fc2ブログ
   
04
2
4
5
8
11
12
20
21
24
26
28
30
   

私が美しい理由

私はどうもコラーゲンという言葉に弱く…

買ってしまいました、
コラーゲンスープ
moblog_ecc21d7e.jpg


私の家には、コラーゲン青汁、コラーゲンドリンク、コラーゲン粉末と、各種コラーゲンが揃っております。

ただあるだけで、
思い出した時飲む程度ですが。

そこにコラーゲンがあればいいんです。

あると安心するんです。

私は御存知のように、
浴びる程酒を飲み、
濡れたルージュにくわえ煙草、
メイクも落とさず寝るような女です。

化粧品も、100円ショップで買うような女です。

そんな私が、コラーゲンにだけは執拗なまでにこだわっています。

不摂生な私が、
「肌がキレイ」
だと言われる理由
…それは…


恋。

…コラーゲンじゃないのかよ。


やっぱ、恋でしょ。

そういえば、愛子ちゃんから

「タカ(愛子ちゃんの旦那)が、チャコさんの肌はキレイだって言ってましたよ。」

と言われた事があった。

照れ隠しで

「イヤらしいっ。そんな目で私の肌を舐めるように見てたなんて。」

と言い返した。



でも、やっぱ、肌は内側から綺麗になるんじゃないかしらね。

ホルモンよ、
ホルモン!

垂れ流すわよ!



ちゃこ

続きを読む

ちゃこが笑った

今日は、シアターコクーンにて、シスカンパニー公演『2人の夫とわたしの事情』を観劇。

主演は松たか子。


最初からお客さんは笑いっぱなし。


てっきりシリアスな芝居だと思ってたんで、ノリ遅れてしまった。

2時間40分、途中2回休憩がある為、退屈する事もなかった。

天真爛漫な松たか子の演技、

段田安則の軽快な芝居、

水野あやのこれでもかって芝居は、共演者が思わず吹き出す程であった。

こういう芝居は、やはり芸達者な役者が揃ってないと、残念な舞台になる。

多少、ケラのやり過ぎ的な演出もあったが、
嫌味のない見応えのあるコメディーに仕上がっていた。


私、実は、高校時代、ケラのファンでしてね。

まだ彼があんなに太ってなくて化粧をしていた頃ですが。

私、この手の芝居で笑った事ないんだけど、思わず吹き出したのが、
猪岐英人の芝居。


何だよぉ。

面白いじゃないか。



ちゃこ

次回ライヴのお知らせ

また四谷天窓にて、ライヴをやります

6月24日木曜日。


ライヴ名も決まりました。

『妖怪人間Be MOON』


何のこっちゃって感じですが…。


今までライヴ名に必ず
「ムーン」を入れているのに皆様お気づきですか?

ですから今回も苦し紛れに入れてみました。


7時開場、
7時半開演です。

チケットは
1ドリンク付きで2500円


是非お越し下さいませ

チケットのお申し込みはラヴィニアまでお願いします


lavinia_labyrinth@yahoo.co.jp

ワークショップ

今日から3日間、ラヴィニア4月ワークショップ。


今回も、初参加の方が数人いらっしゃいます。


ありがとうございます。
数あるワークショップの中からラヴィニアを選んで下さった事に感謝いたします。


さて、本日のワークショップは、リズム体操ユニゾンバージョン。

一つのリズムを全員で刻みます。

1×8が一つのリズム。

それを人数分やります。

今日は10人いたので、
10×8のリズムを覚えなければなりません。



これが、なかなか覚えられない上に、覚えてても体がついていかなかったりで、

「んぐぅ」
「ぐわぁぁ」

など、リズムの中から苦しみ悶える声が聞こえます。

難しいっす…。

でも、ホントこれって性格出るよね。


私なんか、得意なリズムは前のめりでやるくせに、わからないとトボケてみせたり。

完全にパニックになる人

がむしゃらに我が道を行く人

遠い目をしてる人、

様々です。


そんな中、人が間違えると生き生きとする辻さんの姿…。
人の失敗を本当に嬉しそうに見てます、辻さん。



明日もやりますよ!
集中して頑張りましょう!


ちゃこ

難解

今日は、新国立劇場にて
『西埠頭』を観劇。


何故か、開場時間を間違えて、えらい早く劇場に着いてしまった。


劇場内のレストランで時間をつぶそうと行ってみたら、目ん玉が飛び出そうな値段でびっくり。


演劇人は貧乏なのに、何故、劇場レストランがこんなに高いのか。

解せない。


一応私も新国立の舞台に立った事のある人間なのに、
値段にビビッて劇場レストランに入れないとは…。


おかしいじゃないか。


役者にレベルを合わせる事を希望します。


結局、劇場の隅っこで時間つぶし。


舞台の感想は

いやはや、手も足も出なくて
悔しいっす。


さっぱりわかんなかった。


まあ、わかんないから面白くなかったわけじゃなく

2時間10分集中して見たんですがね。


まあ、周りのお客さんは撃沈しておりましたが…。


振付は面白かった。

若い役者も、エネルギッシュで良かったし。


見応えはあったんだが、

やっば難しいっす。



しかし、あんな広い空間に何のセットもないって
スゴイな…。


しかも、ちゃんと想像させる空間になってるってのもスゴイな…。



ちゃこ

春は読書に向かない

最近、エロい事ばかり考えているせいか、肌の調子が凄くいいです。

やはり、ホルモン分泌は大切ですね。


さて…文筆の方ですが、11月公演に向けて、妄想はだいぶ膨らんできました。

ある意味、挑戦状を叩きつけるような舞台になるかもしれません。

なーんつって。


自分に向けて挑戦状を叩きつける舞台と言った方が正しいかもしれません。


まぁ、とにかく、そろそろ書かなきゃと思っています。


最近、時間があれば古本屋に行って、参考になる本を探しています。


昨日から、必ず1時間は本を読んでから寝ようと心に決めました。


しかし、昨夜は30分もしないうちに、寝てしまいました。


活字を見てると眠くなるのは、学生時代から変わりません。



ちゃこ

新しいプロジェクト

ラヴィニアは、また新たな企みに向かって動き出しております。

20080805100028.jpg

『あらびき団』に出演した時には、
身内だけが大騒ぎをし、
世間からは、ウンともスンとも言われなかった私達の、
リベンジ計画です。



女芸人になりたいのか?

いいえ違います。


芸人の女にはなりたいですが。



ただ、人生は面白い方がいいじゃないですか。


まだ詳細はお伝え出来ませんが。


私達は忘れない、
全国放送で、
「森三中」と言われた屈辱を。

辻さんなんか、
「ラッシャー板前に似てる」
なんて言われてたからね。

あ、また傷に塩を塗ってしまいました、辻さんごめんなさい。

まぁ、とりあえず頑張ります。


何事も挑戦です。

ユルイ感じの。


いやいや、死ぬ気でやりますよ。



ちゃこ

阿部の魂

珍しくテレビでナイター見てます。


テレビつけたら、ちょうど7回の巨人の攻撃。

ヤクルトのピッチャーは由規。

阿部が、2ストライク取られた時、バットを地面に叩きつけた。

インコースのクサい球にバットを止めたはずが、思わず振ってしまった事に対する怒りが爆発したのであろう。

バットは見事に折れた。

でも、まだ2ストライク。


折れたバットを、新しいバットに代え、また打席に立った。


三振してバットを叩き壊す人はよくいるが、打席の途中で叩き壊す人は珍しい。


解説のエモヤンが、
「相当イライラしてますねぇ」
と言っていた。


そして、阿部が打った。
力技だった。

打ち取られたと言ってもいいような打球だったが、阿部の魂が打球にこもってたのか、サードの前で軽く変化して抜けていった。

打った瞬間バットが折れていた。


すげーな。
1打席で2本折ったよ。


ベース上の阿部は、ブッチョウヅラをしていたが、絶対笑いをこらえていたに違いない。

続きを読む

寒いーっっ!

今日は錦糸町に、
劇団桟敷童子の芝居、
『厠の兵隊』を観に行ってきました。


すみだパークスタジオという倉庫群にある劇場です。


初めて桟敷童子のお芝居を見ました。


今年の11月のラヴィニア公演に、この劇団の川原洋子さんが出演して下さいます。


客入れから客出しまで、メイクをした俳優達がエネルギッシュにこなしていました。

舞台も、それはそれはエネルギッシュで、これでもかってぐらい大技を仕掛けてくる感じでした。

開場前から、たくさんのお客さんが並んでて、終演後、皆競うようにアンケートを書いていました。


私の身の回りでは、あまり見ない光景でした。



7才の男の子役を演じていた女優さんが、
本当に7才の男の子に見えて、存在自体が芸でした。


いやぁー、なかなかいませんよ、あんな女優。


他の役も見てみたいです。


早速家に帰って、
少年が鉄砲を撃つ芝居、
「バンッ!バンバンッ!」と真似をしたら、
とっくんに、
「下手くそな芝居」
と馬鹿にされました。



本当に撃つぞ。



ちゃこ

昨夜の話

昨夜は、円の『ホームカミング』を観劇。

客席に座ると、
後ろから、
「橋本っ!」
と私を呼ぶ声。

振り向くと、木山さん。
何故だ、
何故こうも偶然に劇場で木山さんに会うのだ?

さて、終演後、楽屋にも寄らず、サッチャンと辻さんと居酒屋へ。

吉見くんには
「居酒屋で待ってる」
と伝えてあった。

真司さんとズミさんもやってきた。

ズミさんとは、18年ぶりの再会だ。
20100415132830.jpg




吉見くんが、急に吹き出すから、
「どうしたの?」
って聞くと、
「チャコの事を、ズミさんがチャコさんって呼んだから、あの時の時間のままなんだなって思って…。」

… ?
変な感性。
吹き出す程面白い事?

ズミさんが、
「チャコさんは、俺の事は忘れても相変わらず吉見が好きなんですね」と言っていた。

ええ、私、ストーカーですから、吉見くんの。
20100415133429.jpg


昨日の吉見くんも最高でしたっ!
スゴイなぁ、本当にあの人は。
最近キャラ役ばっかりやってるから、
そろそろ2枚目の吉見くんも見たいもんだが。

吉見くんのキャラは、
どの役を演っても嘘がなくて、
全て愛しいのだ。

かわいいのだっ。

客席で悶えてしまうのだ。

昨日のあの役をあんなに愛しいキャラに出来るのは吉見くんしかいません。

キッパリ!


かわいいぞっ、吉見くんっ!


さて…

昨夜、田原町の居酒屋で閉店までいたんだけど、
本番中だから、
さすがに今日は帰るだろと思ったら、
何だか当たり前のようにいつも通り吉見くんと朝までコース。

想定してなかったから、眼鏡もコンタクトレンズケースも持ってなかった。

コンタクトレンズでこの前痛い目にあったから、やばいなぁーって思ったんだけど、
吉見くんの部屋は、コンタクトレンズを外したら危険過ぎて歩けませんから、入れっぱなし。

部屋は、もう床部分がほとんど見えない域にまで達していた為、
「そろそろ片付けた方がいいと思うよ」
と進言すると、
ヘラヘラと、
「引っ越すしかない」
と言っていた。

吉見くんは、本当に変わってる。

昨夜は、吉見くんのパソコンに入ってる写真をずーっと二人で見ていた。

富士山に登ったなんて知らなかった。

私も一度は登りたいと思っていた。

私が、
「吹雪くような悪天候の中、命の危険性を感じるギリギリな登山をしたい」
と熱く語ると、
「一緒に登ろうよ」
と誘ってくれた。

ははは。

そういえば、私が、
「この前幡ヶ谷から池袋まで歩いたんだよ」
と言ったら、
「俺も浅草から幡ヶ谷まで歩いた。しかも競歩で。2時間で着いた。」
と言っていた。

何故、競歩だ…。


あ、もうひとつ!

部屋に《ヒップホップの基本ステップ》の本があって、嬉しそうに
「買ったんだ」と見せびらかしていた。
…1800円もするじゃないか。
その後、ヒップホップのDVDを私に見せて、
また嬉しそうにしていた。


何故、そんなに夢中なんだ、ヒップホップに…。

ああ…目が離せません、あなたから。



ちゃこ

占い

今日、生年月日で占う本のコピーをもらった。


日にち別なので、かなり細かい占いだ。


私が生まれたは8月21日。

読むと、かなりの確率で当たっている。


ちょっと抜粋してみますね。



『時々両極端な性格が現れます。スリルがあって新しい物を求める一方、安全と安定を求めます。きちんとした方向性を持たないと、現実逃避癖のある人間になります。』

『説得力のある演説や鋭い感性で人を魅了します。一方、愚かな人たちには容赦なし。無遠慮にものを言い傲慢になります。』


『率直で正直なあなたは、相手もおなじである事を期待します。』


『あなたは愛し方がとても強烈で一途な面がある一方、秘めた愛を求める一面があります。家族や愛する人を守りたい気持ちは人一倍強く持っています。』


『恥ずかしがり屋で遠慮がち』


どうかしら?



ちなみに、私を支配しているのは、おひつじ座。

何と、トックンがおひつじ座なんですねぇ。

私に活力を与えてくれてるんだって。


秘めた愛か…
…なるほど…
でも私、正直だから、秘められないんだよねぇー。



ちゃこ

芝居三昧

3本立ての夢を見た。


一本目は、なぜか東演の受付やってる夢。
アヤジが隣りにいた。
開場時間なのに、まだ全然準備が出来ていなくて、てんやわんやだった。



二本目は、芝居を見にいったら、受付に円の松井さんがいて、
「予約してないんですけど一枚下さい。」
と言うと、
「予約してなきゃ入れないよ」
と言われ、ブチ切れた夢。

ちなみに、円の松井さんは友達でも何でもありません。
なぜ私の夢にご出演なさったのか謎です。



3本目は、『A列車で行こう』を客席から見てる夢。
何故か舞台は、宝塚バリの階段のセット。

しかも野外。


音響席が階段下手中央にあり、川口さんが座っていた。

マカレナの曲がかからなきゃいけない陽気なシーンで、傘のシーンの暗く重い曲がかかり、役者が舞台上で呆然としていた。

アヤジが慌てて川口さんに駆け寄った。
アヤジは川口さんを押しのけ、自ら機材をいじっていた。

隣りから、3、4人のピエロがやってきて、私に
「A列車に出ませんか?」
と声をかけてきた。

心の中で、私の作品だよと思いながら、
「無理ですよぉ」
と断った。

しかし、何故か強引にピエロのメイクをされた。

ピエロのシーンなんて無いのに…。



夢判断お願いします。

っていうか、夢ぐらい、もっと現実から離れた、イケメンの野球選手との恋愛物語みたいなのが見たい。



意味もなく、朝からブルーな気分だ…。


ちゃこ

忍び寄る睡魔

今日は、昼からアヤジと打ち合わせ&事務作業。


途中、気を失うかと思うような睡魔が私を襲い
「アヤジ、5分寝させて。」
と横になった。

そのうつらうつらしている状態の時、
時代劇の番組名を言おうとして、
「大岡八膳」
と何の迷いもなく言ってしまった。


大喰らいの大岡だ。


アヤジに
「大岡越前だよ」
と突っ込まれるまで、間違いに気付かない程、意識朦朧状態であった。


そういえば、この前私の家で事務作業をした時、
辻さんが次回公演のチケットを数えてる途中、居眠りをした。

100枚ぐらいのチケットを数えてるうちに、催眠術をかけられたようにグラグラと揺れ出した。


私とアヤジが笑いをこらえながら、寝ている辻さんを見つめていたら、
ビクンとして辻さんが目を覚ました。


辻さんには本当に殺されます。


しかもごまかそうとしてるんだよ。


子供かっ。



ちゃこ

ツマミは、牛ハラミステーキ

今日は、あうるすぽっとで、
『虚空遍歴』を観劇。

受付で名前を言おうとしたら、受付の人が、私の名前が書かれたチケットを黙って渡してきた。


…何故だ…名前を言ってないぞ…。

…謎だ…。




ジェームス三木さんがいらしたので、ご挨拶。

初日という事で、やはり見回すと知り合い多数。
おっ、今日は白髪のロン毛が見当たらないぞ。



ジェームスさんは、下らない事に結構しつこく演出なさる方なんで、
芝居を見ながら、
何だかその姿が頭に浮かんできてニヤニヤしてしまった。


ちょっと、私にはツボでした。


ジェームスさん、そ、その芝居はわざとですよねっ、ねっ!
…という突っ込みを入れたくなる感じ…私、嫌いではありません。


まあ、普通の演出家なら、ああいう演出はしないであろうに、さすがです。

え?わざとだよね、ジェームスさん。


20100409224640.jpg


ちゃこ

社長夫人とプロデューサー

昨夜、林さんと話をしに、2階の事務所に行った。

久しぶりに松丸さん(木山夫人)に会った。

この一週間、私は松丸さんの事をずっと思っていた。

木山さんをずっとずっと支え続けている松丸さん。

昨日は、プロデューサーという肩書きの旦那を持つ妻の、愚痴大会みたいになった。

私が、
「駄目なところばかりが目について、文句ばかりが出てしまい、松丸さんのように支える役目が出来ない」
と言うと、
「あらぁ、私だって最初の頃は怒鳴り付けてたわよぉ。」



あ、まぁ、そういう姿は時々お見掛けしてましたけどね、でも、ほら、松丸さんて、全体的にやわらかいイメージだから。


私は、結婚しても、自分の生き方を全然変える事なく、自由に、本当に自由にさせてもらっている。

トックンは、女優の旦那として、かなりパーフェクトだ。


では、私は?


本当にこの一週間考えた。


松丸さんが、
「あなたは女優だもの、私とは違うわよ」
と言ったが、
あの現場にいて、私が女優だという事は全然関係なかったはずだ。


私は、役者とプロデューサーの関係なんて、ものすごくシビアなものだと思っているので、旦那が役者と戯れる姿を見る度に、
「役者と距離を置かないと駄目だよっ!」
と言い続けてきた。


昨日、旦那の荷物から、色紙が出てきた。


役者全員からのメッセージが書いてあった。



そこには、
「支えてくれてありがとう」
という文字がたくさんあった。
moblog_4d60dced.jpg



どうやら、私の思い描くプロデューサーとは違うんだな。



色紙もらうプロデューサーなんて初めて見たよ。


ちゃこ

続きを読む

妊娠 花見話その2

さて、昨日の重大発表、実はその場で答えを知らなかったのは、梅ちゃん、健ちゃん、タカ、南保くんだけでした。

半分以上がサクラです。
花見だけに。


4人のリアクションにあまり期待が持てませんでした。

エリちゃんは、体調が悪くて参加出来なかったんですが、彼女なら、天井にぶつかるぐらいのリアクションを見せたはずです。


昨日の発表は、私がさも妊娠したように話し、最後に、「妊婦挨拶高柳さち子」と言ってネタバラシをする計画でした。


私が、
「実は妊娠しまして…」と言うと、南保くんが、
「ヘエー」と言いました。

何だ、その薄いリアクションは…。


私が妊娠したって言ってんだから、もっと驚けよ。

タカなんか、ノーリアクションやんけ。
「来年の『出番』とかどうすんのかなぁって考えてて…」…ありがとう、私の仕事の心配してくれて。


最後ネタバラシをした後、
「チャコさんも妊娠してみろよ」と言われた。
う、うるせーよ。

私が妊娠したとしてもその程度のリアクションなら妊娠するのが勿体ない。



ちゃこ

温度調整 花見話その1

さて、昨日のお花見は11人集合しました。

2時間って言われてたのに、お店の人が何も言って来ないんで、閉店までいました。

大丈夫です、そこまでは、記憶があります。

中目黒の駅で皆と別れ、梅ちゃんと二人でワインバーに行き、その後トックンが合流。


もう、ヘベレケです。

でも、覚えてる事は覚えてます。

まず、トックンが私に殴りかかろうとした事。

残念ながら梅ちゃんが体を張って止めてくれたので、未遂に終わりましたが。


梅ちゃんが止めてくれて、本人もホッとしたんじゃないでしょうか。

もし殴ってきたら、倍以上返しますからね。


もちろん反省したいけど、何言ったか覚えてないんでね…まあ、あの温和な彼が私を殴ろうとしたんだから、かなり酷い事を言ったんでしょう。

私は、言い方がキツイので、喧嘩を売ってると思われがちです。

いや、多分100%喧嘩を売ってるんでしょう。


だんだん、人と熱く語るのが面倒臭い世の中になり、人の繋がりよりも、個さえよけりゃいいみたいな風が吹いてます。

腹で思ってる事を相手にぶつける事も出来ず、頭から言葉を発信して、それが会話だと思っている。


演劇人がそうなっちゃったら、オシマイです。

私達は、無理矢理にでも、熱くならなきゃいけないのです。

腹からえぐり出さなければ。



ただ、私は相手を熱くするというより、燃やしてしまってると言った感じです。

もう少し温度を下げた方がいいなと、昨夜反省しました。


ただ、私の場合、燃やすか凍らせるかどっちかしかないので、
キムチが熟成する温度ぐらいとかに挑戦してみたいです。

おっ。

思いがけず、挑戦と朝鮮がかかったね。




ちゃこ

重大発表

皆様、おはようございます。


完全二日酔いです。

何時に帰ったか覚えてません。

でも昨日の飲み会の話は、また後にして、ホラ、例の答えを…。


さあ、重大発表を致します!


実は、











妊娠しました。



赤色エレジーの時期は、
妊娠七ヶ月です。



出産予定日は、
10月30日です!




あ、ごめん、主語が抜けてましたね。


高柳さち子が、です。


サッチャン、おめでとう!
20100406162403.jpg


体に気をつけるんだよ!


以上、重大発表でした!


ちゃこ

あ、詳細ね

まず、テアトルエコーの白川さん、大変ご迷惑をお掛けしました。


昨夜、夫婦喧嘩をしまして…

まあ、昨日の初日の受付をやりながら感じた不満を、旦那にぶつけているうちにテンションがあがり、言い合いになって、最終的に私が、
「だったらもう受付の手伝いなんかしねぇよ!」
と吐き捨てました。

私が抜けると、今日のマチネはアヤジ、ソワレは辻さんのみの受付になるところでした。


私がもう受付をやらないと昨夜断言した為、旦那は夜中に受付出来る人を必死に探してメールしてました。

私が、「お客様を迎える準備が何も出来ていない」
と説教した為、旦那は徹夜で準備していました。

大変なんです、舞台をやるという事は。

舞台上だけが舞台じゃない。
客席、ロビー含めて舞台なのです。


それが一つになって、初めて空間というものが生まれると、私は信じています。



ま、旦那を支える妻には向いてませんな、私は。


黙って3歩下がって歩く女に憧れてはいるんですけどね。


3歩下がるどころか、前に回り込んで3発殴るぐらいの勢いのある女なもんですから。


すみません。


もう少し寛大な人間になります。


ちゃこ

場所変更

今日は、ウッディに、折り込みに行った。


弁当が余ってそうだったので(未確認情報)、アヤジと二人で頂いた。
moblog_6514b4cf.jpg

大樽の予約を10日ぐらい前にしたんだが、
外人の店員に、
「ヨヤクデキナイヨ」
と言われた。

再度今日、日本人の店員に聞いてみようと思い、大樽に行くと、
「その日は予約で一杯」
と言われた。


くっそぉー、…やられた。

左隣りの店に、5日の予約を入れた。

てなわけで、5日の花見は、
大樽の左隣りの店「ウオツネ」に変更となりました。

予定通り7時開宴です。


今、アヤジと別れ、中目黒の渋い赤ちょうちんで一人で飲んでます。

いいなぁ。
落ち着くなぁ。
いいとこ発見したなぁ。アヤジの好きなちくわの磯辺揚げもあるよ。

さっき弁当食べてお腹一杯なんで、
うど酢味噌を噛りながら飲んでます。
うわっ、このウーロンハイ、めちゃ濃いやんけ。


ちゃこ

結婚記念日

今日からしばらく静岡に帰る事になった…
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな言葉から始まった、本日、4月1日。
 
 
今日劇場入りのトックンにとって、その言葉の与えた衝撃は大きかった。
 
私をこき使おうとしていた罰だ。
 
 
 
本日、エイプリルフール。
 
ショッパナから大成功であった。
 
 
 
 
組織から抜け、独立する事は、勇気が要る事だ。看板は、自分の力だけだ。
 
そんな旦那の第一弾プロデュース公演が明日から始まる。。
 
 
頑張れ、トックン。
 
きっと、いろんな事を思い知るであろう。
でも、きっと最初はそんなもんだ。
大事なのは、自分の力でやるって事だ。
自分から行動を起こすって事だ。
自分の力を思い知って、また次に進めばいい。
 
 
やった事で満足するな。
 
前進あるのみ!
 
 
ともに進もう、友よ!
 
あ、旦那だ。
 
 
寝ている枕元に小さな箱が置いてあった。
今日はエイプリルフールだ。
ビックリ箱に違いない。
騙されないぞ。
 
慎重に箱を開けると、
指輪が入ってた。
 
思えば本日結婚記念日。
 
 
何だよ、このインチキ臭い指輪。
 
 
よく見たら、18金だった。
 
ビックリした。
 
 
メッキにしか見えない18金の指輪とは…
 
まんまと引っ掛かってしまった。
 
 
 
ちゃこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

《ラヴィニアCD発売中》 『君の目覚めに微笑みを』全9曲収録。✿芳賀一之作曲の優しいサウンドとラヴィニアのコーラス。森の中をイメージした、ラヴィニアワールドを是非お楽しみ下さい。定価二千円。ご注文は、上記メールフォームにて、お名前・御住所・枚数をお知らせ下さいませ。送料はラヴィニアで負担致します。

プロフィール

コーラス集団であり、演劇集団であり、あらびき団でもあるラヴィニア。

ちゃこ

Author:ちゃこ
橋本千佳子(ちゃこ)が
適当に日常を語るブログ。
演劇ブログと言いながら
ほとんど演劇ネタはありません(笑)
ほぼK-POPネタです。

お客様

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
2位
アクセスランキングを見る>>

カテゴリー

リンク

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード