fc2ブログ
   
11
2
4
8
10
11
14
15
16
18
19
20
21
22
23
25
26
   

高柳さち子

20081130233820.jpg


《ラヴィニア参加作品》『A列車で行こう』
『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』
『トムティッド・トッド』『クリスマスライブ in NY』

《今までの主な出演作品》
『酔ざめお園』 :三越劇場 他
『赤い鳥の居る風景』 :新国立劇場
『道遠からん』 :俳優座劇場

《今回の見所》
他のラヴィニア作品よりもお洒落でセクシーな所!やっぱり後半のゴッホとロートレックのシーン。でも“最後の晩餐”も捨て難し…。

《森岡正次郎から見た高柳さち子》
「頼れる姉御、頭が良くて何か質問しに行くと、必ず自分なりの答えを丁寧に教えてくれる。だけど、いざやってみると、自分がシッチャカメッチャカになって、「どうするんだっけ?」と質問し返してくるお茶目な一面も…。家でダンスのステップを踏みながら野菜炒めを作る努力家、火傷しないで下さいね。唯一のAB型仲間として頼りにしてます。」

柳下久美子

20081130204338.jpg

《ラヴィニア参加作品》 『PEACH TOM』

《今までの主な出演作品》
『ブルーエンジェル』 :シアターコクーン 『星の王子様』 :池袋芸術劇場 『DANCE STATION EXPRESS』 :青山劇場、草月ホール他

《今回の見所》
ラヴィニア3人の歌声
ゴッホのシーン

《吉岡健二から見た柳下久美子》
「くーこさんは、くーこさんと呼ばれています。体脂肪率十数%というマジンガーZのような体を持ち、そのしなやかで隙のない動きは、まるで猫のよう。だけど家では犬を飼っているそうです。」

岩下まき子

20081130204310.jpg

《ラヴィニア参加作品》
『PEACH TOM』

《今までの主な出演作品》
『秋の歌』 :下北沢空間リバティ
『駅・ターミナル』 :あうるすぽっと
『赤い鳥の居る風景』 :新国立劇場

《今回の見所》 セリフを使わずに、目線や表情、息づかいのみで表現する演技のシーン

《長谷川敦央から見た岩下まき子》
「とても真面目な方で、美しくもあり可愛さもあり、弱さも色っぽさもあり。何でもありのMAKIKO IWASHITA必見!
でも下ネタは嫌い?…という事は僕の事も…?小悪魔ちゃん恐るべし…。」

長谷川敦央

20081130213025.jpg

《ラヴィニア参加作品》
『A列車で行こう』
『再演 A列車で行こう』 『PEACH TOM』

《今までの主な出演作品》
『赤い鳥の居る風景』 :新国立劇場
『正午の伝説』 :「劇」小劇場
『誰ガ為ニ日ハ昇ル』 :中野ポケット

《今回の見所》 テンポの良いラヴィニアらしい構成・演出。皆の、これでもかという真剣な輝く眼差し。

《岩下まき子から見た長谷川敦央》
「俳優 長谷川敦央氏とは10年の付き合いになりますが、これまで芝居でしっかり絡んだのは、今回が初めてかも!?彼が本当は何を感じ何を見ているか…謎の多い人物です。時折見せる真剣な演劇青年の眼差し。まだまだ私にはわからない。彼の世界は深そうです。」

三浦英幸

20081130203409.jpg

《ラヴィニア参加作品》
初参加です

《今までの主な出演作品》
『斑点シャドー』
:下北沢OFF OFFシアター
『レ・ミゼラブル』
:シアターアプル
『ドラマ進化論』
:早稲田大学劇研アトリエ

《今回の見所》
一分、一秒、一瞬、お客様が油断出来ない所だと思います。

《茜部真弓から見た三浦英幸》
「初めて御一緒します。ラヴィニア初参加。きっといつもとは違う感じの稽古で戸惑う事も多いでしょうに、ヒデくんはいつも明るく前向きに頑張っています。でも前向きが過ぎるのかよく稽古場を間違えます。自由が丘と向ヶ丘遊園を間違えた人を私は彼しか知りません。ヒデくん、頑張ろうね。よろしくお願いします。…ほとんどからまないけどさ。」

やっと一枚完成

20081129020408.jpg


くそぉー、こんな作業で徹夜したくねぇー。


ちゃこ

馬鹿みたい

今日はミレーの『落ち穂拾い』の稽古。
一度このシーン作ったんだけど、高円寺圭子先生の「面白くないんだよねー。」の一言で1から作り直し
今日の稽古の終わり頃「じゃあ今日の稽古の集大成を見せてよ。点数つけるから。」(←高円寺先生が側転の練習をする時、いつも健ちゃんに点数をつけられてるから。) と、やや上から目線で言い放つと、みんなのテンションがあがっていた。

そして結果は…「みんな馬鹿みたい」と高円寺先生がケラケラ笑っていた。
おぉ高円寺先生の最高の褒め言葉だ。
“馬鹿”じゃ駄目なんだ、“馬鹿みたい”じゃなきゃ。
笑うのがくやしくて、思わず笑いをこらえたくなる…そんな笑いを追求するマニアックな高円寺先生であった。

ちなみに点数は90点だった。

ちゃこ

梅ちゃん

昨日は梅ちゃんが稽古場に遊びに来てくれました。
稽古の後は、目黒の馴染みの中華料理屋で梅ちゃんを囲む会。
梅ちゃんは、いつもチラシのファイルを持ち歩き、その観劇の数の多さと言ったらハンパじゃありません。
本当に芝居が好きなんですねぇーって言うか女優が好きなんだろうと私はにらんでいるが。
昨日はヒデが稽古場を間違えて遅刻。
今回遅刻して来る奴は、何と全員B型であった。
A型の人間には考えられないよ、稽古場を間違えるとか時間を間違えるとか稽古場の場所がわかんないとか。
何故事前に確認しないんだっB型っ。
というわけで、昨夜の飲み会は、また血液型の話で盛り上がりました。
ちなみに梅ちゃんはO型。
梅ちゃん、ごちそうさまでした
また遊びに来てね
うふふ。ちょっと、酔っ払いすぎちゃったわね、みんな。


ちゃこ

ニューヨーク

寒くなるとニューヨークを…と、ここまで書いておいて、いや、待てよ、私が海外に行った時はいつも寒かったと思い出した。

そういえば、ロンドンも韓国も寒かった。

ロシアなんかは書くまでもない。

でも、寒くなると何故かニューヨークを思い出す。
今まで3度ニューヨークに行ったが、いずれも寒い時期だった。

何故寒くなると思い出すかっていうと、ニューヨークは建物内が禁煙なんで、雪が降ってようが竜巻が起こってようが吹雪であろうが外で煙草を吸わなければならないからだ。

私は喫煙者なので、寒さで手の感覚が失くなるのを感じながら煙草を吸っていた。

そういえば、去年ニューヨークで煙草を吸おうとバーを出ようとしたら、酔っ払ったニューヨーカー達にモミクチャにされ、挙げ句のはてに、キスをされた事があった。

何だったんだろう、あれは…。


ちゃこ

親睦会

昨日稽古中に、
「突然ですが今日親睦会やります!会費千円で残りはラヴィニアが払います!」
と言ったら、ヒデ以外全員出席だった。

ヒデだけが、今回ラヴィニア初参加なんだけどね。
結局見慣れた連中の単なる飲み会になってしまった。
でも、初共演の人もチラホラいたんで、ま、いっか。
B型集団、飲み過ぎだから。
昨日また血液型談義になって、
「私、B型の人…嫌いかもしれない。」
と発言したら、もぉB型集団うるさいうるさい。
「俺は生まれ変わってもB型になりたい」とか言っちゃって。

ほんと、おかしい奴等です。
ちなみに、昨夜の乱闘事件の現場にいたメンバーは、私以外みんなB型でした。

あ、私は繊細でナイーブで控え目なA型です。


ちゃこ

またもや事件

山手線に乗っていらした方々、ビックリされた事でしょう。
乱闘騒ぎをしてすみません。
でも、私達は何もしておりません。
相手の若造が、最初ガン飛ばして来て、そいつが降りる時私達に蹴りを入れてきたんです。
知らない人も止めに入ってきてくれて、ありがとう。
我関せずの人間の多い世の中、そういう人がいた事に感動しました。
最初その若造がこちらにガン飛ばしてきた時、私達はとにかく無視しようと努力しました。
でも、あまりにもしつこいうえに、挙げ句の果てに蹴りですから、
その後の私達の行動はお許し頂ければと思います。
若造の首に、クッキリと首を絞められた指の跡は残っておりましたが、
何とぞそういう経緯なのでお許し下さい。
若造を無理矢理電車から降ろし、私達は乗客の皆さんに謝罪しました。
すると、1番近くにいた外人が、
「アヤマルコトナイヨォ。」
と言ってくれました。
ありがとう。
私達は、
「東京は怖い人が一杯いるね」
と言い合いました。

てめぇ、ガン飛ばす相手をよく見極めた方がいいよ。
てめぇみたいな卑怯な野郎に「チンカス」とか言われるスジアイはねーんだよっ。
一緒にいた彼女の事も少しは考えな!
彼女は「ごめんなさい」って何度も私達に謝ってたんだぞ!

ったく、弱いくせに喧嘩売ってくんじゃねーよ。

ご用心、ご用心。


ちゃこ

また事件です

今日、稽古に向かう途中、50円玉を拾った。

イヤッホーと喜びながら歩いていたら、今度は100円玉を拾った。

何とツイてる日なんだと稽古場に来たら、アヤジさんが財布を盗まれていた。
店舗が入ったビルのトイレで、財布やら家の鍵やら自転車の鍵やら保険証やらボイスレコーダーやら入った袋をドアに掛けて、そのまま出て来てしまったそうな。
気付いた時には既に遅し。

ああ…アヤジ…何と気の毒な…。
しかし、ヒドイ女もいるもんだね。
返してやってよ、貧乏人なんだからさー。
せめて自転車の鍵ぐらい返してやってよ。

ちゃこ

第一回通し稽古

どうも、高円寺圭子です。
オープニングとラストを除いて、骨組みが出来上がりました。

台詞がない舞台を創るというのは、全くゼロの状態から作らなければならないので、役者は大変です。

台本には、曲名ときっかけと“よろしくある”しか書いてありませんから。

今回は、再演という事もあり、ペースはいつもより早いです。
だいだい、ラヴィニアは、稽古初日から2週間後に第一回通し稽古をします。
何故か?……。

上演時間を把握する為です。
ラヴィニアのライブは、1時間10分です。
別に決まってる訳ではないのですが、今までの作品、全て1時間10分なのです。
ですから、第一回通し稽古で、どのぐらいその時間に近付いているか確認します。

…ムーランの初演の第一回通し稽古は、40分でした…。
そこから30分ものシーンを創るってのは、かなり大変です。
今回は、初演の前半のシーンをバッサリカットして、新たなシーンを追加したんですが、どうかなぁー。
まさに、一か八かです。
は、早く通し稽古がしたいっ。



高円寺圭子

悪夢

最近夢を見る。

と言っても、私は夢を見ない日はないんだけど、最近の夢は悪夢が多い。
おととい田谷くんが、私の夢の中で、メキシコ人に殺害された。

田谷くんは「結婚する前に思いっきり楽しみたいんだ」と私に言い残し、メキシコ人が経営する娼婦の館で思いっきり楽しんだ後、値切ったら殺された。

その後葬式のシーンになるのだが、私の頭の中は、ムーランの田谷くんの役をどうしたらいいのか、そればかり考えていた。

た、頼む、元気でいてくれ、田谷くん。

田谷くんは以前、稽古中吐血し、そのまま入院してラヴィニアには帰らぬ人となってしまった過去がある。


ちゃこ

稽古3日目

ハードな日々が続きますね、出演者の皆さん。

私は演出家席で、あーだこーだ好き勝手言っているだけですが、皆さんの今流している汗は決して無駄にはならないと思いますよ。

…死ぬ気でやれ。

今日は、ムーラン最大の難関「マシュケナダ」の振付でした。
最初みんながフォッシーっぽく出てくるんだけど、今日の皆は、「オシッコを我慢している大工」にしか見えませんでした

まぁ、まだ一ヶ月以上あるからね、頑張りましょう。

とにかく、死ぬ気でやれ


高円寺圭子

稽古初日

稽古初日には打ち上がっちゃうものです。
20081106000516.jpg

うー。
何でこんなに飲んじゃうのかなぁー。
明日は一番ハードなダンスシーンの振付なのになぁ。
今回はアクロバットを取り入れようなんて言ってんのに大丈夫かしら。
今日は落ち穂拾いと最後の晩餐の振付。
みんな、初日から汗かいて、すでに体が痛いと悲鳴をあげていた。
高円寺先生は、かなりサドなので、次々と無理難題を突き付けていた。

…っていうか、ちょっとぉー、電車でブログ書いてたら降りなきゃいけない池袋を通り過ぎているではないかっ!
千川まで来ちゃってるよぉ。
終電あんのかな。あー、先が思いやられる。
ちょっと目がまわってきたので、今日はこの辺で…。
ちゃんと、家に帰ります。
おやすみなさい。

ちゃこ

初絡み合い

今日は1時から10時まで歌いっぱなしで、さすがに私の喉も「もう勘忍してぇ」と叫んでいた。

今夜は渋谷のスタジオで、TIME CAFE さんと初セッション。

あまりの昭和テイストに、大きな戸惑いを隠せない彼らの姿がありました…。

そりゃそうだよねぇー、戦前の歌ばっかりだからねー。

さんざん昭和の歌をやった後、500マイルを歌おうって事になり、初めて彼らの生き生きした演奏を聴いた。

ほんと、ごめんね、無理させて。

やっぱライブは楽しい。演奏によって、ほんと、歌い方とか変わるし、勝負してるって感覚と、溶け合う感覚ってのがあって、うーっ、き、気持ちいいぃーって感じ。

また、やろうね。
やりまくろうね。

えーと、明日はムーランの顔合わせ。
とうとう始まる。
明日は本読みをやってから荒通しだと高円寺先生がおっしゃった。
稽古初日だよ。
最初から全力疾走だな。

ところで今日一人でお好み焼き屋に入ってビールなんぞ飲んでたら、マスターが話しかけてきて、話をしているうち、私の知り合い二人を知っている事がわかった。世の中狭い。
てな訳で、齊木、今度一緒にその店行こう、前川さんが待っている。


ちゃこ

フリーマーケット

今日は明治公園でフリーマーケット
20081103180840.jpg
画像は、私と辻さんとPカンパニーの愛子ちゃん。

9時開始の為、8時半頃現地に到着して荷物を取り出すなり、お客さんが殺到。
てんやわんやで、勢いにおされて、開始前から叩き売りをしてしまった。
でも、今日は割りと好調だった
売上げ金は、Pカンパニーと折半

こうして、地道に舞台準備金を確保しているのですよ。

そういえば、健ちゃん、周富徳の鍋持って来るって言ってなかったっけ?

ちゃこ

肉欲の日々

今夜は焼肉。
20081101010825.jpg

昨夜は、しゃぶしゃぶを食べた後ステーキまで食べた。

やばい、痩せると宣言したのに…。

でも、今日は珍しく酒は飲まずジョッキで黒ウーロン茶を二杯飲んだ。

まあ、昨日3軒ハシゴして、かなりの二日酔いだっただけなんだけどね。

ちゃこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

《ラヴィニアCD発売中》 『君の目覚めに微笑みを』全9曲収録。✿芳賀一之作曲の優しいサウンドとラヴィニアのコーラス。森の中をイメージした、ラヴィニアワールドを是非お楽しみ下さい。定価二千円。ご注文は、上記メールフォームにて、お名前・御住所・枚数をお知らせ下さいませ。送料はラヴィニアで負担致します。

プロフィール

コーラス集団であり、演劇集団であり、あらびき団でもあるラヴィニア。

ちゃこ

Author:ちゃこ
橋本千佳子(ちゃこ)が
適当に日常を語るブログ。
演劇ブログと言いながら
ほとんど演劇ネタはありません(笑)
ほぼK-POPネタです。

お客様

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
8位
アクセスランキングを見る>>

カテゴリー

リンク

カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード