fc2ブログ
   
03
6
8
14
17
18
22
24
30
   

アナロッガー爆弾発言

とっくんから電話があり、
「チャコちゃんのパソコンて、Windowsの何?」
と聞かれた。
何の事か解らず、パソコンの画面に出た文字をそのまま伝えた。
「コンパッキューだよ。」
「…コンパックだろ?」
とっくんは冷静に答えた。

COMPAQをずっとコンパッキューだと思っていた。
私のパソコンはWindowsXPだそうだ。

ちゃこ

ゾワッ

今日は、東京芸術劇場にて、東京芸術座の『蟹工船』を観劇。

家からテクテク歩いていると…

おや…あの白髪のロン毛は…。

またもや木山さん発見。

何故か木山さんと偶然劇場で会う事が多い。

末木さん、東演の横川さんもいらしてた。

燐光群の鴨川さんにも久しぶりにお会いした。


芝居はねぇ、うん、面白かったよ。

梁瀬龍ちゃんは、ああいう芝居がピカ1だねぇ。

男だけの芝居って好き。

色っぽいから。

あれだけの数の男が舞台で歌うと、ゾワッとする。

40人ぐらい出演してたかな。

男の闘いはゾワッとする。

いいなぁ、ああいう芝居見ると、男っていいなぁって思っちゃう。

かなり、芝居のテーマとズレた感想だけど…。

なにせ、小林多喜二だからね。

でも、『赤色エレジー』に通じるものがあって、やっぱ、男が色っぽい芝居にしたいなぁって思った。

私は、かなりの【闘う男フェチ】である。

いやぁ、たまらんたまらん。



ちゃこ

モスクワ

モスクワの地下鉄で爆発だって。
少なくとも37人死亡だって。

何かしらね。
テロかしら。

5月に、木山さんや林さんがモスクワに行くけど大丈夫かしらね。

モスクワかぁ。
夜、茜ちゃんとモスクワのホテルの前で突然
「パスポルト!」
と声を掛けられ、恐怖のあまり、
茜ちゃんを置いて逃げたっけなぁ。

「ヴィエズ ガーザ パジャールスタ」
よく使った言葉だから、まだ覚えてる。
「炭酸抜きでお願いします」

水くれよ。炭酸入ってない普通の水を…。


ちゃこ

7 SEVEN

今日は、ワークショップの後、
皆でお好み焼きを食べに行った。

切りやすい為に四角いお好み焼きを焼いてみた。

いざ切ろうとした時、
丸より四角い方が難しい事に気付いた。

7人いる。

四角を7等分は難しいよねぇ。

モリモリ、均等に切ってくれよ。

左端が必ず小さくなってしまう、
切る担当モリモリであった。

お好み焼きは美味しいよねー。

ちゃこ

ラヴィニア春の宴

4月5日月曜日、中目黒にて花見を致します。

開宴は7時です。

中目黒駅の改札をでて、
そのまま信号を渡り、
右側線路沿いを真っ直ぐ進み、
目黒川を渡ったところに『大樽』という店があります。

サワーが130円という破格の値段で、
何のアルコールが入ってんだか謎の店です。
皆で、「目が潰れるかも」って言ってたら、
私は翌日瞼が膨れ上がりました。
まあ、
調子に乗って飲み過ぎただけだと思いますが。

調子に乗ると危険な店です。
本当に泥酔します。
桜吹雪のように、乱れる事うけあいです。
よろしかったらいらして下さい。

それと、皆様に重大なお知らせというか、
報告があります。
是非皆様のお顔を見ながら、
私の口から報告したいのです。
本当に大切な報告です。
4月5日、大樽で発表します。
ちょっとの間ですが、
8月の舞台が終わったら皆様とサヨナラをしなければなりません。

続きは大樽にて。
皆、腰を抜かす程驚くと思います。
どうぞ、このblogをご覧頂いている皆様、7時にお店にいらして下さい。
お待ちしております。

何よりも先にラヴィニアに関わって下さっている皆様に報告したいのです。
4月5日が、新たな旅立ちの日となりますように。
いらして下さる方、お手数ですが、ご連絡下さいね。


ちゃこ

おおぎみ 4周年

今日は、池尻大橋でワークショップ。

その後、ラヴィニア3人娘は六本木へ。
大宜見さんのお店が4周年という事で、
お祝いに行った。
moblog_22a09860.jpg



大宜見さん、いつもいつも、ありがとうね。
20100327003020.jpg

8月よろしくね。


ちゃこ

俳小 初日乾杯

今日、俳小は初日だったんで、
劇場の中は知り合いがゴロゴロ。

おや、あの白髪のロン毛は…

「木山さん、おはようございます」

きちんと挨拶。

終演後、初日パーティーに参加。

初めてお会いする重仁さん・ダニエラさん御夫婦が同席になった。
moblog_9edac739.jpg

奥様は、ルーマニア人。

めちゃくちゃ気さくで明るい人だ。

私は物凄い人見知りなんで、
彼女の明るさが羨ましい。

旦那様は、
主にルーマニアでお仕事をなさっていて、
日本とルーマニアの演劇の掛け橋のような方。
20100326003012.jpg

いいですね、ルーマニア公演。
是非実現させましょう!
木山さん、連れてってね。

本当に素敵な御夫婦で、帰り際には熱いキス。


3年前から子作りに励んでいるそうで…。

今夜も気合い入れて頑張って下さい。


ちゃこ

今日の赤目情報 3月25日の巻

今から、シアターグリーンに、
劇団俳小の芝居、
『ゴルゴダ・メール』を観に行ってきます。

劇場まで徒歩で行けるってのはスゴイ事だ。

まるでブロードウェイに住んでいるようだ。

最も近いのは東京芸術劇場であるが、
我が家を楽屋にしてもいいくらいの距離だ。

さて…私の目は相変わらず出血中である。
moblog_5824a4fe.jpg



あぁ…早く入れたい…早くハメたい…
ああ…もう2週間ぐらいしてないもんなぁ。
久しぶりに入れると、痛いのかな。
また血が出ちゃうのかな。



…私が言うとエロく聞こえますが、コンタクトレンズの事です。

コンタクトなしの生活は、本当に不便だ。

だいたい、化粧する時、自分の顔が見えない。

思いがけず厚化粧になったりする。

いつもそうだって?

うるせーよ。

今日も眼鏡でお出かけしまぁーす。
20100325175232.jpg

ちゃこ

放置プレイの日々に明るい陽射し

久しぶりに街角でイケメンに声を掛けられた。

と言っても美容院の勧誘だが。

しかし、最近街を歩いていても誰にも声を掛けられないので、ちょっと嬉しかった。


自慢する訳ではないが、私は昔、街を3歩歩けばナンパされる程よく声を掛けられた。

一人で飲みに行けば、必ず声を掛けられ、時には電車の中で誘われる事もあった。


ええ、ええ、自慢ですとも。


世の中の男は、みんな私に夢中だったわ。


今は完全に眼中から外れてるけど。

まあ、放置プレイみたいなもんよ、私にとっては。


今日はね、表参道歩いてたら
「お姉さん、ちょっといいですか?」って声を掛けられた。

美容院の名刺渡されて、
「僕を指名して下さい」
と言われた。


今、馴染みのイタリアンでランチしてるんだが、イケメンの店員が、
「テーブル狭くないですか?大丈夫ですか?」
と気をつかってくれた。

今日は、世の中の男が私に優しくしてくれる。


今、さっきの美容師の「お姉さん」という言葉の響きを思い出し、堪能している。


あなたの綺麗なお姉さんになりたい。


今日もコラーゲン入りの青汁を飲もう。


ちゃこ

焼肉食べ放題の落とし穴

今日は、とっくんとランチ。

中華を食べに行こうと出掛けたのに、
【焼肉食べ放題】の看板に惹かれ、
ウッカリ焼肉屋へ。

moblog_c7c7fa05.jpg

300円プラスすると、
ご飯やスープがつくんだが、
ケチって、肉だけで勝負する事にした。


まず2皿平らげたのだが、
酒を飲んでいるわけでもないので、
ただひたすら肉を喰らうというのが、
何だか虚しく感じた。


二人とも胃がもたれ、
その後、肉の追加をする事なく、
「野菜焼き」に徹した。


中華にすればよかった…。


やっぱ、焼肉は夜だな。

あれから、まだ胃がもたれて、
夕飯も食べていません。


ちゃこ

私の暦

春ですね。


春はセンバツから。

私の春が始まりました。

決勝戦が4月1日だから、
4月2日からは夏の始まりです。


ちなみに夏の甲子園大会の終わりが、
私の夏の終わりです。

…どうでもいいですね。


さて…春のセンバツは、
夏の大会をもっともっと熱く見る為に、
絶対に見逃がせません。

ここでのドラマが夏に繋がります。



早速、天理が負けてしまいましたね…。
…繋げて下さい、夏に…。



天理と言えば、
本橋雅央くんというピッチャーがおりました。
moblog_04303db0.jpg


86年夏の優勝ピッチャーです。

「ヒジがブッ壊れてもいい」
と無理をして登板し、
優勝をしたものの、
その後彼はキャッチボールすら出来ない状態になってしまったと聞きます。


本橋くん、今はどんな人生を送っていますか?

あなたのキラキラした笑顔が、
きっと今も変わっていない事を願っています。


永遠の甲子園ギャル
ちゃこ

フリマ生中継

いい天気じゃー!
20100320121636.jpg


太陽が気持ちいいです。

結局、チャリでここまで来ました。

死ぬかと思いました。

辻さんは、花粉症対策バッチリです。
moblog_26821094.jpg


昼食は、牛丼太郎で牛丼買って、食べました。

満腹満腹。


あー、気持ちいいなぁ。

今日は売行きも好調で、
だいぶ荷物も減りそうです。


横ちゃんが遊びに来てくれたよ!
moblog_2aa34182.jpg

彼女かと思ったら娘さんだそうで。
20100320134804.jpg

いいお父さんやなぁ。
(o^_^o)


本日の売上は12160円なりー。
塵も積もれば山となる!
只今喫茶店で休憩中。
moblog_44f7242a.jpg


さあ、帰りもチャリだ。
20100320164313.jpg

気をつけて帰ります。



ちゃこ

ワイン飲んでヘベレケ

うぃーっ。

今日は、円の本多さんと、昴の宮島さんと、サッチャンが私の家に来て飲み会。
20100320010719.jpg



酔っ払ってるんで、今日はこれで勘弁して。

目、だいぶ良くなってるでしょ?
moblog_61438ae3.jpg


じゃあ、明日ねー。

おやすみ。



ちゃこ

ポカーンとするしかない

昨日の寿司屋の話なんだけどね、
その店、大将と息子さんでやってて、
と言っても、息子さんはプータローで、ちょっと店を手伝うだけらしいんだけど、
お会計を息子さんがやってくれて、私がお金を払った後に、大将が

「伝票見せてみろ」

と言って伝票を息子から取り上げ電卓で計算し始めた。


大将が、

「ちょっと多くとりすぎてるよ」

と言い出し
息子が

「伝票よこせ」

と力ずくで伝票を取り上げまた電卓。

するとまた大将が伝票取り上げ…すると息子が
「ちょっと貸せよ」
とむんずと伝票を掴み…


おいおい、何やってんだよ…。



最終的に息子さんが、
「すみません、300円余計に取ってしまいました」
と言って、300円返してきた。


…どうでもいいよ、300円…。

何だよ、あの壮絶な親子バトル…。

1000円ぐらい違うなら、まあ返してもらいたいが。

あそこまで親子ゲンカする必要があったのか。


黙ってりゃあわかんないのに…まあ、正直すぎる寿司屋って事で…。


仲良くやってね。



ちゃこ

何じゃ、ここ

まず、皆さん、
共同トイレがあるような古いアパートを想像してみて下さい。

入口に下駄箱があって靴脱ぎますね。

中に入って、そこが寿司屋だったとしたら。

ええ、そんな寿司屋に今日行ってきました。


佇まいもさることながら、
お通しにまずビックリ。


ピチピチ跳ねる稚魚をわしづかみで皿に入れた大将が、その上に生卵をブチ込み、ザッと醤油をかけ、
「はい、お通し。」
と言って出してきた。
moblog_854bcab7.jpg


跳ねとるやないか、稚魚。

ピンピン活きてるよぉ。


美味しかったけど、
口の中でこの瞬間コイツらの命を奪ってると思ったら、たまらなくなって残してしまった。


大将の自宅なんだって。


へえー。


本当、家だもんな。


落ち着くっていえば落ち着くけど、
落ち着きすぎだよ。


前から気になってた店なんで、
今日入っちゃったんだけどね。


寿司屋じゃなくて、おでん屋とかの方が雰囲気あるんじゃないのかなぁ。

まあ、話のネタとして、
一度は行く価値あるかも。

よかったら御一緒しますわよ


ちゃこ

続きを読む

赤色エレジーちらし

おおっ!

素敵ではないかっ!

あの手書きの原稿が、こんな風になるなんてっ!
moblog_05e1fe60.jpg

明日、印刷屋さんに行って、最終打ち合わせをしてから、印刷します。

カラーとモノクロ、どっちがいいかなぁ。
20100316231132.jpg

チケットも、2種類あるんだけど、
どっちがいいかなぁ。

20100316231010.jpg

アキヒサナウ様、どう思います?

半分にキレてるやつも、ダイナミックで素敵ですよね。
☆(≧ε≦)☆

あぁ、迷ってしまう…。
(>_<)


ちゃこ

劇場下見

今日は、ブラッツに下見に行ってきました。

私が音響オペレーターとしてデビューした思い出の劇場です。

画像は、舞台から見た客席。
moblog_cb7f358e.jpg

林さんが真面目に舞台をどう使おうか悩んでいる時、私がまた下らない案を発言したら、
「オーソドックスにやりたい」
と一蹴されました。


平台の四隅を裸の男が持ち上げてて、
その平台の上で芝居をするのはどうかと…。
時代を背負ってるって演出なんだけどね。


どうよ。


まあ、平台の上の芝居より、
平台の下の裸の男の方が気になってしょうがないだろうけど。

演出、私じゃなくてよかったね。

普通にやろ、普通に。


ちゃこ

今日の赤目情報

目より胃が痛くて寝込んでます。


何だろ。


マジ痛くて、目どころの騒ぎじゃない。


賞味期限ぎれの納豆を食べたからかなぁ。


それとも、賞味期限ぎれの牛乳飲んだからかなぁ。


体がだるくて、今日は昼からずっと横になっております…。


明日は良くなっていますように…。


皆様もお気をつけて。


ちゃこ

ヴァンパイアへの道

相変わらず治りませんよ…。
20100313173845.jpg

白目が無くなりました。
とても人間の目とは思えません。
人を喰ってしまいそうな目です。

でも、
チラシ写真の撮影の時に正常な目でよかった。
こんな目でチラシに写真が載ったら、
赤色エレジーだけに、何か違う意味が含まれそうで…。
何が赤いんだっていう…。

コンタクトレンズもしばらく禁止だし、
プールも行けないし…
酒も止めた方がよさそうだし…。
こんな目じゃ狩りにも行けないし…。

おとなしく、今から図書館でも行ってきます。

ちゃこ

怖い目、怖い髪型、怖い言動

今夜は、横ちゃんと会う為に吉祥寺へ。

5、6年振り?

もっとかなぁ?
久しぶりに会ったのに、
こんな目でごめんなさい。

久しぶりに会った横ちゃんは、
ちょっと渋くなってたけど、いい顔してた。
20100313000450.jpg


いい人生を送っている証拠だ。
そういう人と会うのは嬉しい。
いい人生が顔に出てくるってすごく素敵だ。


酒飲んだら、ますます目の出血がひどくなった。
moblog_628648e3.jpg

私の目、マジで怖いんですけど。
大丈夫なのかなぁ。


あ、久しぶりに前髪切りました。

トックンが、「その髪型似合わないし、怖い。」
と言っている。


うるせーよ。


ちゃこ

ウッカリデー

病院に行ってきました。

「あららぁ、ヒドイわねぇ。」
と先生に言われ、
「頭痛がするんです。」
と訴えた。

何か重い病気では…と心配する私に、
「コンタクトレンズを長時間つけてたでしょ?コンタクトレンズによる炎症ね。」
とバッサリ診断。


ま、いっか、それで。

帰り道、アジアンの洋服屋に立寄った。

つめ放題5000円と書いてあった。

「何につめるんですか?」と店員さんに聞くと、
「6枚好きなのを選んで下さい。」
との答え。

…つめないのかよ。


見ると、コートとかも入っている。

え?

これも全部いいの?ってな具合にまんまと引っ掛かり、買っちゃったわよ、ウッカリ。

moblog_16dd8c82.jpg

でも、一枚千円しないって事でしょ?

結構満足。

しかし、この洋服が必要だったかっていうと疑問。

ま、いっか。



さてと、これから吉祥寺に行ってきます。


これ着てっちゃおうかな。

ちゃこ

アッタマイッテェ

おはようございます。

…昨日の夜が思い出せません。

でも、
ちゃんとパジャマに着替えて寝てました。

うわっ。
今日もめちゃめちゃいい天気やん。

今、トックンが私の顔を見て、
「う、うわっ!
チャコちゃんどうしたのっ!?」

と叫んだ。

え?
顔が崩れてるかしら?
鏡を見た。

うわっ!
こりゃ酷い…。

20100312123605.jpg


昨日から変だったんだけどね。


ちょいと病院行ってきます。
頭痛いのは二日酔いのせいじゃないのかしらね。

眼科行くなんて初めて。
恐怖におののいています。


ちゃこ

充実した一日のシメ

今日は久しぶりの一人酒。

今日は渋く、日本酒の熱燗呑んでます。

初めて入ったお店だけど、とっても素敵なお店!

隠れ家的な雰囲気。

初めて来たのに、めちゃ落ち着くし、一つ一つの料理が、すごくこだわって作ってるって感じ。

家からチャリで3分ぐらいの場所なんだけどね。

前、飲み屋のオヤジに「是非行ってみて」と薦められたお店なの。

確かに女一人で来ても、めちゃくちゃ落ち着く。

ただ、このお店、雑誌やインターネットなどの媒体による宣伝は一切しておらず、blogに掲載されるのも遠慮したいとの事。

残念ながら写真や店名を紹介出来ないのが残念!

使ってる野菜は、全て無農薬。

どのお料理にも、野菜がたっぷり入ってます。

御夫婦二人でやってるお店です。

行きたいって思った人、いつでも言って。
付き合うから。


このホタテの料理、ロシアで食べた料理と同じ味がする。
これ、何だっけ。
ローズマリー?
たまに食べると美味しいよな。
毎日この味付けだったロシアの食生活にはウンザリしたけど。


さて…日本酒を飲み終えて、焼酎お湯割り梅干し入りに突入!


ああ、至福の時。

この一週間、一滴も呑んでなかったからさぁ、体に浸みるわ。


チャリで来たから、帰りは気をつけなきゃね。


マジで、料理美味しいよ!

今度は、あなたと二人で来たい。


あ、ごめんなさい、妄想タイム突入です。

放っておいて下さい。


ちゃこ

ウナギとダルマ

印刷屋に行かなきゃいけない現段階で、舞台監督がまだ決定していなかった。


朝から私がトックンに、
「今日の夕方5時までに探してくれ。」
とギャンギャン言っていたら、ようやく当てが見つかった。

よし、これで印刷に間に合う。


「トックン、舞台監督はダルマ計画でいいんだよね?」


「うなぎ計画だよ。」


ちょっとツボに入り、しばらく笑った。


何でダルマって思ったんだろう。

しかも、しばらくたって、その後もう一度、

「あれ?トックン、ダルマ企画だっけ?」
と、根本的に間違ってしまった。


うなぎ計画の皆様、申し訳ありません。


よろしくお願いします。

ちゃこ

最強アナロッガー

笑いたければ笑うがいい。

いまだに手書きで印刷屋に入稿している私達を。
20100310215357.jpg

空白部分は、
いまだ林さんからの原稿が届かないからです。

丸の部分はね、写真が入るんだよ。

あっ…今、林さんがやって来て、
原稿くれました!

では、書き写します。


ちゃこ

撮影終了

本日、チラシ写真撮影が全て終わりました。

さよなら、風呂スタ。

明日は構成を考えて、
明後日、印刷屋さんと打ち合わせ。

チラシに演出家のコメントを載せるんで、
数週間前に依頼した原稿をそろそろ貰おうと林さんに電話すると、
受話器の向こう側で、
「あっ!!」という叫び声が聞こえた。

ま、まさか…。

「忘れてたよぉ、すっかり…。」

あぁ、やっぱり…。

わかりましたよ、
書き終えたら家のポストに入れといて下さいね。


ちゃこ

団地妻

今日は、南保くんと大宜見さんが撮影にやって来ました。

私もついでに撮ってもらいました。

私の写真は、自分で撮るわけにはいかないので、カメラマンは辻さん。
アシスタントはトックン。
やや心配のコンビではありますが…。
辻さんの厳しい指示に従うトックンでした。

私がせっかく気分を出してるのに、
「日活ロマンポルノみたい。」
などと無駄口をたたくトックン。

うるせーんだよ、黙って照明当てろよ。



ま、撮り終えた写真を見たら、
団地妻みたいでしたけどね。

20100307195232.jpg



ちゃこ

続きを読む

風呂スタ

次回公演のチラシ用の写真を
我が家の風呂場で撮っております。
moblog_a7f3dfd0.jpg

20100305171047.jpg

これが、侮るなかれ。

結構いい写真が撮れるのですよ。


今回は、風呂場に襖を持ち込みました。
20100305171245.jpg

下の稽古場から運び込みました。


てへ。


木山さぁーん、借りてますよぉー。

ありがとうございます。
感謝。


多分、木山さんは、この事を知らないと思うけど…。



ちゃこ

酔いも酔いも酔いのうち

ふふふ。
moblog_e0ed4633.jpg

皆様、楽しい時間をありがとうございました。
20100304131005.jpg
あたたかい、本当にあたたかい空間でした。

幸せな時間をありがとうございます。


昨夜はモツ鍋屋さんで打ち上げをしました。

私と菊ちゃんは、池袋に移動し、
また馴染みの沖縄料理屋へ…。


反省点はテンコ盛りですが、
やりつくしました。

相変わらず、英語の歌詞が真っ白になって、
デタラメを歌ってしまいましたが。


でも、本当に楽しかった!

ライブは楽しいっ!


でも、それは、
盛り上げてくれるお客様のお陰です。


そして、支えてくれる友のお陰です。


本当にありがとうございました。


マジックショーどうだった?
あのグダグダさは狙いではあるんだけど、
本番は予想を遥かに超えるグダグダさで、
思わず吹いてしまいました。
何一つ出来てねーじゃねーかよっ。

ほんと、好きだわ、私、ああいうの。


ちゃこ

今宵は酔うわよ

雛祭りの朝。

ヤバイぐらいエロい夢を見た。
男女7、8人が裸になってて、

あ、どうでもいいですね、こんな話。

さあ、とうとう今夜、ライブ本番です。

ライブは、劇場公演より緊張します。
ガッチガチです。
でも、こういう試練を
常に自分に課していかないと。

この前、明石家さんまが、
何故そんなにポジティブなんだって質問されて、
「自分は今が精一杯やから、例え失敗しても、精一杯やった結果が失敗やったらしゃーない」
と言っていました。
ちょっと感動してしまいました。

背伸びをする事なく、今の自分の精一杯の事をやろう。

失敗したら、しゃーないって笑って酒を飲もう。


ちゃこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

《ラヴィニアCD発売中》 『君の目覚めに微笑みを』全9曲収録。✿芳賀一之作曲の優しいサウンドとラヴィニアのコーラス。森の中をイメージした、ラヴィニアワールドを是非お楽しみ下さい。定価二千円。ご注文は、上記メールフォームにて、お名前・御住所・枚数をお知らせ下さいませ。送料はラヴィニアで負担致します。

プロフィール

コーラス集団であり、演劇集団であり、あらびき団でもあるラヴィニア。

ちゃこ

Author:ちゃこ
橋本千佳子(ちゃこ)が
適当に日常を語るブログ。
演劇ブログと言いながら
ほとんど演劇ネタはありません(笑)
ほぼK-POPネタです。

お客様

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
5位
アクセスランキングを見る>>

カテゴリー

リンク

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード