fc2ブログ
   
07
2
4
7
8
9
10
13
16
18
19
20
23
25
26
27
29
30
31
   

西東京大会準決勝

『日大二 VS 小平』
20090728153319.jpg


ああ…。
スンバラシイ。

身内でもないのに、感情移入しちゃって、まるで父兄のように号泣した私であった。

やっぱ高校野球は最高やね。
ホント、ちょっとした事でも感動して泣いてしまう。

今日は最初バックネット裏で観戦してたんだけど、途中で小平高校の応援席に移動した。

日大三が決勝に進んだ事がわかったんで、とりあえず小平高校の応援をしようと…。

結果は、日大二が、5対2で勝利。

決勝戦は、日大三 対 日大二 のカードとなった。

小平高校の応援団長は、ユニフォームを着た野球部員だったんだが、試合終了後、エールを送らなきゃいけないのに、顔をクシャクシャにして涙をこらえていた。
途中で声にならなくて泣き崩れてしまった。

私もこらえきれず、鳴咽。

よく頑張った。
みんなよく頑張った。

本当に感動をありがとう。

毎年、こうして夏の高校野球を観戦出来て、本当に幸せだ。

さて、ここ最近、決勝戦でいつも敗退していた日大系列が、これでやっと甲子園にイケる。

そういえば、今日の場内アナウンスの女の子、去年の決勝戦でアナウンスした子と一緒だった。
…マニアックな話だが…。


ちゃこ

長谷川工務店

今朝は、長谷川工務店(本当の会社名は違うが私はそう呼んでいる)が、台所の水周りの修理に来てくれた。

ここしばらく、洗い物をすると、
そのまま水が床から溢れ出すという惨事に見舞われ、新聞紙を床に敷く日々が続いていた。

ちゃんと、作業服を着てやってきたハセだが、
途中で、服装が乱れ始めた。
20090724112046.jpg


何だよ、
その中途半端な状態は…。


ありがとうね、ハセ

でも、まだ絶縁解除宣言はしてないからね


ちゃこ

ストレス

昨夜は、スズナリで、『赤色エレジー』を観劇。

実は、来年あたりにこの作品をやろうと思っているので、みんなで観に行った。

さすが、ドイツ人の演出だけあって、度肝を抜かれた。

電信柱が6本もある別役作品なんて、今まで見た事がない。

観劇後は、下北沢の沖縄料理屋で軽く一杯。

昨日は、歯医者で麻酔したから、口の中がまだ痺れてたんだけど、昨日はどうしても飲みたくて、飲んじゃったわ。

ちょいと日頃たまってたストレスを発散させて頂きました。

ありがとうね。

全部出し切りました。



ちゃこ

ベスト

昨日は、衣装合わせ。
再演ものなんで、すでにどんな衣装かは決まっている。
後はサイズが合うかどうかのチェックだけだ。

私の役は、男っぽい役なんで、着ればかなりカッコイイはずだった。

しかし、私が衣装を着た途端、稽古場がややザワツキ、何とも言えない空気が流れた。

そして失笑。

衣装担当も「…微妙…。」と渋い顔。

鏡に映る私の姿は、釣りに無理矢理誘われ、取り敢えず格好だけでも釣りスタイルにしようと頑張ってる人のようだった。
どうも、ベストが似合わないようだった。

気を取り直して次の衣装に着替えると、これまた失笑。

その衣装もベストを着ていた。

皆で何がイケナイのか考えた。

衣装担当は、頭を抱え、「宿題にさせてくれ。」と言った。

私は、衣装が本当に似合わない女だ。
こうして恥をかく事がとても多い。

顔が小さく、なで肩なんで、どうも衣装が、ズルンとしてしまう。

しかし、こんなにもベストが似合わないとは…。

皆に、「これから、ベストが似合わない女ってあだ名になったりしてな。」と言われ、「それがいつの間にかベストって省略されて、何でベストなんだっけとかになったりしてね。」と私も空元気で答えた。

結局、似合わない衣装はやめようと言う事になり、極端に衣装が減った。
いいです…着替えが楽チンだから…。

だからさー、せめてラヴィニアだけは、ご満悦になるような衣装を着たいんだよっ。


ちゃこ

日米大学野球

日米大学野球の最終日。

行っちゃったわぁー、神宮へ

今日の先発は斎藤くん。
汗をアンダーシャツで拭ってたよ。
相変わらずいい男だわね。

今日は高めにすっぽ抜ける球が多かったなぁー。
エラー絡みの失点とホームランで逆転され、途中交代。

9回裏日本の攻撃の時点で7対4でアメリカが勝ってた。

しかし何と、この回で同点に。

試合は延長戦へ。


あなたに会いたいってずっと思ってた。
同じ場所で同じ空気を吸ってるなんて信じられない。

今日の登板は絶対ないと思ってたから、ベンチの1番前に立っているあなたの事が、
正直、試合の流れより気になった。

延長戦に入ってあなたの名前がアナウンスされた時は、本当に夢かと思った。
思わずかぶりつきの席に移動。

ランナーを背負いながら、最後に空振りの三振をとり、あなたがガッツポーズをした。

あぁ、幸せ。

あなたのガッツポーズまで見られるなんて…。

あぁ。つかの間の夢の時間

今、ニュース見たけど、斎藤くんばっかり写ってて、全然あなたが取り上げられてなかった

高校時代と変わらないあなたの姿。
妄想の中では、いつでも同級生よ、野村くん
20090717004214.jpg
野村くん、やっと会えたねん


スタジアムに集まる人って、ほんと色んな人がいて、人間観察するとめちゃ楽しいのだが、
今日、とっておきの人々がいた。

ガッチリした体格の4人組の中年グループ。
みんな原色のシャツを着ている。

一人は角刈りで、もう一人は、ギトギトのオールバック。残りの二人は金髪。

年齢は40代後半から50代。

どう見ても、アチラの世界の方だ。


試合中、そのうちの一人が立ち上がり、知り合いを見つけたのか、手を振り名前を叫んだ。

「ユウキくぅーん

やや甲高い声も意外だったが、ユウキくぅーんって…。

私は、試合どころでなく、ユウキくんがどんな人間なのか気になって仕方なかった。

すると、そこに、イガグリ頭の素朴な顔した中学生が、バットを担いでやってきた。

「ユウキくぅん、こっちこっち
ユウキくんは、怖いオジさん達に囲まれながら席についた。

どんな人間関係なんだろう。
ユウキくん、君は何者だ

試合は延長11回裏サヨナラで日本が勝利。


ちゃこ

顔芸封印

おととい、たまたまテレビでハニカミ王子のお父さんがインタビュー受けてて

「スランプなんて一流選手の使う言葉。
二流以下の選手は、ただ下手なだけ。
調子が悪かったら努力して上手くなるしかない。」

と言っていた。

ほんとだよなぁー。

今回の芝居、再々演って事もあって、
新入りの私は早く結果を出さなきゃと焦ってばかりで
自分の出番が終わると、その場に崩れ落ちて、自分の下手さ加減に腹を立てている。

演出家から、その場の組み立てを言われた直後だったんだが、
一つ崩れると、ちっともブロックが組み立てられなくて、
蟻地獄のようにはまってしまう自分が情けない。

まぁ言われた直後に、スンナリ出来る程、芝居は甘くない事は承知していますが。

自由にやらせてもらってる事には、すごく感謝していますが、、実は余計プレッシャーで…。

また改めて自分の弱さを痛感しております。


今日から2幕の立ち稽古。

ペース早いよー。

もうちょっと、ゆっくり走ってよーと後方で叫ぶ私でありました。


ちゃこ

疲れ倍増

睡眠不足の日々が続く中、昨日は健太郎を大宜見さんに紹介する為六本木へ。
最近ひどく疲れてて、ほとんど飲んでいない。

今まで、酒飲んで芝居の事考えたり台本読んだり出来たのに、
最近はアルコールが入るとモーレツに眠くなり、バタンキューになってしまう。

昨日、大宜見さんの店で、スキマスイッチの『藍』をカラオケで聴いた。
この曲を、今度の公演のラストソングに使おうと思っている。

ヒデが、聴き終わった後、何故か『古語』について熱く語り出した。
そして最後に
「すごい深い歌っすよねー、このサカナスイッチの歌は…。」
と言った。

何なんだよ。

何でサカナだよ。


ちゃこ

『日輪』

昨日は、稽古場仕込みを途中で抜け出して、
日本大学芸術学部演劇学科の発表会を見に行った。

『日輪~そして陽は昇る~』という作品だ。

40分という短い時間だったが、とても充実した気分だった。

カーテンコールで、出演者が感激の余り泣いていたが、思わずもらい泣きしそうになった。

私は、卒業公演とかに、すごく弱くて、いつも客席で泣いてしまう。

真っ直ぐな気持ちが全身に溢れ、
「私達、今一生懸命生きてます」
と言われてるような気がして、卒業公演を見た後は、なぜか自分自身を振り返り反省しちゃったりする。


昨日の舞台も、みんな生き生きしていて、とても清々しかった。
踊りも、ちゃんとそこに魂が乗っかってて、見応えがあった。

ピリッとしなきゃいけませんな、と自分自身を深く反省。


ちゃこ

『出番を待ちながら』

20090711091636.jpg

木山事務所公演
『出番を待ちながら』 作 ノエル・カワード 演出 末木利文

8月12日~15日 俳優座劇場

《出演》
三田和代 新井純 加藤土代子 高山真樹 大方斐紗子 堀内美希 山本与志恵 本田次布 林次樹 磯貝誠 橋本千佳子 木村万里 千葉綾乃 宮内宏道 木村愛子


12(水) 6時半開演
13(木) 2時開演
14(金) 6時半開演
15(土) 2時開演

【お申し込み】
0359580855(木山事務所)
「橋本扱いで」とおっしゃって頂きますと、5000円のところ、4500円になります。

どうぞよろしくお願いします。

俳優座公演後、10月まで、神奈川演鑑、首都圏の旅公演があります。

真実

脳内メーカーというサイトがある。
以前、『ピーチトム』のパンフに、出演者の脳内イメージを載せた事があった。
自分の脳の中身を文字で表すんだが、これが意外と当たってるのだ。

昨日、その脳内メーカーの相性版をやってみた。
結果は以下の通りです。

『橋本千佳子と宮内彩地』
橋本千佳子の脳内は全て【友】であった。
宮内彩地の脳内は全て【気】であった。やる気なのか?

『橋本千佳子と辻奈緒子』
橋本千佳子の脳内は【友】で埋めつくされた真ん中に【好】という1文字があった。
辻奈緒子の脳内は【無】で埋めつくされ、真ん中に1文字【気】とあった。
やる気あんのかよ。
無って何だよ。

しかし、あたしの友情ってスゴイわね。

ちなみに、私と旦那は、私の脳内は【愛】で埋めつくされ、旦那の脳内は【友】で埋めつくされていた。


人生は孤独だ。
いくら愛しても愛される保証はない。
しかし、私は愛そう。
例え報われぬ愛でも、私は愛し続けよう。
あなた達の脳内を愛で満たす日が来る日を願って。
何だよ、無って…。
ひどいじゃねーかよー。

ちなみに『橋本千佳子と12月出演者』というのを調べたら、橋本千佳子の脳内は外枠が【羨】で囲われ中身は全部【友】だった。
12月出演者は【H】で埋めつくされ、真ん中に【妬】とあった。


………。

イヤらしい目で私を見ないでっ。


しばらく一人にさせて下さい。



みんなもやってみてね。


ちゃこ

明日から稽古じゃー

何度もお伝えしている通り、
私の住んでいるマンションは、
一階がPカンパニーの稽古場、
二階が木山事務所とPカンパニーの事務所、
三階が私の住居である。

その一階で来週から木山事務所公演『出番を待ちながら』の稽古が始まる。

階段を下りればそこは稽古場なんて夢のような状況ではあるが、
なんつーか、芝居をやる時って、一つクッションがないとどうもピリッとしない。

家を出て電車に乗るという行為が、とても重要なのだ。

以前、チャリで劇場に通った事があったが、何か緊張感がないまま舞台に臨む気がしてシックリこなかった。

『出番を待ちながら』は今回再々演であるが、私は初参加である。
ピリッとして臨みたい。

8月に俳優座で公演、その後、10月いっぱいまで旅公演。
久しぶりの旅だぁ!
近郊ばかりなんだけどね…。

ベテラン女優様達と過ごす四ヶ月間、楽しんで参ります。

辛い事があったら、この前のチラシ撮影で撮った淫乱写真を見て乗り越えます。


ちゃこ

プロペラ

昨夜は、ラヴィニア12月公演出演者のうち9人が集まって
プロペラの『夏の夜の夢』を東京芸術劇場にて観劇。
20090703094021.jpg

もーねー本当に笑った。
皆さん、是非是非御覧下さい。
超オススメです。
私が芝居を見てあんなに笑うなんて珍しいです。
『スパマロット』をパクったんではないかと思われるシーンもあって、
『スパマロット』ファンの私にはたまらない舞台でした。

マジでもう一回観たい!

終演後、興奮気味の私達は、蘭蘭という中華料理屋へ直行。


ラヴィニアがやろうとしている方向を、
プロペラがすごくハッキリと「そっちに進んでいいんだよ。」と言ってくれたような気がした。
皆もそう思ったみたいで、それぞれが、12月に向けて、どうパクろうかと思い描いている様子だった。

パクるんかいっ。

いやいや、芝居はねーパクるもんですよ。そのうち身についてくるもんです。

20090703100203.jpg
写真は今回ラヴィニア初参加のケンタロウ。
よろしくね


ちゃこ

カミングアウトその2

またどうでもいい話だが、昨日アヤジが「源氏」と言おうとして、「ガンジ」とカンだ。
辻さんの「ヘカル」と合わせると、『ヘカルガンジー』だ。
ついでに、昨日、エリちゃんが、「ランポさんてどこの方なんですか?」と真顔で聞いてきた。
これは、本気で「南保くん」を「ランポくん」だと思い込んでいただけなのだが。
とても12月に共演するとは思えないその勘違いぶり。

セットにすると、『ランポくんが演じるヘカルガンジー物語』。

さっぱり何だかわからない。

まぁセットにする必要性もないんだけどね。


ちゃこ

エロスなチラシ撮影

どこのAVの撮影現場かと思うくらいエロい風景。
20090703005830.jpg

これはさっちゃんが撮ってくれた写真だけど、
私のカメラに収められている映像のエロいことエロいこと。

あぁ妄想と現実の狭間に悶え苦しむあたしであった。

えっろーいっ。



ちゃこ

ドアを開けると

今日の夕食は、炊き込みご飯と味噌汁。
作って歯医者に出掛け、帰ってきてドアを開けると、それを食べてる4人がいた。
20090701224253.jpg

何だか私の家は、旅の一座のテントのようだ。


夜は、次回公演のチラシ撮影で、龍ちゃんとクーコさんが家に来た。

私の家の風呂場が撮影のスタジオだ。

カメラマンは、私。

どんな写真かは、チラシを見てのお楽しみ。

あたし、なかなか腕がいいのよ。

二の腕じゃないよ。

ちゃこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

《ラヴィニアCD発売中》 『君の目覚めに微笑みを』全9曲収録。✿芳賀一之作曲の優しいサウンドとラヴィニアのコーラス。森の中をイメージした、ラヴィニアワールドを是非お楽しみ下さい。定価二千円。ご注文は、上記メールフォームにて、お名前・御住所・枚数をお知らせ下さいませ。送料はラヴィニアで負担致します。

プロフィール

コーラス集団であり、演劇集団であり、あらびき団でもあるラヴィニア。

ちゃこ

Author:ちゃこ
橋本千佳子(ちゃこ)が
適当に日常を語るブログ。
演劇ブログと言いながら
ほとんど演劇ネタはありません(笑)
ほぼK-POPネタです。

お客様

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
627位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
30位
アクセスランキングを見る>>

カテゴリー

リンク

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード