fc2ブログ
   
02
3
6
7
8
9
10
11
14
15
24
26
   

2月ワークショップ3日目

今日は自由が丘でライブの稽古の後、池尻大橋に移動して、ワークショップ。


今日は皆、妙なテンションでしたね。

まあ、今日のワークショップは、集中していないと、手も足も出ない内容でしたからね。

辻さん、手も足も出てませんでしたね…。

違うものが出てましたよ…。

勘弁して下さい。


でも、人間って、とっさな時って、思いもよらぬ声が出るもんですね。

さっちゃんは、どこの国の人なのかわからない謎の言語を繰り出していました。


また、来月頑張りましょう。


ちゃこ

気合いで和気あいあい

リズム体操、今日は30分以上かかりましたね…。

私はいつも1番手なんで、最初から最後までリズムを打ち続けなければなりません。

みんながとっととやってくれれば、一周3分ぐらいで完成します。

ところが、リズムに入れない人がいると、ずーっとその間、リズムを打ち続けながら、その人が入ってくるのを待ってなければなりません。


アヤジは今日2番手だったにもかかわらず、ドツボにはまって私の12拍のリズムに入って来られませんでした。

アヤジが悩んでる間、私はその隣りで、バタバタと12拍のリズムをとってるわけです。

まだその先に何人もいるのに、ここでつまずくのかと、腹立たしい気持ちで私はリズムを打ち続けました。


アヤジ、早くしろ、足がつる…。


ノンストップのエアロビのような30分でした。

まあ、12拍という意味不明なリズムを基盤にした私も私だと思うけど。


今日は、その後『冬ソナゲーム』をやりました。

人間関係を複雑にし、さらに難易度があがりました。

このゲームは、自分の役割を把握し、きちんと回りにそれを伝えていかないと成立しません。

しかも無言でやるから、さらに難しい。


ところが、ゲームの途中、何やら雲行きがあやしくなり、皆の頭にクエスチョンマークが出始めた時、おもむろに辻さんが叫びました。


「あっ!間違えちゃった!」

勘弁して下さい…。


役割よりゲームを把握して下さい、辻さん。


ちゃこ

気合いだけはある

昨日は昼間、中目黒でライブの稽古。

その後、池尻大橋に移動してラヴィニアワークショップ。

昨日は盛況でした。
初参加の方が二人いらっしゃいましが、
すんなり溶け込んで下さいました。

ワークショップ後は、馴染みの中華料理屋へ…。ウーロンハイ3杯でいい気持ちになっちゃったんで、昨夜はblogの更新が出来ませんでした。

今日は、昼間ワークショップで、
夜はライブの稽古。

今日も気合い入れてやるぞぉっ!

皆様も素敵な一日をお過ごし下さいね。

ちゃこ

まとめて感想 その4

【ビデオ鑑賞日記】

今週も3本借りましたが、いずれも途中で寝てしまい、最後まで見ないまま返却…。


ですから、あてにならない感想文です…。


『天国はまだ遠く』
出演 加藤ローサ 徳井義実

この映画、よっきゅんが出てるから、映画館に見に行こうとしてたんだよねー。
…行かなくてよかった…。
テンポゆるくて、あっという間に爆睡してしまいました。
(・・;)


よっきゅんは、相変わらずいい芝居しております。



『A』
林さんに勧められて借りた、ドキュメンタリー映画。
うん、すごい面白かった。
いやぁー、すごいとこに飛び込んだもんだ、このカメラ。

オウム真理教の信者が初めて普通の人に見えた。
反対側から見ると、一般の人間の方が変に見えるもんだね。

ただね、実際、多くの命があの教団によって奪われてる訳だから、教団だけのルールで生きるんじゃなく、社会のルールにも従ってくれないと、じゃあ社会から出ていけよって話にはなるよな。


まあ、同じ事がマスコミにも言えるけど。
報道の自由って言いながら、それはマスメディアだけのルールでしょみたいな。

なんかね、マスコミ側から見たオウム真理教しか今まで見た事なかったから、結構いろんな事を考えさせられた映画だった。

途中30分ぐらい寝ちゃって見てないんだけどね。
(^^ゞ


さて…最後の一本は…

これ、載せるとヤバイんじゃないかなぁ。

一応、題名だけ載せておきます。


『悪魔達の大陸』


どんな映画か気になる方は、どうぞご覧下さい。
ドキュメンタリー映画です。

多分、一人で見ない方がいいと思います。

この私ですら、画面から目を背けました。


…まぁ、あまりオススメ出来ない映画です。




ちゃこ

IWGG 池袋西口芸人会

いやぁーっっ!

眠れなくなっちゃったじゃないのよぉーっ!

聞いて聞いてっ!

今ね、松田くんのblog読んだらね、
池袋西口方面に住む若手芸人が集まって
飲み会したんだって!

松田くんて、池袋に住んでるのっ!?

きゃーっ。

運命ね。

運命の出会いが近付いている臭いがするわ…。

これは、池袋西口の飲み屋をシラミツブシにまわるしかないわね。

会ったら何て声掛けようかな。

「松田くん、一緒に飲んでもいいけ?」

よし、富山弁は完璧だ。

あ、ちなみに私は富山市内の日赤病院で生まれました。


私が松田くんと一緒に飲む妄想をしていると、とっくんが、「俺も一緒に飲みたい」と言ってきた。

…人の人生の邪魔しないでくれる?


しかも、とっくんは、キューチャン目当てだ。


あ、ハイキングウォーキングの松田くんの相方がキューチャンというんです、念のため。

では、では、

同じ池袋の空の下、
同じ空を眺めながら、
同じ気持ちで、
そっと目を閉じて、

今宵、夢であなたに会えますように…。

そして、あなたの夢に私が現れますように…。

念力で生霊となり、あなたの寝床に忍び込みます。


おりゃー。

そういえば、今、思い出したけど、私、高円寺に住んでた時、キューチャンと高円寺ですれ違った事があった。

普通のロン毛のお兄ちゃんで、渋い顔して歩いてた。


ちゃこ

続きを読む

地味な振付

ちょっと、バタバタしてて、
なかなか振付の時間が取れず、
ようやく今日振付。

一気に3曲。


しかし…ほんと、
アヤジさんと辻さんの顔芸は、たまりません。

今日も殺されるかと思いましたよ。

アヤジの、地味な動きをしながらの顔芸がたまらんかった。

ラヴィニアの振付に、
『地味な振付』ってのがあるんだけど、
狙って敢えて地味にまとめるんです。

私は結構、その地味な振付がツボでして…。

凄い事をやりそうに振っておいて、
地味に落とし、
「何だよ、地味じゃねえかよっ」
ってズッコケるパターン。

出てるんだか出てないんだか微妙な千手観音とか、バック転するかと思ったら、地味にスキップとか…。


ラヴィニアの振付には必ずそのパターンがあります。

ああいうの、大好きなんです、私。

画像は、楽譜と、戻ってきた手帳と、私の大好きな揚げ饅頭。
moblog_8599b05e.jpg

ラヴィニアの稽古は、甘い物を食べてお茶を飲む休憩が、必ずあります。

ウッカリすると、お茶会がメインになってしまうので、気を引き締めて頑張りましょう。


ちゃこ

続きを読む

路頭に迷う

恋だの言ってる場合じゃなかった。


私の1番大切な物を失くしてしまった…。



いつでも探しているよ、向かいのホーム、
冷蔵庫の奥、
そんなとこにあるはずもないのに、
奇跡がもしも起こるなら、
今すぐ君に会いたい、


…なんて替え歌歌ってる場合じゃないっ!


手帳がないっ!

私の手帳を見た事がある人ならわかるであろう、あれを失くすと、どんなに大変かって…。


マジやばい…。

そういや、この前とっくんが、手帳を失くしたって言って涙目になってたな。

あん時は、一緒に探してもやらず、冷ややかに見ていた。

夫婦揃って手帳を失くすとは…。

「ライブまで、分刻みのスケジュールだねー」
なんて辻さんと言ってたのに、もぉ、分も糞もあったもんじゃない。


明日からの私のスケジュールを教えて下さい…。

だけど、ほんと、あるはずないのに探すもんだね、冷蔵庫や洗濯機や流しの下…。

入れないだろ、普通…。


ちゃこ

これって恋かしらん?

ずっと気になってた人ではあるんですがね。


何か、最近、…松田くんの顔見ると、
ちょっとキュンとなっちゃったりして…。



松田くんが、富山商の野球部だった事を知り、
ますます気になっている。

彼のblogを毎日覗いちゃったりして、
かなりお熱な感じだ。

世間体など気にしない、
毒舌というか真っ正直な彼の文体に釘付けだ。

あのblogを読むと、性格がかなり悪いんじゃないかって思えるんだが、それを隠そうとしない彼のストレートな生き方に、潔さを感じる。


でもさ、松田くんて、見た目は冷たそうでも、
本当はとっても優しくて、あったかくて、シャイなんじゃないかって、妄想が膨らんじゃって、今、何だか同じクラスにいる野球部の男の子に恋してるみたいな気分なのだ。


松田くんて、わかる?

ハイキングウォーキングの松田くんだよ。
moblog_d8686377.jpg


ちゃこ

受験生のごとく

もぉねぇ、スリコミにも限界がありますよ。

ふーっ。

深いため息しか出ない…。

何故こんなに英語の歌詞が頭に入らないんだろう…。
moblog_9a9c9872.jpg

日本人だからさっ。

いやいや、逃げちゃ駄目だっ。

時間がないんだっ。

焦れば焦る程、ちっとも頭に入らない。

何度もノートに歌詞を書いて、
一日この曲をレコードが壊れた状態みたいに繰り返し聴いて…それなのに…ああ…それなのに…。

っつーか、この曲、覚えにくいって!

あぁ、いけない、逆切れモードだわっ。


よし、ひとつひとつ、言葉とじっくり向き合おうじゃないか。


アンチョコ作ろうかな。

いやいや、向き合おうよ。


ちゃこ

昼から振付にもかかわらず

昨日は、新橋演舞場にて、『飛龍伝』を吉見くんと観劇。
20100219155824.jpg

吉見くんは、すっかり商業演劇お楽しみモードで、コンビニで食べ物買ってきて、首からオペラグラス下げていた。

この人の、いろんな事を楽しもうとする心意気は、本当にいつも感心する。

観劇後、久しぶりに有楽町のガード下で飲んだ。

日本酒を飲んだらいい気持ちになっちゃって、

…朝帰りです。


ええ、朝と言われる時間帯までには帰ります。


ちゃこ

うんち王国のバラうんちーぬ

昔、私が書いた4こまマンガです。

力作です。

捨てる前に披露します。
20100218111029.jpg

20100218110604.jpg

20100218110432.jpg

20100218110216.jpg

ちなみに続いてません。

ちゃこ

曲芸ライブ

今日は、ライブの稽古。

死ぬ程笑ったなぁ…。

久しぶりに息が出来ない程笑った。


『赤い靴のタンゴ』を歌うんだけど、間奏が余りにも長いから、何かやろうって話だった。

私が、
「アヤジ、一輪車に乗ってステージ上をグルグル回れば?」 って言い出したところから、馬鹿みたいな話が始まった。

次から次へと下らないアイデアが飛び出した。

その時、辻さんが、目をキラキラさせて、
「アヤジさん、何か出来る?」
って聞いたのが1番おかしかった…。


何か出来るって質問、何だよ。

何って答えりゃいいんだよ。


辻さんは、お手玉3個が出来ると威張っていた。


アゴで皿回しとかどう?って話になり、想像しただけで死にそうになった。


…歌と全然関係ないじゃん。


でも、普通に歌ってて、間奏で、一輪車乗ったり、アゴで皿回ししたりする姿を想像してみて下さい。


かなり馬鹿みたいです。


いやぁー、アヤジが一輪車乗ってる姿、想像しただけで、たまらん。

得意げに乗ってそうでさぁ。

でも、四谷天窓のステージって段差あるから、そこをどうするかって問題だよね。


…いや、本番では、やりませんよ。

っていうか、やらせませんよ。

ライブ続行不可能になります、笑っちゃって。


こうやって書いてるだけで、私、もうダメだもん。

完全にツボだわ。


ちゃこ

決意

昨日は、家の近くの『がんび』というお店で林さんと8月公演の打ち合わせ。

この『がんび』というお店、木山事務所時代はよく利用していた。
…といっても、ちょいと高めのお店なんで、社長に御馳走になってただけなんだが…。

昨日の打ち合わせは、林さんといろんな話が出来て、
私にとって、とてもとても大切で、とてもとても素敵な時間だった。

ずっとずっと、私がやりたいと思っていた芝居だ。

林さんの、別役作品に対する情熱に比べたら、私の思いなんて、まだまだ甘っちょろい。

でも、こんな風に、別役作品について、熱く語り合えるだけで、私は、とっても幸せだ。

いよいよ動き始めた。

ワクワクする。

恋い焦がれ、思い描いていた空間が、いよいよ形になっていくと思うと、ゾクゾクする。

覚悟は出来ている。

うん。

逃げないで、真っ正面から勝負する。

直球のど真ん中で勝負だ。

とっくんが、

「ちゃこちゃん、直球しか投げられないじゃん。
しかも、ポジション的にキャッチャーだし…。」

と水を差した。

わかってるわよっ。
気持ちの問題よ、気持ちのっ。


ちゃこ

あなたに出逢う為に生まれてきた

8月に、別役実作品『赤色エレジー』を上演いたします。

ラヴィニアとしての公演ではないのですが、
制作はラヴィニアが担当します。

この公演のチラシのデザインを、
アキヒサナウさんにお願いしました。
1266035784d4.jpg

実は、アキヒサナウさんとは、
お会いした事もなければ、
お友達でもありません。

何と、このblogで出逢いました。


とってもとっても素敵な絵を描いて下さいました。

アキヒサナウ様、本当にありがとうございます。
出逢いは運命です。

私の魂のアンテナが、
ビビビッとアキヒサナウ様に反応しました。

出逢えた事に感謝します。

そして、このような強引な接触に、嫌な顔一つせず、…と言いましても、インターネットの世界の為、アキヒサナウ様のお顔は拝見した事はございませんが、私の妄想の中のアキヒサナウ様は、ちょっと照れたように笑って引き受けて下さいました。

今度、是非お会いしたいですね。

セクシー水着で…。

競泳用しか持ってませんが。


本当に、私がイメージしていた以上に赤色エレジーの深い部分を表現して頂き、そんでもって、ラヴィニアっぽいってのが面白い。


チラシは3月末に出来上がる予定です。

皆様、どうぞお楽しみに。


ちゃこ

引きこもりからの脱出

8月公演の台本作りが、やっと終わりました。

いやあー、よく頑張ったと思います、我ながら。

ずっと家にこもってたんで、
『恋衣』が終わってから、4キロ太りました。

パソコンやりながら、
紅茶とクッキー食べるのが習慣になってまして…。

さあ、ライブに向けて、ダイエット開始です。

今日は、久しぶりにプールに行きました。

がむしゃらに泳ぎました。

太った自分を戒める為に、
水着姿を公開します。
1265970177d4.jpg

オカズにならない画像で申し訳ありません。

痩せたら、セクシーポーズの水着姿を公開します。


ちゃこ

まとめて感想

《ビデオ鑑賞日記》


『情熱のステップ』
韓国映画
チャン・ヒョク主演

あんなに素敵なチャン・ヒョクが、ちっとも素敵に見えなかった。
ダンスシーンが全てスローモーションってのが、痛い。
踊れないなら、こんな役引き受けなきゃいいのに…。
話も訳わかんないし…。見終わった後、虚しい気分になった。


『宿命』
韓国映画
2008年公開
ソン・スンホン、クォン・サンウ主演

この二人よりも、チソンが1番いい役だった。
宿命は変えられないって事で、最後は悲しい結末なんだが…。
どうかなぁー。変えられたと思うよ…。


『ベンジャミン・バトン』
出演
ブラット・ピット
ケイト・ブランシェット

80歳で生まれるってのはわかるけど、どんどん若くなって、少年になり、赤ちゃんになるってのがイマイチピンとこなくて…。
まぁ、リアルに考える必要のない映画なんだが。
しかし、だんだん女が年を取り、若くなっていく恋人とベッドインする時の描写が余りにもリアルで、その切ない女心が、なーんかめちゃくちゃ胸に響いちゃったもんだから、リアルに作品を捉らえたくなった。

まあ、こういう役は、ブラピならではだよね。



『チェンジリング』
アンジェリーナ・ジョリー主演
クリント・イーストウッド監督

実話なんでしょ?
怖いよねぇ…。
実際、自分がこんな立場になったら、闘っていけるのかしら?

アンジェリーナ・ジョリーかぁ。
うーん、他の女優でもよかったかな。
やっぱ、アンジェリーナは色っぽすぎるからさぁ。
でも面白かった。




『痛いほどきみが好きなのに』

監督 イーサン・ホーク

うーっ。

うーん…。

いやぁ、私のイーサンが監督して、出演してるからさぁ、
期待してたんだけどね。

まぁ、主演が私好みでなかったからなのか
途中からキモくなっちゃって
どうなんだろ、あれが好みのタイプなら切なくなるのかな?

女から別れを告げられても、
そこにすがる男ってのが、だいたい好きじゃない。

次っ!次っ!次に進めよって感じ。

イーサンも、だいぶ年をとりましたね。
でも、父親役ってのはまだ違和感があるな。
色っぽいからなぁ。
私にとっては、永遠のハムレットです。


『トワイライト』

タイタニックを超えたと映画評論に書いてあったけど…。

え…?

正直に感想を言えば、
「何じゃ、これ。」。

日本語の字幕のせいかなぁー。
なーんか台詞が陳腐で、これって、わざと鼻で笑っちゃうように作ってんのかなあって思ってしまった。

映像はすごく綺麗なんだけどね。

どうせロマンチックなストーリーにしたいなら、徹底的にやって欲しかった。

人間と吸血鬼の恋愛にリアルなシーンを作ろうとすると、嘘っぽいし、話自体が、訳わかんなくなる。

だいたい、吸血鬼一族、真っ白な顔に赤い唇してて、あれじゃ、一目見て吸血鬼だってわかるって。

それを、
「あなたは吸血鬼なの?」
「な、なぜそれを…!?」
なーんてやられると、思わず笑っちゃうって。


最後にヒロインが、吸血鬼に抱かれながら、

「私の夢は…吸血鬼になること」

って言うんだけど、
何だよ、その夢…。

もっと違う夢持てよ。

しかも、この映画、続編もあるのね…。


夢、叶ったのかな?




週に3本ビデオを見る計画実行中につき、しばらく、『まとめて感想日記』を掲載します。

オススメのビデオがあったら教えてね。
(o^3^o)


ちゃこ

徹ちゃん送別会

昨夜は、池袋の韓国料理のお店『自起屋』にて、徹ちゃんの送別会。

来週から徹ちゃんは鹿児島に引越しちゃうのだ。

徹ちゃんを驚かせようと、
誰が集まるかは内緒にしていた。

皆には7時に店に集合させ、
私と徹ちゃんが遅れて店に入って、
ビックリするというサプライズであった。


そんなに大きなリアクションはなかったが…。


「え?今日は何の会?」
と徹ちゃんに突っ込まれた。
…確かに、
さほど徹ちゃんと面識のない人もいたりして、
訳のわからんメンバーだったのは確かだが。

まあさ、あんまり送別会っぽくふするのも淋しいからさ、
いつもの飲み会と変わらない会にしてみたんだけどさ。

皆、集まってくれてありがとう。
20100204114825.jpg

20100204114631.jpg



徹ちゃん、元気でね!

来年、旅公演で九州行くからさ、
向こうで会いましょう!


画像は美を競い合う私とマキコ。
1265249472d4.jpg
照明の下の位置は譲らないわよ。




韓国料理屋を出た後、私と菊ちゃんは、
もう一軒飲みに行こうという話になり、
私の馴染みの沖縄料理のお店へ…。

すでにデロンデロンの二人であります。


下らない話に二人とも熱くなり、
かなりどうでもいい状態だった。


そういえば、
ほんの数日前、
この男は、酔っ払って記憶を失くし、
鞄と眼鏡も失くした。

気がついたらコンビニで買い物をしていたそうだ。

痛い目に遭ったばかりなのに、
目の前の彼は相変わらずだ。
1265251357d4.jpg

菊ちゃんが、トイレに入ったまま、
しばらく戻ってこなかった。

ママが心配して、
「あの人大丈夫?」
と私に言ってきた。
「あ、もしかすると、寝てるかもしれませんね。後で見に行きます。」
と言うと、
「いえね、あの人、裸足で行っちゃったんだけど…大丈夫?」

テーブルの下を見ると、黒い革靴が脱ぎ捨てられていた。


ちゃこ

松本潤の追突事故における運命論

昨日、松本潤が追突事故を起こしたそうで…。

追突されたのは、40代の女性だそうで…。

二人とも怪我はなかったそうで…。


私は、別に松本潤のファンではないのだが、松本潤に追突される確率を考えた時、その女性はすごいなと思った。

昨日の雪で、スリップした松本潤の車が、コツンと女性の車を突いたのである。


私は車を運転しないので、松本潤に追突される確率はゼロだ。

しかし、車を運転する全ての人の中で、彼女が選ばれた。


人との出会いは運命だと、私は信じている。

何か出会う為の理由があるのだ。


40代の彼女と、松本潤は、何の為に出会ったのだろうか。

後ろから追突されて、
「ざけんなよ、くそったれ」
と振り向いたら松本潤というシチュエーション。
私だったら、3秒で化粧を直し、気を失った振りをする。
そして、彼が「大丈夫ですか!?」と私の体を揺り起こすのを運転席で待つであろう。
唇は半開きで、グロスはたっぷり塗っておく。



人生において、誰と出会うかは、本当に重要だ。

私は歩行者として、誰かに追突される日を待とう。

…いや、待たなくてもいいか…。



ちゃこ

1月ワークショップ最終日

今回、ラヴィニアワークショップ初参加の方が3人いらっしゃいました。


数々のワークショップがある中で、ラヴィニアのワークショップを選んで下さってありがとうございます。


こうした出会いは、本当に大切に思っております。

つい、ウッカリ飲みに誘ってしまってすみません。

新しい出会いはウキウキするもんですから。


今日は、久しぶりに池尻大橋で飲みました。


馴染みの中華料理屋でなく、馴染みの居酒屋の方で…。


相当盛り上がったんだけど、何について盛り上がったかは、載せられません。

抹殺されますから。


いやぁー、ほんと、面白いわ、『三人大作』。

あっ書いちゃった!


ダメダメ。

これ以上は無理っ!



ぐぉめんなさいっ!
☆(≧ε≦)☆



ちゃこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

《ラヴィニアCD発売中》 『君の目覚めに微笑みを』全9曲収録。✿芳賀一之作曲の優しいサウンドとラヴィニアのコーラス。森の中をイメージした、ラヴィニアワールドを是非お楽しみ下さい。定価二千円。ご注文は、上記メールフォームにて、お名前・御住所・枚数をお知らせ下さいませ。送料はラヴィニアで負担致します。

プロフィール

コーラス集団であり、演劇集団であり、あらびき団でもあるラヴィニア。

ちゃこ

Author:ちゃこ
橋本千佳子(ちゃこ)が
適当に日常を語るブログ。
演劇ブログと言いながら
ほとんど演劇ネタはありません(笑)
ほぼK-POPネタです。

お客様

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
434位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
23位
アクセスランキングを見る>>

カテゴリー

リンク

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード