がツアー2日目だったのですが
ネタバレ回避でTwitter全く見てなかったので
セトリを全く知らず
次は何を歌ってくれるのかワクワクしながら見ていました。
今までのコンサートであんまり歌ってない曲が割と多かったかな。
ザ定番で攻めてくると思ってたから
ちょっと意外でした。
最近若い子達に浮気しまくってる私ですが
やっぱ東方神起は格が違うというか
ステージの神なんですよね。
バンタンもそうだったけど
スキズもステージに近い席だと
本当にペンサ凄くて
ステージ周りは幸せだけど
スタンド後ろの席は
かなりの置いてきぼりを食らうんですよ。
おい、今、目の前の観客しか興味ないだろ
って時間が長すぎて(笑)
でも、東方神起って、
その会場全体を包み込んでくれるんですよね。
だから、どの席にいても寂しくない。
必要以上のペンサはしないけど
どの席も同じように見てくれるんです。
てか、近くの席より
スタンド席の方が
もっと温かい目で見てくれる。
そこが若いアーティストとの差だなと
昨日はしみじみと思ってしまいました。
東方神起のコンサートは
『ショー』なんですよね。
勿論若いアーティストには
ノリがあってそれはその良さがあり
本当に楽しいのですが
「俺達のショーを見ろ」
という王者の風格を昨日は感じて
思わずひれ伏してしまいました。
昨日のユノソロ最高だったなー。
『THANK U』を生で見る事が出来るとは。
しかも目の前で。
そういえば昨日、ライサンの時
初めて双眼鏡覗いたんだけど
近すぎて覗いた瞬間に
ユノパイがアップになって
めっちゃ変な声出ちゃって
それがジワジワきて
暫く体を震わせて笑ってしまいました。
昨日、2月12日って
ちょうどユノとチャンミンの
誕生日の真ん中で
ファンの間だけで
『ホミン真ん中バースデー』
って呼ばれてたんですよ。
ところが昨日
サプライズで
舞台にケーキ登場して
真ん中バースデーのお祝いんしたんです。
まさかの公式も認めた
真ん中バースデー。
チャンミンが
「サプライズありがとうございます」
って言った後
「でも全然驚きませんでした」
って言うから
またお馴染みの毒舌だと思ったら
「実は昨日スタッフさんから、明日サプライズで誕生日のお祝いをしますって言われたんですよ。」
おい、スタッフ、
それじゃサプライズにならん。
そういえば
ユノがMCの時に
ペットボトルの飲み物飲んでて
それを置くのを忘れて
次の曲の導線に歩いて行ったら
チャンミンに
「それ持って歌うんですか❓」
って突っ込まれてました(笑)
思わず客席から
「可愛い~」
って声があがったら
ユノが
「可愛いじゃないからねっ‼️」
っていつものやつ言ってた。
しかし、彼らももう30代後半ですよ。
でも可愛いんだなー。
これから6月まで日本で長いツアーですが
二人とも体に気をつけて
日本を楽しんで下さい。
私の次の参戦は
4月のさいたまアリーナ。
今回、
ステージにかなりめり込んだ席だったので
次回は全体が見えるスタンド席がいいな。
コンサート終わって
そのまま新幹線乗ったので
地元着いてから1人打ち上げ。

明日が母の月命日なので
今日から実家に数日います。
ちゃこ