fc2ブログ
   
09
3
7
12
15
16
17
18
22
24
29
   

爽やか

昨日は久しぶりにプールに行きました

しばらく泳がないと

本当に自分の体力が落ちている事を痛感します。


昔は2000メートルなんて軽く泳いでたのに、
今は200メートル泳ぐだけで、ゼーゼー言ってます。

昨日も、50メートル泳いだ時点で肩が重く

100メートルの時点では
足が鉛のようになって
バタ足がままなりませんでした


昨日は30分でリタイア

九州に行ってる二ヶ月間も、プールに通わなきゃと思い、

インストラクターに

「ここのフィットネスクラブ、九州にもありますか?」

と聞いたら

「ありません」

との答え。


しかし思わぬところで拾い物。

実は、『お休み制度』というのがあって

お休みを申請すると、その期間の会費が1000円になるんだって。


知らなかった


私は、今まで10年以上もせっせと払い続けていた

あんなに旅公演で留守にしていた時期もずっと

キーッ


さてさて、明日はいよいよ東北旅行

ホテルから五色沼まで近いから

朝とかジョギングに行こうかな。

まあ、前夜の酒の量にもよるな。

そういえば、ニューヨーク公演に行った時

朝のセントラルパークで
絶対キャッチボールをするんだと言って
グローブとボールを持って行ったのに
毎晩深酒でとても朝そんな事する気になれず


最終日の朝

せっかくだからと

デロデロの二日酔いで
パジャマがわりの部屋着のまま外に飛び出し

ゲロ吐きそうになりながら
キャッチボールをした事を思い出します。


爽やかに生きてみたい。


爽やかに。


ちゃこ

現実

昨夜は、デロンデロンに酔っ払っていたうえに

ウォンビン熱で

かなりテンションが高かったんですが


夜中に、木山事務所から届いた封筒を開けた瞬間

一気に現実に引き戻されましてね…


やや朝からドンヨリしております。


次回公演の出演者降板のお知らせでした。

キャストの年齢層が高い為

こんな日がいつかは来るとは思っていながらも

実際そうなると

やはりショックで


どうか、お元気でと

願う事しか出来ない自分が

何だかとても
ちっぽけに感じてしまいます。


私は、劇団にいるわけではないので

ベテラン女優に煩く言われたり
しごかれたりという経験が

あまりありません。


ですから、
そういう『試練』を
自ら求めていかないと
なかなか機会がありません。

実際に、ガーガー言われると、腹は立つし、
うるせぇなー
という態度をとってしまうんですが

でも、

嫌だ嫌だと言いながら

私は、その『試練』をとても求めていたような気がします。


マジでショックで

これからの2ヶ月間、私の心の柱を何にしたらいいのか

その柱を失ったような

喪失感で

茫然としております。


実はこんなに
バアさんと一緒に芝居する事を求めていた自分に

今初めて気付きました。

バアさんがいないと
毎日何を張り合いに芝居したらいいのか
わかんねえじゃねーかよ。


あんなにガンガン言ってくれてたのに

いきなりそれがなくなっちゃったら

どうしていいか
わかんねえじゃねーかよ。


手術したなんて
知らなかった。


新しいチラシに、
すでに新しいキャストの顔写真が載ってて

バアさんの姿が消えていて

こんな知らされ方は


本当に


せつなくて



何だよ、ヒドイじゃねえかよ。


マジでブルー。



ちゃこ

ウォンビン熱沸騰


今日はウォンビン出演の映画
『アジョシ』を見て来ました

ああ、しばらく私はウォンビンの妄想だけで生きていけます。


もう最初から最後まで
ウォンビンしか見えませんでした。


ストーリーは、ちょっと期待ハズレ

かなり無理矢理感があって、ストーリーでは感動しませんでした


でも、ウォンビンの魅力だけで、十分この映画は楽しめます

あぁウォンビンの肉体…ウォンビンの哀しそうな目…ウォンビンの渋い声…

ウォンビーン


つーか、かっこよすぎだろ、ウォンビン。

少女を助ける為に
あんなにガンガン人を殺して

いくら何でも強すぎだろ。

しかも、そこまで少女に対する思い入れがあったのか


何だかあまりにも映画の内容が
ウォンビン魅せます的で
映画見ながら

「んな訳ねーだろ」

とか心の中で突っ込んでおりました。


でも、マジで完璧です、ウォンビン


しかし神様は、必ず一つは欠点を与えたはず。


私の予想は
ウォンビンは多分インポです。

もしくは、体臭がヒドイ。

よろずんば、乳首を噛むクセがあるかも。


だってぇー、あんな完璧な男がこの世にいる


しかし、あんなストーリーを
あそこまで立派な映画にするとは
やっぱりウォンビンてスゴイ。


最初のシーンは、ウォンビンの片目しか見えないんだけど、片目だけであんなに表現出来る役者なんていないよ。

何だよ、あの目。


キィー


ウォンビーン


マジで、しばらくウォンビンの事しか考えたくありません。



あんな目が欲しい。



もしくは、あの目に見つめられたい。


あぁ、ウォンビン…


ウォンビーン



ちゃこ

遠州 福田の祭り

お祭りの季節ですね
 
 
東京のお祭りを見ると
静かな祭りだなぁ…と思います。
 
 
うちの地元の祭りは、ハッキリ言って『ケンカ祭り』ですからね。
 
肉体と肉体をぶつけ合って
掛け声が
 
「そらやれ」
「やれやれ」
 
ですからね。
 
実際にケンカしてる姿もよく見かけます。
 
 
うちの地元は、お神輿ではなく、屋台を引きます。
ん?
こっちでは、屋台って言わないのかな?
 
でも、屋台を引っ張るのがメインじゃなくて
 
屋台と屋台の間の狭いところで
 
皆で体をぶつけ合いながら
「そらやれ」
「やれやれ」
と叫ぶわけです。
 
 
これは、かなりのアドレナリンが出まして
 
夢中になるとトランス状態になります。
 
掛け声も基本的には
「そらやれ」
なんですが
 
何でもいいっていえば何でもよくて
 
「まだやれ」
「朝まで」
というのもよく使います。
 
あと、自分も使っていたのですが、
今考えると何だかよくわかんないのは
「そだそだ」
「ちょだちょだ」 
という掛け声です。
 
これは、「そらやれ」と相手に言われた時に返す言葉なんですが
 
意味としては
「そうだ、そうだ」
という事であります。
 
町内には『組』というのがありまして
 
私は『宮組』でした。
 
他に『天狗』『おかめ』『睦』などがあるんですが
 
私は『天狗』が好きで
『天狗』のハッピを着てる人を見るだけで
どんな不細工でも
カッコイイと恋をしてしまう程でした。
 
 
多分、祭りの季節になると必ず私は福田の祭りの記事を載せてるんで
 
何度も聞いた情報だとは思いますが
 
 
本当に一度皆さん是非
福田の祭りに行ってみて下さい
 
 
毎年10月の第2土曜日と日曜日が祭りの日です。
 
 
「そらやれ」
「やれやれ」
「朝まで」
 
聞いてるだけで
興奮する事間違いなしです
 
 
ちなみに、この祭り、女子は中学生、高校生は参加禁止です。
 
 
理由は
本当に朝までヤル事になってしまうからだと思われます
 
もちろん私は、バリバリ化粧して参加してましたけど
 
 
 
ちゃこ

ラヴィニア慰労会

『A列車で行こう』というラヴィニア作品がありまして…
多分ラヴィニアの作品の中で1番人気だと思うんですが
いまだにその『A列車で行こう』を興奮して語って下さる方がいらっしゃいます

そのお一人である西沢さんが、昨夜、ラヴィニアの慰労会を開いて下さいました

いつもいつも
西沢さんから
「ありがとう」
という言葉を頂いて

いえいえ、感謝をするのはこちらなのに

素敵なケーキと素敵なお手紙を頂きました








私達が一番リラックスして楽しめる場所という事で、大宜見さんのお店で慰労会をしてくださいまして。

大宜見さんが、これでもかってぐらい手料理を振舞ってくれました
あまりに美味しくて、ガツガツ食べた後、写メを撮るのを忘れていた事に気づきました

大宜見さん、美味しかったよ
ごちそう様でした


西沢さん、本当に本当にありがとうございました

これからも、頑張りますっ


ちゃこ

福島繋がり

昨日は、下北沢OFF・OFFシアターにてバッチョの芝居を観劇。

3月11日、私はあの震度5をこの下北沢OFF・OFFシアターの客席で味わいました。


昨日のお芝居は、福島の会津若松が舞台の話。

来週の東北旅行で
会津若松に立ち寄るつもりだったんです

そしたら、何と
今日、芝居のパンフレットと一緒に会津若松の地図が付いていました


ラッキー

芝居の内容が、酒蔵の話だったんで、もう芝居見てる時から、日本酒が飲みたくてたまらなくなり

終演後、バッチョにも会わず、日本酒の美味しそうな店を探しました。


本日チョイスした日本酒は、福島の日本酒『鬼羅』。





福島の空も

福島の地も

福島の海も

私達の空であり地であり海であり


それを拒絶するなら


繋がってない所に行けばいい。


自分の安全だけを考えて
放射能のない場所に行けばいい。


私は放射能より

そうやって拒絶していく人間の心の方が

よっぽど恐い。



ちゃこ

台風とサッカーと停電

男子サッカーロンドン五輪アジア地区最終予選の試合が始まってますが


停電してませんか?


静岡の実家に電話をしたら、停電だそうで…


ロウソクをつけて時間を過ごしているそうです。

「暗闇でロウソクつけて何してるの?」

と母に聞いたら

「ロウソクを見てる」

と答えました。


親父と黙ってロウソクを見ているそうです。



やる事ないなら
もう寝て下さい。


サッカー好きな親父は、テレビが映らなくて
さぞ悔しい事でしょう。



アヤジは表参道から脱出出来たのでしょうか?


3月11日に下北沢で芝居をやっていたバッチョは

この台風の中、また下北沢で芝居をやっていて

今日の芝居もキャンセルが相次いでいるそうで…

バッチョ、元気出して下さい


窓から外を見ると

もう傘とは言えない物体を頭の上に振り翳している人が大勢います。

何の役にも立ってませんね、その傘…。


かえってささない方が
危なくないような気がします。


皆様、外出する時は
どうぞ怪我のないよう
お気をつけ下さいね。



ちゃこ

北へ向かう計画

今日は、アヤジと表参道でランチをしました


その後、旅行会社へ

実は、
『夢、ハムレットの』の公演が終わった後
頂いたギャラを東北の為に使おうと約束していましてね。

福島に旅行に行く事にしました。

最初は宮城に行くつもりで旅行会社に行ったんですが、
パンフレットを見ているうちに
やっぱ福島って思ってしまいまして

裏磐梯猫魔ホテルという
ちょっと妖しい名前のホテルに宿泊する事になりました

残念ながら辻さんは一緒に行きませんが

女二人で北に向かうのは寂しかろうと
イケメン二人が同行してくれます。

コードネームは
チャン・ドンゴンウォンビンです

本名はトップシークレットの為極秘です

本当に二人には感謝しています

ありがとうね


アヤジと
「トランプ持って行こうね」
と約束しました



トランプ一緒にやってね



ちゃこ

大型ユニット誕生

昨夜、池袋の焼肉屋にて
『肉食女子の会』が催された。
 
 
メンバーの名前はコードネームで発表する事にしよう。
 
まずは、
西東京1の淫乱女と名高い
『インラン』



続いて、集中すると鼻息が荒くなる
『イノシッシー』


お次は、自らをイタいデブと称する
『肉番長』



まずは、ホルモン焼肉屋にて、たらふく食べ、しこたま飲み
 
最初は芝居の話なんかしちゃったりしていたのだが
 
途中から恋愛話に突入。
 
終電もそっちのけで、熱く性について語り合っていた。
 
じゃあ、カラオケでも行こうという事で
その後
カラオケボックスへ。
 
 
なぜか飲み放題コースを選択。
まだ飲むんかい
 
 
部屋に入っても、歌を歌わず、ずーっと語り合い
5時間近くカラオケボックスにいたのに
ほとんど喋っていた。
 
 
そういえば、
風の噂で
某ミュージカルが再演されるという話を聞き
昨夜
勝手に自分達が出演する事を妄想してみた。
 
イノシッシーが、
 
「私はどちらかと言えばシンジ役狙いですね」
 
と言っていた。
 
かなり本気で、鼻息も荒かった。
 
 
ならばリュウタもデカい奴でないと、ストーリーが成り立たない為
 
じゃあ、リュウタは愛子でいいかという話になった。
 
 
姉のエイコ役は
肉番長。
 
 
デカいぞっ
 
 
まさに大型ミュージカルだぞ
 
 
これ以上この話で遊ぶと演劇界から抹殺されるのでこの辺でやめておこう。
 
 
てなわけで
 
昨夜の4人で定期的にこれからも集まろうという事になり
 
次回開催日は10月4日に決定。
 
 
その日の為にシャンパンを冷やしておけと、肉番長からシャンパンを渡された。
 
 
私達のグループ名は
 
『S.S.S』にしようと別れ際に大盛り上がりだったのだが
 
 
何の頭文字だったのか
 
さっぱり思い出せない…。
 
確か
SEX、SEXYは入ってたと思うんだけどあと何だっけ?
 
誰かが「センター」って言って「Sじゃねーじゃねーかよ」と突っ込んだ記憶があるんだが。
 
 
Sがつく文字って何かなあ。
 
『正直』かな。
 
 
と思ってたら
今イノシッシーからメールがあり
『STRIKE』だと判明。
 
 
意味不明
 
 
とりあえず、新ユニット『S.S.S』をよろしくお願いします。
 
活動内容は性行為の促進です。
 
あ、全部頭にSがつく
 
すごいなぁ、このユニット。
 
サイズはLなんだけどね
 
ちゃこ


夜遊び日記

昨日は、ある方にフランス料理屋さんにご招待して頂きまして

お洒落をして出掛けようとコンタクトレンズを目に入れた途端、激痛

な、何だ

これほどの痛みは尋常ではありません。


実は、昼間に、青唐辛子の炒飯を作りましてね。
細かく刻んで炒飯にしましたところ、めちゃめちゃ美味しかったのであります。


ところが、その手で、ウッカリ顔や腕を触ったところ、その部分がヒリヒリして、真っ赤に腫れあがりました。


よく手も洗い、シャワーまで浴びたから、もう大丈夫だと思っていたのですが


この痛みは

青唐辛子のせいですよね?


あーあ。

せっかくのフレンチが
眼鏡かぁ…


ションボリ…。


昨夜はフランス料理を御馳走になった後、銀座のみすずちゃんのお店へ。

みすずちゃんは相変わらずパワフルに銀座でママをやってます。

彼女が頑張ってる姿を見ると、マジで私も頑張らなきゃって思います。

本当にいつも世話になりっぱなしで申し訳ないんだけど


んで、銀座に来たなら六本木へ…と、かつてのホステス時代によく歩んだコースへ。


だいぶ六本木も人が集まってきましたね

やっぱ、夜の街が元気にならないとねっ


でも大宜見さんのお店は静かでした

私しかお客がいない事をいい事に

ヒデと大宜見さんは
携帯をピコピコ。




また遊びに行くねー


あーあ、
二日酔いにこの暑さはたまらんですな


ちゃこ

美食の日々

御茶ノ水のフランス料理屋さん『ビストロ備前』にて



一口食べた後の画像でごめんなさい
あぁ、フォアグラがお口の中でトロけます



何なんですか、この美味しさは。



最後の一切れしか残ってない画像でごめんなさい
アワビのパセリとニンニクソースがけ

いやはや、連日美味しい物を食べて、幸せであります

あぁ
ビバ食欲の秋



ちゃこ

久々中目黒ナイト

昨夜は、『中目黒グリル』にて、アヤジと辻さんと3人でディナー




『中目黒グリル』のオーナーの長尾さんが、ヒビクラ2を観にいらして下さったので、そのお礼も兼ねて



生のマッシュルームにレモンを絞って、お塩でいただきます





海鮮パスタ
焼き魚がゴロンと乗っかってます




スペアリブ
あまりの美味しさに気を失いそうになりました



生ハムサラダ



これが全てではありません。
昨夜食したほんの一例です。
どんだけ食べるんだってぐらい食べました。
食欲の秋、真っ盛りです



ちゃこ

熱闘西海岸便り

さて、朝から大掃除して、汗ダラダラだらの西海岸だら。


まずは部屋の模様替えから。


部屋の真ん中にベットが置いてあった為

それを配置替え。

北枕にしてやったぜぇ。

親父が
「北枕はいかんら」
と言ったが

北枕の方が睡眠が深いという説に従い
強引に北枕を決行。

睡眠が深すぎて
永遠の眠りにならぬよう注意してもらいたい。


んで、全部屋を掃除機かけてワックスがけ。


昨日は、姪っ子が家に来たんで、この前の舞台で踊った振付を姪っ子に伝授。

「もっとケツをまわせ
と、汗だくになりながら指導。

そして姪っ子に

「私の踊りを見ろ」

と目の前に座らせ

嬉々としてKARAダンスを踊り

「KARAに見える?」

と質問をして

「見える。さすがプロは違う。」

と、小学生におべっかをつかわせた。


さてと。


では
ひとっ風呂浴びて
東京に帰るとしますか。


ちゃこ

ダラダラ西海岸便り 尾白くん編


また昨夜の続き話
 
 
深夜のカラオケボックスに、遅れて尾白くんが登場。
 
 
仕事帰りに顔を出してくれました。
 
 
でも、私が泥酔状態で秀幸くんの歌う曲で踊り狂っていて
尾白くんとは挨拶だけして一言も話せず…
 
 
 
そんな尾白くんからメールが今日きました。
 
 
めちゃ嬉しかったので
 
 
一部を公開しちゃいます
 
 
 
《昨日のチカコの歌を聞いてうまいとかそういうんじゃなくて今のチカコの仕事は天職だなってマジ思った。
でも昨日の踊りは世代バレバレだぜ!
また帰ってこい!》
 
 
 
ありがとう。
 
ありがとう。
 
本当にありがとう。
 
 
中学時代からの変わらぬ友情に感謝します。
 
 
 
ちゃこ

ダラダラ西海岸便り 秀幸くん編



昨夜の話の続きです

新時鮨を出て

カラオケボックスで秀幸くんとみさおくんと合流。


秀幸くんは、幼稚園から中学まで一緒の幼なじみ。

小さい頃、秀幸くんの家の前に積んであったタイヤの山で、よく遊びました。

もちろん定番のお医者さんごっこもやったはずです。

残念ながら記憶にはありませんが


そんでもって、秀幸くんとは、
本当に本当に久しぶりに会いました。

多分、こうやって話をするのは、子供の時以来だったはず。





と思いきや

20年ぐらい前にやった同窓会の後に、皆で夜の海に行ったんですが

それに一緒に行っていた事が昨夜判明。


お互い、記憶にないんですけどね


秀幸くん

blogに載せたよ

世界発信だよ




ちゃこ

ダラダラ西海岸便り 内野くん編






昨夜は、中学時代の友人と飲みました。

一軒目は、新時鮨というお寿司屋さん。

マルは車の為アルコールは摂取せず、安間くんと私で焼酎のボトルを一本あけました。

安間くんは、私が初めてバレンタインデーにチョコをあげた人であります。


中学時代の友達といつもするのが

「何組だった?」

という会話。


そして

「え?同じクラスだったっけ?」

って会話。


昨日も、私が安間くんと中学二年の時に同じクラスだった記憶が全くなくて

「え?担任誰だった?私は上掘先生。」

「俺も上掘先生。」

「じゃあ、同じクラスだ。」


多分、この会話は過去にも何回か繰り返したはずです。


そろそろ覚えましょう。


んで、昨日、いろんな同級生の話をしたんだけど、名前が全然出てこなくて


『内野くん』の下の名前が何だったのか

『内野』くんてどんな人だったのか

『内野』くんて誰だったのか


とにかく『内野くん』ネタを引っ張りました。


内野くんは、東京の大学に進学して、
私の養成所時代の芝居を見に来てくれたりしたんだけど
その後内野くんが銀行に就職してから
パッタリ音信不通。


その内野くんが、安間くんの話だと

近所のスーパーで働いてるって言うんで

「え?あの内野くんが?」

って話から

『内野くん』ネタになりました。

安間くんは

『内野くん』の下の名前が『アキヒロ』だと言い張ったんですが

絶対違うと私が言い張りました。


確か『トモハル』とか『智』という字がついたような気がします。


さんざん、あーでもないこーでもないという話をした後、安間くんが

「『内野』じゃなくて『伊藤』じゃね?」


と、根本的に話を覆すような事を言い放ちました。


やめて下さい、『内野』くんだっつーの。

結局、内野くんの下の名前がわからず仕舞いです。


内野くん、連絡下さい。


ちゃこ

のんびり西海岸便り


町民の憩いの場に来ております。

まあ、カラオケ施設付きの銭湯と言った感じでしょうか。

将棋部屋があるので
うちの親父は毎日ここに来て、将棋やってるみたいです。


私も久しぶりに大きな湯舟に浸かり、リラックスしました



スッピンで失礼


ここのステージでパフォーマンスをする人を募集していましたよ




アヤジ、来ますか?


ちゃこ

爽やか西海岸便り

昨日の夕方から実家に帰ってきた。

この前ヒビクラ2を見に来た親父が

母の現状を、あまりにも悲惨だと言っていた。

親父の大袈裟な表現には惑わされないぞと

抜きうちでチェックする為に親には内緒で突然実家に帰る事にした。


駅まで迎えに来てくれた弟が

「もうお母さん、姉貴の事を誰だかわからんかもしれん」

と私に告げた。


実家に着くと
居間には親父だけがいて母の姿がなかった。

弟が母を呼ぶと、物音だけが聞こえていた。

そのうち母が二階から下りてきて
私と弟の横を通り過ぎた。


無視かいっ


母は冷蔵庫からおもむろに葡萄を取り出すと
米やら何やらと一緒に弟に渡していた。

何でも弟にあげるので
家の冷蔵庫は空っぽだった。

そのうち弟と世間話をする母。


だから、私は無視かいっつーの。

でも、まあ、普通に話してるじゃんと一応安心。

しばらくして

ある会話の流れから
ようやく私の名前を口にした。


何だよ、私がいるのをわかってて無視かよ。


まずは、空っぽの冷蔵庫をマンタンにしようと、近所のスーパーへ。


母は、退院してから
全く料理を作らず
親父が毎日惣菜を買っているという話だったんで
野菜を大量に購入。

確かに料理を作っている形跡はなく
パックのご飯やらインスタントものが家の中にたくさん並んでいた。


親父の話だと
母はインスタントカレーばかり食べて他の物は一切口にしないと言っていた。

しかし、私が作った青菜のニンニク炒めガツガツ食っていた

その後私が土産に持って来た餅やら最中やらを、次から次へと口に入れ
アイスまで頬張っていた。

昨夜は、私もマッコリを飲んでいたのだが

母がイ・ビョンホンのマグカップを差しだしながら

「私にもマッコリ下さい」

と言ってきたのでマッコリぐらいならいいかと、仕方なく注いだ。

母の顔を見ると

美しいと言われていた、私が幼い頃の母の姿は

もうどこにもなく

目はウツロで焦点が定まっていない感じであった。

でもねぇ、
絶対演技だって。

いや、演技入ってるって。

私は騙されんぞっ


多分、精神が病んで家事が出来ないのではなく

家事をしないのは
精神が病んでいるからだとアピールしたいからなのだ。


何か生き甲斐みたいなのがあれば大丈夫だと思うんだけどなぁ。


画像は昨夜のうちの両親。



泥酔じゃねーかよ。


しっかりして下さい。



ちゃこ

『キルソドム 再会の時』

韓国映画

『キルソドム 再会のとき』


《出演》
キム・ジミ



うむむむ。

重いっ。

何だ、この重さは…。

戦争によって引き裂かれた家族を捜して再会するという
『ひまわり』と似たような題材でありながら

『ひまわり』は、かなり切なくて泣けるのだが
この映画はあまりにもドライで
見終わった後は
ただひたすら空虚な気持ちになってしまった…。

南北分断で
生き別れた家族の再会の物語であるが
多分、これが現実なんだろうな。

でも、
映画で現実を突き付けられるのは
何だかとても
胸が苦しくなる。

1980年代に作られた映画で、現在氾濫している韓流映画とは全く異なるが
やはり、こういう映画は

自分の民族が
朝鮮という国に対して加害者であるという意識があるせいか
かなり胸が痛い。

後ろめたい気持ちで
これから付き合っていくつもりもないし
私達は私達の世代で
友好を深めていきたいと思いつつも

やはり
深い溝はあるのだ。

血は止まっていても
傷痕はクッキリと残っているのだ。

そしてその傷痕というのは、残念ながら永遠に消える事はないのだ。



ちゃこ

『戦火の中へ』

韓国映画
『戦火の中へ』

【出演】
T.O.P (BIGBANG)
クォン・サンウ
チャ・スンウォン
キム・スンウ


まあ、この手の映画は涙なくして見られませんからね。

夜中に見ると、呼吸困難で眠れなくなりますから、昼間に見ました。

実話だそうで…。

実話だという事が信じられないくらい、悲惨な内容でした。

他の戦争映画に比べて
人が死ぬシーンが多かった気がします。

しかも、大量の虫が殺されるように人間が殺されていました。

映画の作りとしては
とてもシンプルでしたが

主役にT.O.Pとクォン・サンウを持ってきたところに

実話の現実的な悲惨さに
幾分目をそらす余裕を与えられたかなと…。

実際あの二人のような人物が存在していたのかはわかりません。

しかし、学徒兵役にクォン・サンウというのが
実際彼の年齢を知っている私にとっては多少違和感がありました

もちろん、クォン・サンウの芝居はよかったんですが
相手役のT.O.Pが、とてもナチュラルに見えたので
バランスとしてどうなんだろうって感じでした。

共通の言語を持つ同じ民族が、何故殺しあわなければならないのか。

殺した北朝鮮の兵士が最後に残した「オモニ」(母さん)という言葉。

自分がいつも口にしている言葉を
敵の口から聞いた時
この戦争は何の為にしているのかわからなくなった主人公。

しかし、結局は
戦火の渦の中で
同じ民族を殺し
同じ民族に殺されるのです。


最後のシーン

「ミアネ」(すまない)
という言葉で映画は締め括られるのですが

いやいや
「すまない」じゃ済まないっしょ。

戦争は、何戦争であっても愚かなものに変わりはなく
犠牲になる命の重さは
どこの国であっても変わらない。


ちゃこ

黒焼きそば


初めて食べました

これは、もはや焼きそばではありませんね。


不思議な味


でも美味しいっ


東村山名物らしいんだけど、なんで?


イカ墨と東村山と
どんな関係なの?


例えば港町ならわかるけど


でも、この独特な風味がクセになりそうですね。

微妙な甘さも。


ただ、


食べた後の口まわりには注意が必要です



ちゃこ

友達がいないミクシィ

きゃー

私ね、

こっそりミクシィ始めちゃったんだけど


今はラヴィニアと仁美しかお友達がいないんだけど


さっき全然知らない人からメッセージが来たよ

私を知ってる奴が
からかっているに違いないと思ってプロフィールを見たら

全然知らない人


何かさー


これって出会い系っぽいよね

っつーか


これだけの事で

めちゃめちゃ胸がドキドキしてる私ってば

なんてウブなんでしょう


もちろん絵文字をいっぱい入れてお返事書いたわ。

ふっふっふっ。


ラヴィニアでミクシィやってるのに
何故私個人がまた登録したかっつーと

地元の同級生がミクシィやってたら繋がりたいなと思って…。

んで調べてみたら

一件しかヒットしなくて
しかも『賢』って名前の人。

賢?


絶対これケンブタでしょ?

ケンブタ、連絡下さい。


という訳で、地元のミクシィやってる同級生がケンブタしか見つからなかったので
もう個人でミクシィやってる理由もなく

退会しようと思ってたのさ。

あっ

また彼からメッセージだわっ


だから

出会い系サイトじゃないっつーの。


正しいミクシィの使い方をしませう。



blogだけで精一杯なんでミクシィまでやってらんないっす。
アメブロも完全放置しています。

多分、私個人のミクシィもそのうち放置されると思いますので
友達になってくれなくて結構です。


ちゃこ

呪文

ええと、

ひたすらヒビクラ2を撮ったビデオのダビングをしております。


ゲネと本番合わせて
8ステージ分。


私は場当たりまでは皆の芝居を見ておりますが

ゲネから全く見ていないので

ビデオで初めて
いろいろと皆がやらかしたシーンを見る事になります。


宮ちゃんいい加減にして下さい。

カツラが前後逆です。

死ぬかと思いました。

こんなの本番中に見ちゃったら即死です。


まあ、バッチョと宮ちゃんの二人きりのシーンだったので
バッチョ以外は遭遇していないし
一緒に出てたバッチョが目をつぶっていたので
多分宮ちゃんの姿を見ていないと思います。


あー、
マジで死ぬかと思った。


ラヴィニアでは、
いつも終演後しばらくたってから
必ずビデオ上映会をやります。

まあ、飲む為の口実なんですが


いつもは我が家でやってるんだけど、今回は出演者が18人もいるから絶対無理ですね…


それにしても

皆、結構やらかしてますね。


私も実は結構やらかしているんですけどね。


正直に告白しますが


歌詞を間違えずに歌ったのは


千秋楽だけです。



申し訳ありません。


でも、


多分誰にも気付かれていないと思います。



アヤジが、

「呪文のような歌声が横から聞こえた」

と言っていましたが


確かに

頭が真っ白で歌詞が出てこなくて
とりあえず声を出せば何かが出てくるであろうと

ゴニョゴニョ呟いておりました。


もちろん歌詞なんか出てきませんよ。


前も書きましたが

ニューヨークでやったライブで
完全に頭が真っ白になって

何でもいいから英語を歌わなきゃと思って
出てきた英語が

『こちらでお召し上がりですか、それともお持ち帰りですか』
(日本語訳)
ですからね。


お客もキョトンですよ。

しかもバラードでしたからね。


英語の歌詞は忘れたら最後です。

あとは呪文のように
ブツブツ言ってるしか
他に対処のしようがありません。



ちゃこ

密会暴露

昨夜は、

友達の旦那を呼び出し

アイリッシュバーへ


ダブル不倫です


静かなとこで飲みたくてバーに行ったのに

昨夜は何故か
バンドが入って30分おきぐらいに何度も何度も演奏。


アイルランドミュージックだそうで


興味はありますが


話したいモードだったんで、申し訳ないけど

うるさかったです…


昨夜は一杯のつもりが
ウッカリお代わり連発で
結局店が閉まるまでおりました。


女房から何度も電話がありましてね。


あれ?


もしかして
一緒にいる女が私でもヤキモチって妬くの?



カボチャを旦那に持たせたから
何か作ってあげなさい。


旦那は
寝てる時までアヤジが洗濯機をまわしてるから
うるさくて眠れないそうです。


ちなみに
あなたの旦那は
ヒビクラ2を見て
「千枝ちゃんが可愛い」
と連発しておりました。

さすがモリモリ
女を見る目が確かです。

ちなみにうちの旦那も
千枝ちゃんが可愛いと
連発しております。




今日台風本当に
来るのかな。


ちゃこ

9月突入

9月が始まりました


朝5時に起きてみました。
別に意味はありません。

次の稽古まで
一ヶ月ちょっとあります。

11月と12月、
木山事務所公演『出番を待ちながら』で九州に行ってきます。

二ヶ月間の九州公演です。

帰京するのは
12月26日です。


ええ、
とりあえず、
稽古が始まるまでは
死ぬ気で遊ぶつもりです。


やりたい事がたくさんあります


今月やりたい事を
箇条書きにしてみました。

1 麻雀
2 整形
3 性行為



嘘です。

ふざけてみました。

許して下さい。



今月はいっぱい勉強したいなぁ。

図書館に通って
たくさん本を読もう

韓国語も
今の『居酒屋での注文オッケーレベル』から
『ベッドに誘われた時レベル』まで上達したい。

あと、不義理ばかりしている私を許して頂く為に
友人諸君の舞台の観劇。

今月は見に行ってやるぜぇっ


涼しくなったからそろそろジョギングも再開しましょ。

あとはねぇ


旅行に行きたいっす

海外は、今年の芝居が終わってからにする。

っつーかパスポート切れてるし。



そうだ

野球も見に行かなくては


てな事を
本日オープンしたラーメン屋で
更新中。


全然ラーメンに興味ないんですけどね。


まあ、月始めに

今日オープンの店に入るのが
縁起よさそうな気がして
フラッと入ってしまいました。



味?



んー、微妙…


それにしても
池袋はラーメン屋が多いよな



ちゃこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

《ラヴィニアCD発売中》 『君の目覚めに微笑みを』全9曲収録。✿芳賀一之作曲の優しいサウンドとラヴィニアのコーラス。森の中をイメージした、ラヴィニアワールドを是非お楽しみ下さい。定価二千円。ご注文は、上記メールフォームにて、お名前・御住所・枚数をお知らせ下さいませ。送料はラヴィニアで負担致します。

プロフィール

コーラス集団であり、演劇集団であり、あらびき団でもあるラヴィニア。

ちゃこ

Author:ちゃこ
橋本千佳子(ちゃこ)が
適当に日常を語るブログ。
演劇ブログと言いながら
ほとんど演劇ネタはありません(笑)
ほぼK-POPネタです。

お客様

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
2位
アクセスランキングを見る>>

カテゴリー

リンク

カレンダー

08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード