fc2ブログ
   
03
3
5
8
9
11
12
13
15
19
21
23
24
29
   

野球とエロス

高校野球が大詰めを迎え
プロ野球が開幕しました

昨日は打ち合わせがあったんで
試合は全然見られなかったんですが


プロ野球ニュースで
久しぶりにポンの姿を見たらエラーしてました。

クォラッ


佑ちゃんが開幕勝利投手になりましたね

やはり持ってる男ですね。
しかも完投だかんね

すげーな

ワックン(あ、涌井くんの事ね)が
そのおかげで負け投手になっちまいましたが。

キィーっ


データ野球の栗山監督が
今後どんな野球をするのか楽しみであります。


中畑監督は
延長引き分けの試合が終わり
初日からすでに憔悴しきってましたね。

開幕前からあんだけテンション高かったんで
いつか息切れするんじゃないかと心配しておりましたが

中畑監督、頑張って下さい。
先は長いです。


そういえば
栗山監督に言わせれば
バントでランナーを送って
そのランナーが得点する確率は
それほど高くないそうですね。


でも、私、バントって好きなんだよなぁ。

私、ソフトボールやってた頃
二番打者でしてね。

よくバントを命じられておりました。

自分が犠牲になってでも相手を生かすという美学が、
たまらなく好きです。

ランナーが例えば2、3塁にいて
どっちかが飛び出して
挟まれた時の

あのランナー同士の駆け引きとかも
たまらなく好きです。

私にとっては、最高のエロスです。

「俺が殺されてもお前だけは生きろ」
みたいな
男の色気がたっぷり感じられます。


あと、
ヘッドスライディングして
そのままの状態で
審判を見上げるあの目がたまりません。

あの上目づかいがいいんだよねぇ。

これも、私にとっては
最高のエロスです。

哀願する男の色気みたいな。

「頼む、セーフと言ってくれぇっ
みたいな。

うきゅ


私が、速球派のピッチャーより技巧派のピッチャーが好きなのは

力でグイグイ押すタイプよりも

コースをついてくるタイプの方が
最高にエロスを感じるからです。

ジリジリ攻めて来られると

あっあーっん、もう一気に三振とっちゃってぇーん

と身もだえたくなります。


ええ、変態と呼んで頂いて結構です。


今日も近所でキャッチボールをしている野球少年に

熱い視線を送ります。
moblog_81453928.jpg

進め、少年
野球道という名の道を

最高のエロスを求めて。


ちゃこ

笑顔

私の円形脱毛症が

前頭部に初めて出来ました

今まで後頭部ばかりで

鏡を使わないとハゲが見えなかったのですが

とうとう自分の見える位置にやってきました


昨日アヤジに

「とうとう前頭部に出来たよ」

と、前髪をめくってハゲを見せたら

アヤジが

「あら」

と言って顔をほころばせました。


「アヤジ嬉しそうじゃん」

と言うと

「嬉しくないよぉ

と言いながら

めっちゃ楽しそうに笑っていました。


私が以前、チラシ用に

『お山の大将』

という字を毛筆で書いた時に

その文字が私をよく表していると

アヤジが、めちゃめちゃ楽しそうに笑ってました。


同じ笑顔でした・・・

許そう・・・お前を。

空よりも広く
海よりも深い心で。


神よ・・・、

一瞬でも

「覚えてろよアヤジ、目には目をだ・・・。」

と軽い殺意を感じてしまった事を
お許し下さい・・・。


ちゃこ

ワインとチーズ

今夜の夕食はパスタ
moblog_fda335d7.jpg

アスパラ、エリンギ、茄子をガーリックと赤唐辛子で炒めて
トマトソースを加えたシンプルパスタ。


珍しく、ワインなんか開けちゃったりして

このワイン、美味しい

美味しいワインって、
今までいっぱい出会ってるのに
ワインの名前を覚えてないもんだから
いつもゼロの状態。

だから、今回から
メモる事にしました

これで、お店に行った時に迷わずに済む‼️


ワインにはチーズだよねー

冷蔵庫には、クリームチーズと、プロセスチーズ。

「でも、やっぱワインにはブルーチーズだよね。」
と、そっと呟いてみました。

「何❓ブルーチーズが食べたいの❓」

と、トックンが言いました。

「いやいや、そんな事言ってないよ。そんな事言ったら、私がワガママみたいじゃん。」

「だから食べたいんでしょ❓」

「いやいや、私、そんなワガママじゃないよ。プロセスチーズ食べるからいいよ。」


こんなやり取りを数回。


はよ、察して買いに行けや


優しいトックンは
ブルーチーズを買いに出掛けました

しかも、彼はブルーチーズが苦手で食べられないのに。



トックンが帰ってきました。


ブルーチーズと
クラッカーまで買ってきました。


おいおい、
ワイン一本じゃ
済まなくなりそうだぜぇ


ちゃこ

春の選抜徒然便り

春の選抜も今日から二回戦に突入します

今大会は全体的に、ピッチャーがいいですね。


ダルビッシュ二世と呼ばれる速球派のピッチャーが多い中

宮崎西のピッチャーは、かなり衝撃的でした。


試合は結果的に8対0で負けたんですが

途中までは、名電の打者が
彼の投球にかなり戸惑っている感じでした。

テレビの画像で見ると

ポヨヨーンと音がしそうな山なりの超スロー球。
時速70キロ。


名電の打者は待ちきれず体のバランスを崩してました。


スローの球の後は、速球を投げるんですが

これがまた、さほど速くもない110キロぐらいの球でして。

ただ、組み立てとコースがいいんで
打者が翻弄されてました。

ピッチングというのは本当に奥が深いですね。

私は、スピードでガンガンおしてくるピッチャーより、
技巧派と呼ばれるピッチャーの方が好きです。

あのギリギリのコースをついたりするのが
たまりません。

思わず、んぐぅっと唸ってしまうような。


話は変わりますが、
長野の地球環境高校は何故あの校名にしたんですかね。

アナウンサーが

「地球環境がピンチを迎えています」

とか言うと変な感じがします。

帽子には
『EARTH』の文字。

何だか、この高校を
負かしてはいけないような気分になります。



今、今日の第一試合の
関東一対別府青山の試合が終わりました。

関東一のピッチャー中村くんもいいピッチャーですね。

まだ二年生か。


別府青山のショートの安くんが、練習中にファールチップが顔に当たり、
鼻を骨折した為、鼻にガードマスクしてたんだけど

何故かスケキヨみたいに見えましてね

目の周りが内出血してるいるのか、黒い縁取りしてるように見えて

かなりスケキヨでした。

グランドにスケキヨがいるって思ったら

何だか可笑しくなりましてね


安くん、ごめんなさい。

鼻を治して
また夏に甲子園に戻ってきて下さい。

どうでもいい情報ですが、三重高校の監督は、
三重高校から三重大学に進み、現在33歳です。

見事3並びです。

ちなみに、元阪神の赤星に似ています。

好みの顔であります。

うきゅ。


ちゃこ

許し

今朝のテレビの占いで

またもや
「今日のアンラッキーは獅子座
と言われ

ややテンションが下がった状態で家を出たら


頭の上に

何やら落ちてきたような

軽い衝撃。


嫌な予感がして

空を見上げると

青い空と一羽の鳩。


まさか。


まさか。

鏡を取り出し、自分の頭を見たところ


ウンコが乗ってました


朝7時20分の出来事。


歩いている人間の頭にウンコが落ちる確率というのはどのくらいの割合なんだろう。


当たりと言えば当たりである。


よし、今日はLOTO6を買おう。



人の頭にウンコをしておいて
青空を清々しく舞う鳩よ、

許そう、お前を。


空よりも広く
海よりも深い心で

今日一日を過ごします。


いつかお前の頭に
ウンコをしてやるなどと

一瞬思った事を


神よ、お許し下さい。



ちゃこ

台本作業

今日はクーコさんと
10月公演の打ち合わせ

ついに、ついに、
本日、台本が出来上がりました

といっても
まだまだ土台の段階ではありますが・・

今回は、ダンサーであるクーコさんに
表現したい事をまず台本にして頂き
それを基盤にして
作品を作り上げていこうという作業。


何回も台本打ち合わせを重ねながら
クーコさんがどんな事を表現したいのかを知る事から始めました。


クーコさんは、始めからかなり具体的なダンスの動きが頭にあって
それを組み合わせて物語を作るというのは
かなり難しい作業でした


ちなみにまだ今の段階では
物語中に私とアヤジが登場していません・・・
あれれれ・・・


これからこの土台にラヴィニアテイストを加えていきます

クーコさんの頭にある動きが
ラヴィニアワールドとどんな風に融合していくのかとても楽しみです


さて、画像は
昨日アヤジから貰った揚げ饅頭
moblog_f758aecb.jpg

私の大好物であります

めちゃうま


期間限定の桜味も美味でした


ちゃこ

両国そして御徒町

今日は、シアターXにて、
名取事務所公演『小さなエイヨルフ』を観劇。


終演後、劇場を出たら
雨がやんで青空が出てたのが何だかとっても嬉しくて

ちょいと両国周辺を散歩
20120325095407916.jpg


旧安田庭園に行き、その後、横網町公園の東京都慰霊堂、復興記念館に行きました。

スカイツリーが見えたんで近くまで行こうと思ったんですが
思ったより遠くて途中で断念
moblog_f4a49457.jpg

そのまま歩いて隅田川を渡り
目指すは山手線


せっかくここまで歩いてきたならと
御徒町に住んでる源ちゃんに電話。

御徒町まで歩いたら
源ちゃんが自転車で迎えに来てくれて合流


御徒町の寿司屋で
日本酒飲んでヘベレケになり

もう一軒行こうっつって
湯島の洒落たバーへ

周りがラブホテルばっかりだったので
何で湯島なんだよっと
軽く源ちゃんに突っ込みました

聞けば、
源ちゃんが
お気に入りの女の子を口説こうとして
失敗したバーらしい。

そんな思い出のバー

久しぶりにしこたま飲んで
ただいま帰宅


またもや
化粧を落とす気力はありましぇん


もう寝る。

おやすみぃー


ちゃこ

布団の中で愛を叫ぶ

絶不調です


風邪と認めたくなくて
鼻炎の薬を飲んでいますが、
全然治りません。


やはり風邪か…。


昨夜は、両方の鼻が詰まり、呼吸が出来なくて、死ぬかと思いました

鼻をかみすぎて
鼻の下は、真っ赤に腫れ上がっています


頭痛い…


昨夜、健ちゃんから
飲みに誘われ

池袋でウッカリ調子に乗って飲んでしまったので

二日酔いなのか微妙なところですが…


腰痛も悪化して、かなりボロボロな感じです


あー、しんどい…。


さて、本日甲子園二日目。

選手宣誓をした阿部翔人(アベショウト)君の石巻工が登場。

阿部くんは、名前はショートですが、ポジションはキャッチャーです。

震災で家が全壊し、
避難所暮しを余儀なくされ、
甲子園どころか野球を続ける事さえ難しい状況だった彼の選手宣誓は

言葉一つ一つに重みがあり、素晴らしい選手宣誓でした。


今日は、鹿児島の神村学園との対戦。


強豪チームとの対戦ですが
きっといい試合になると思います。

思いっきり甲子園を楽しんで下さい


私は布団の中で観戦して、皆さんから元気をもらいます



ちゃこ

野球の季節

春は選抜から

明日から甲子園大会が始まります


今日、開会式のリハーサルが行われたのですが、

選手宣誓をやる石巻工の主将は
発熱の為欠席。

大丈夫かっ


明日ぶっつけ本番だぞっ


しばらく野球ネタがなかったんですが
春とともに私の野球ネタが開花するでしょう


佑ちゃんは開幕投手らしいですね。

私の野村くんは
第三戦に登板らしいです。


そういえば、最近、
ポンのポの字も口にしませんね、私。

あのポン熱は何だったんでしょうか。


綾乃からもらった『本多雄一』サイン刺繍焼酎ボトル、
そろそろ飲んでしまおうかと…。

また野球が始まったら
ポン熱があがるのかしら。

ポンのリストバンドも、
いつの間にか
ヘアスプレーのホコリよけになってます。
moblog_5a5d98a8.jpg


今年はどこのチーム応援しよっかな。

私、好きな選手が散らばりすぎてて

一つのチーム応援出来ないんだよな。

でも、やっぱ、今年は
野村くんに頑張って欲しいから
広島かしらね。


高橋慶彦がいた時以来
広島応援したことないや。

古っ

津田恒美も好きだったな。


ちゃこ

私、静岡出身なんで
ウナギってのは
かなり身近な存在で
実家の冷凍庫にいつも常備してありました

とはいえ、冷凍庫に入ってたウナギは
ゴムみたいな歯ごたえがあり
子供の頃は
そんなに美味しいもんじゃないなぁ
と感じていました。

初めて東京の赤坂で
ウナギを御馳走になった時

そのトロけるようなウナギに
ビックラ仰天しました

値段を聞いて更にびっくりしましたが


普段、御馳走されない限りウナギなんて滅多に口にしない演劇人が
何故か旅公演に行くと
「ウナギ食べに行こうよ」
と太っ腹になります。


私が最後にウナギを口にしたのも
去年の名古屋公演の時でした。


さて。

昨夜
何だか無性にウナギが食べたくなりましてね。

トックンと一緒に
池袋の鰻屋さんで一杯やりました
moblog_d1b866fc.jpg

肝焼きと、ウナギのタタキで
日本酒をキューっ
20120320114603354.jpg

たまりません


この鰻屋さん、結構リーズナブルでしてね。
食べて飲んで一人2500円ぐらいでした。

安っ


何故かテーブルの上に

を食べよう』

というチラシがあって
そこには、がどれだけ体にいいのかビッシリ書かれていました。


え❓

今食べたのって鰻だよね、じゃないよね


メニューを見たら、一品だけ料理がありました。

何故、こんなに鰻よりを宣伝する必要があるのだろうか。


昨夜ウナギを食べながら
「精がついちゃうね」
って言ってたのに

今朝は鼻水が止まらず
どうやら風邪っぽいです。


花粉症かなぁ。

微妙な症状なんだよなぁ



ちゃこ

別役ワールド

今日は、シアターグリーンにて
Pカンパニー公演『会議』を観劇。

別役さんの言葉一つ一つが
大きなうねりとなって
胸がザワザワして

思わず涙


やっぱ、別役さんはスゴイ。

別役ワールドの空間にいた余韻に浸りながら
終演後本屋に向かい
ウッカリ5000円分の本を買ってしまいました。

これ、最高に面白いです
moblog_1447d085.jpg

演劇人にはたまらない本でやんす

一部をご紹介すると

『我国では
芝居を打って赤字を出しても
そのことでプロデューサーが社会的な評価を落とすことなど
ほとんど考えられない。
むしろ黒字を出した時
そんなことはほとんど考えられないから
「あいつ、何かやったんじゃないか」
と、痛くない腹を探られたりしかねないくらいなのだ。』


確かに…


ついでにウッカリ
こんなもんも買ってしまいました。
20120318200204116.jpg

12月にフランスに行くもんですから
今から勉強しようと思いましてね

それより
台本読めって感じですけどね。



ちゃこ

哀しい事件

電話代行会社でアルバイトをしていた
48才の猪口宰容疑者が

おとといの夜、池袋の路上で同僚と喧嘩をして暴行し

その同僚が亡くなりました。

亡くなったのは47才の藤岡太郎さん。


二人とも「アルバイト」という肩書きに
「もと舞台俳優」と付け加えられていました。

亡くなった藤岡さんは、夢の遊眠社出身。

多分、二人とも、芝居をやめた訳じゃなく

とりあえず今はアルバイトをしている日々だったのではないかと思うのですが。


「もと舞台俳優」という記述は必要なんですかね?


事件を綴るインターネット上の記事に
コメントが多く寄せられていて

そこには

『売れない役者の悲しい末路』

とか

何だか気持ちがドンヨリしてしまう内容ばかりでした。


南池袋の路上で殴り合ってたっていうから
本当に近所なんですけどね。


電話代行会社って時間の融通がきくから、私の友人も結構アルバイトしています。

マジで一瞬知り合いだったらどうしようって思いました。


南池袋で今Pカンパニーが公演中なもんだから
かなり本気でヒビリました。


いやぁ、他人事ではありません。



ちゃこ

板前寿司

昨夜は、西沢さんとトックンと3人で
六本木の『板前寿司』に行きました
20120317144005936.jpg

大間マグロを最高値で競り落とした香港人オーナーのお店

西沢さんのお知り合いが、副板長だそうで


手のひらよりはるかに大きいホタテが入荷したっていうんで、お刺身で頂きました。
moblog_a2693951.jpg


お刺身だけで
お腹一杯になっちゃったんですが
20120317145209968.jpg

デザートは別腹ですね
20120317143604119.jpg


寿司屋の後は
大宜見さんのお店へ


来週で、大宜見さんのお店が6周年を迎えます

沖縄からお母様とおばさまがいらして、
美味しい沖縄料理を振る舞って下さるそうです

ハードロックカフェ入口にあるビルの6階です。

《おおぎみ》という看板が出てます。

『ラヴィニアのblog見ました』とお店で告げると


何か出してくれるよね、
大宜見さん


多分、生ビールが一杯無料で出てくると思われます。

サーターアンダギー付きで。



ちゃこ

愛と憎しみと子持ち昆布

昨夜は、シアターグリーンでPカンパニー公演を観劇。


終演後、
小田島雄志氏、勝田安彦氏、木山潔氏と
居酒屋へ


私が

「清龍でいいっすか?」

と激安居酒屋の名前を口にしたら、木山さんが

「安すぎる」

とダメ出ししたので

やや高級感ある完全個室の居酒屋へ



「金に糸目はつけないから、好きなものを頼みなさい。」

と、いつもの木山さんの台詞。


そして私が3品ぐらい店員さんに注文してると
横から木山さんが

「とりあえずそんなもんで」

と口を挟み

しばらくすると

「君は遠慮深い」

と私を褒めました。

途中で止められたんだっちゅーの


子持ち昆布の串揚げを食べたいと、木山さんがおっしゃるので
注文したところ

「何本お持ちしますか?」

と聞かれ

値段が一本500円と知ると
木山さんが

「二本

と横から口を挟みました。

四人いるっちゅーの

結局、その後小田島先生が

追加で二本頼んでくれたんですがね


面白いよなぁ、木山さん。

私、大好きなんだよなぁ、木山さん。


人間臭くて。


「コイツは文句ばっかり言って俺に盾突いてくる」

って昨日も木山さんは私の事を言ってましたがね。



愛があるから盾突くんですよ。


突いて突きまくります。


ちゃこ

ホワイトデー

今日、Pカンパニーの初日だったんで、
東武デパートの酒売場に行って、
初日祝いの酒を選んでいたところ

私の隣りに若いイケメンがやってきて

同じく酒を物色していました。


店員が、イケメンに

「ホワイトデー用ですか?」

と尋ねると

「自分用っすよぉ。」

と言ってました。


何だかその言い方がすごく可愛いくて


二人並んで
焼酎の試飲をして

ふふふ、何だかいい雰囲気ね、このまま一緒に飲みにでも行っちゃおうかしらん

などと妄想しているところに、アヤジ登場。


ちっ。


そういえば、スイーツ売場に長蛇の列が出来てたんだけど、何と全員男性


皆、ホワイトデー用なんだろうな

優しいなぁ


きっと、アレ持って、姉ちゃんがいる店に行くんだろうな


今日は初日の挨拶だけしにシアターグリーンへ行ってきました。


劇場から戻ってくる途中、道で演出家の末木さんに会って、
声を掛けたら
抱き付いてきました。

どうした、親父、寂しいのか


昔は怖くて近寄れない存在だったのに
年をとったんだなぁと
実感しました。



今日もまだまだ寒いですね。


野菜をたくさん食べて、
風邪をひかないようにしませう



うちの旦那は、ホワイトデーに何か買ってきてくれるのかしら。


あ、私、チョコあげてねーや。



ちゃこ

元気便り

ちゃこです。


珍しく更新しない日が続きましたね

元気なんで安心して下さい

忙しかった訳ではありません。


言葉を選んでいるうちに
時間が過ぎてしまいましてね


でも、やっぱ言葉より行動だよな


去年の今頃は、

『今、自分に出来る事』
という言葉を前にして


まるで暗闇の中を
手探りしているような

そんな毎日でした。


今でもあまり現状は変わっていませんが。


去年から始めた『春便り』

暖かい春が来る日を願って
桜もしくは梅を添えて

「元気ですか?❓
私は元気です。
ありがとう。」


早速お返事をたくさん頂いて

ああ、皆が元気でよかったと

気持ちがホッコリしました。



ありがとう。



画像は
私の今日の夕飯です。
moblog_519cfe76.jpg

最近ハマってる『ヤムウンセン』。

タイ風春雨サラダです。
パクチー大好きなんで、たまりません。


ちゃこ

六本木ナイト

昨夜は、夕方6時半から今朝4時まで
新ちゃんと久しぶりに六本木で遊びました

今から10年ぐらい前、
《チキンマン》でご飯食べて
クラブに繰り出すというコースを
よくやってたんで

昨日の待ち合わせは《チキンマン》

懐かしい

クラブに行くにはまだ時間が早いって事で、大宜見さんの店に移動。
moblog_232be8ff.jpg


「疲れたサラリーマンが集う場所に行きたい」
と私が言って、
その後、《マハラジャ》へレッツラゴー。

マハラジャが復活してから
初めて足を踏み入れました

懐かしい…


久しぶりに踊ったら
滝のような汗をかき
ひとっ風呂浴びたような状態になりました。
20120310214440674.jpg


途中
せっかくだからダイエット体操をしようと
太極拳のようなゆっくりした運動をしていたら
周りに誰もいなくなりました

気分を変えて、
お次はやっぱクラブに移動

あー、このトランス状態懐かしい…

そんで、クラブを出た後
清和に会いにハードロックカフェへ。

5年ぐらい会ってなかったんだけど、
清和は相変わらず清和で
全然変わってませんでした
2012031021380587.jpg

清和は
今から15年前の『はだしのゲン』の初演で
原田優一くんとダブルキャストで
ゲン役をやりました。

当時、中学2年生でした。

優一は、いまやミュージカル界のスターで
華々しい道を進んでおりますが

清和は、芝居の世界から足を洗って
ハードロックカフェで働いています。

でも、当時、私は
清和のみずみずしい感性に
物凄い衝撃を受け
演じるというより、そのまんまそこで生きてる清和の芝居が、すごく好きでした。


清和に
「私色のカクテル作ってよ」
と頼んだら
とってもスイーティーな可愛いカクテルを作ってくれました
20120310214207561.jpg


さて、その後、また大宜見さんの店に移動。

すごいハシゴの数ですな…。


カラオケで『糸』を歌ったら
新ちゃんが
「初めて聴いた」
って言ったんで

「この前のライブで歌ったんだけど新ちゃんが寝ちゃってたんだよっ
と罵倒してやりました

久しぶりの六本木ナイト。

だいぶ活気も戻って
賑やかな六本木でした。

新ちゃん、ありがとうね

また遊ぼうね


ちゃこ

ピナ

今日は、アヤジとクーコさんと一緒に
映画を観に行ってきました。


ピナ・バウシュの遺した世界を
3D映像にした『Pina』


あんなに満員の映画館を見たのは久しぶりです。

ほぼ満席。


3D眼鏡をかけて映画を見るのは初めての経験


予告でスターウォーズとかやってて
それも3D眼鏡かけて見たんだけど、

何か飛んできたと思って
思わずよけてしまいました

でも、『Pina』をどうして3D眼鏡で見なきゃいけなかったのかは
よくわかりませんでしたが…。


オープニングからワクワクする振付で
本当に素晴らしかったです


最後にピナが踊るシーンがあるんだけど
やっぱ、スゴイです。

技術とかそんなんじゃなくて
魂なんですよね、表現が。

ダンサー達の年齢が
顔のシワを見る限り
50代ぐらいイってんじゃないかって感じだったんですが

またそれが、哀愁を感じ
そこに人生を感じました


やっぱり表現ってのは

魂であり人生であるんだなと…。

哀しみ、愛、孤独、死。

人生を豊かに生きて
積み重ねたものが

表現に繋がるんだと…。


画像は
飲み屋でピザを食べてるアヤジとクーコさん
moblog_7211ed7e.jpg

pinaだけにpiza。
20120308000204880.jpg


相変わらず
炭水化物が大好きなアヤジであります。
20120308000025544.jpg



ちゃこ

女子ぢから

昨日は肉食女子の会《SSSの会》でした。

昨夜はサムギョプサル
moblog_d39a2731.jpg

みんな雄叫びをあげながら
肉を喰らっていました。

さんざん食って飲んだ後
二次会は中華料理屋。
20120307122608425.jpg

まだ食うんかいってな感じで
ショウロンポーやら豚足やら鶏肉の唐揚げやらをまたペロリ。

どんだけ肉食なんだ…

昨夜は、新メンバー加入
20120307115818650.jpg

ようこそ、SSSの会へ。

恵梨ちゃん、君は3期生だ。

綾乃が、

「私は一期生。
ポジションは、AKBで言うと大島優子」

と言っていました。

訳わかんねーな。

SSSの会は
『乾いた女にならない』事を信念とし
自分を磨き、女である事を常に意識し
女っぷりをあげる会である。



女子会だからといって気を抜かないのがSSSの会です
20120307121003547.jpg


ある身近なアラフォー男連中の話ですが
男だけで飲みに行き
しみじみとそしてシンミリと
「結局一人でヤルしかないんだよね」
と言い合ったという話を聞き
「男がそんな事を言ってるからダメなんだよ
とSSSメンバーが憤りました。

男が攻めないでどうする。


SSSメンバーの攻めはハンパないんで
昨夜は「もう少し守れ」と注意しました。


ちゃこ

女子チック

生まれて初めて
オーブンでパンケーキを焼きました

moblog_a355ee49.jpg

バナナとクルミ入りのパンケーキ


ちょっと焦げてますが。


初めてにしては上出来だと思います



明日アヤジに食べさせます



今、あっという間にトックンが半分食べてしまいました。

ダメよ、トックン、
アヤジの分も残しておいてね


アヤジなら
きっと美味しいと言って食べてくれるでしょう


アヤジ、明日持って行くから楽しみにしていてね


ちゃこ

田中雅子さんの死

その知らせは
あまりにも突然でした。

雅子さんと最後に共演したのは、『赤い鳥の居る風景』のニューヨーク公演。

出発前から体調を崩し、
とてもしんどそうでした。

その後、『はだしのゲン』の公演があったのですが、結局、体調が戻らず雅子さんは降板しました。

雅子さんがずっと演じ続けていた《ゲンの母親》役を

私が引き継ぐ事になり

私としては

何となく連絡が取りづらいというか


雅子さんの《ゲンの母親》役に対する並々ならぬ思いを知っていたので


雅子さんの方が、私に接する事を嫌がるのではないかと
変に気をまわしてしまって


結局、全然連絡もとらないまま
時が過ぎてしまいました。


私が20代の時
アルバイト先が突然閉店になって途方に暮れていた時

アルバイト先を紹介してくれたのも雅子さんでした。


本当に世話になっていたのに


こんな形で逝ってしまうなんて。


10年近く『はだしのゲン』の母親役を演じ続けた雅子さん。

いい加減な私なんかと違って、とてもストイックな人でした。

キャハハハと大きく口を開けて豪快に笑っていたけれど、それとは裏腹にとても繊細でデリケートな人でした。


こんな事になるなら
連絡すればよかった。


話したい事が
たくさんあったのに。



《ゲンの母親》役を

大事に大事に

雅子さんの分まで

演じていきたいと思います。

どうか天国で
安らかにお眠り下さい。


ちゃこ

熱海旅行昼編

ホテルを出たら雨

観光に行く気が全くない両親


雨の中、熱海駅まで歩く。

徒歩8分の距離ではあるが
普段歩いていない両親は
途中何度も立ち止まって

「もう駄目だ」

と弱音を吐いていた。


歩かんかいっ

まあ、結構な坂道なんで
私も息があがっていたが。

でも私なんか3人分の荷物を持ちながらだからね

せっかく、朝、露天風呂に入ったのに
汗かいちゃったよ。


駅前でブラブラしたが
親父は完全にダウンで
ずっとベンチに座り込んでいた。

父が動かないんで、
私と母は、そば屋で昼食。
moblog_1568a369.jpg

めかぶ蕎麦と、あしたばの天ぷら。


両親を熱海駅まで送り届け、
私はもうちょっとノンビリしていくと言って、

今、駅前の喫茶店でブレイク中


美術館にでも行こうかな。


ちゃこ

熱海朝食編

つくづく私は簡単な女だなと・・。


ほら、向こうから来る人と
必ずよける方向が一緒になるって事って
よくあるでしょ❓

今朝、ホテルのバイキングで
右左右3回よけたら全部一緒の方向で

そしたらその人が

「ごめんなさい

って、大きな声謝ってきました。


駅とかでこういう事ってよくあるんだけど
だいたい私だけが謝り
無視される事が多い。

時には、舌打ちする奴なんかもいます。

だから、清々しく謝ってくれた事が
何だかすごく嬉しくて
思わず笑顔で
私も

「ごめんなさい

とぺこり。


その時は全然顔を見なかったんだけど

たまたまテーブルが隣りで

よく見たら

イケメンじゃないのっ
きゃー

親の写メ撮る振りして
後ろのイケメン撮ったんだけど
全然写ってないや…。
moblog_927462fb.jpg


両親の後ろの
白いシャツ着てる人の前に座ってんだけど
完全にかぶっちゃってるわね

そんでさぁ、

チッ、見えないなあって思ってたら、

白いシャツの人と両親が
何故か同じタイミングで席を立って
飲み物を取りに行ったの。

視界が広がり

私の前にイケメンが

あぁ、今、私達は二人っきりよ


たかがこんな事で

「もしかしたら運命かもしれない」

と思う私でありました

でも、布団からそのまま飛び出して行ったから、顔も洗ってないし
こんなんじゃ、ダメね。

さてと、出発前に
また露天風呂入ろっと。


ちゃこ

熱海夕食編 踊り焼き

あー、満腹。
20120301215207426.jpg


アワビの踊り焼き、堪能いたしました。
moblog_739c26a5.jpg


お父さん、70才のお誕生日おめでとう


何だか私の方が堪能してますが


夕食前にお風呂にたっぷり入りました


ところで

今こうして海を見ながらくつろいでいるんですが

ホテルの前に消防車が来てましてね。


どうやら
火事らしいんですよね。



ホース持って消防団員が走ってるんだけど、どこが燃えてるんだろう…。

宿泊者も、皆ベランダに出て心配そうに消防車を見つめています。


うかうかしてられませんね。


今からまた露天風呂に入ろうと思っているのですが

全裸で避難しなきゃいけない羽目になるのでしょうか。



何で私の周りってネタが多いんだろ…。


普通に過ごさせてくれ。

こんなとこで
踊り焼きにされたくありません。


ちゃこ

熱海到着

熱海でやんす。
20120301193403930.jpg

3時にチェックインして
部屋でノンビリしてます。

画像はホテルの部屋から。
moblog_089f7228.jpg
物凄いオーシャンビューです。

波の音がザバーンザバーン聞こえます。

あぁ、海を見ながら
こうしてくつろげるなんて、幸せ。

さっき、夕食まで我慢出来ず、富士宮焼きそばを食べてしまいました。

たっぷり温泉に入ってきます。



両親です。
20120301155808668.jpg
長生きして下さい。



ちゃこ

ウォッカにすりゃよかった

今夜は下北沢「劇」小劇場にて、
名取事務所公演
『ブラボー、ラウレンシア!』
を観劇。

ロシアの戯曲です。

今週はロシアづいてますな

ビェズ ガーザ パジャールスタ

5月に、名取事務所公演の
『やってきたゴドー』に出演するんですが

今日、名取さんが私の顔を見て

「チラシ出来てるよ。
欲しけりゃ持っていきな。」

とおっしゃいました。

魚屋のオヤジが

「いい魚が入ったから持って行きな。」

というような口調でした。

名取さん…
チラシが出来上がっている事を
私は今日初めて知りました…。

実は、名取さんとは、
今までお仕事でお付き合いした事は一度もなく

私が木山事務所時代に
韓国公演に行った時
38度線ツアーに参加しまして

たまたまそれに参加していた名取さんと
38度線近くで一緒にプルコギを食べました。


お互い、何となく存在を知ってはいましたが
初対面といえば初対面でした。


それが、このようにまた縁があって
名取さんの事務所にお世話になるんですから
人生とは不思議なものです。


今、下北沢のバーで
一人で飲んでます


マルガリータなんか
飲んじゃったりして

初めて入るバー。

なかなか洒落たバーです。


何かね、
飲みたい気分でしてね。


よくわかんないけど

今日、雪の中を歩いてたら

意味もなく
馬鹿みたいに
泣けてきましてね。


いや、辛い事なんて何もないんですよ。


何もないから
泣けたのかな。

何で泣いてんのか自分でもよくわかんなかったけど。


春が近くなった証拠ですかね。


マスター、お代わりっ


ちゃこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

《ラヴィニアCD発売中》 『君の目覚めに微笑みを』全9曲収録。✿芳賀一之作曲の優しいサウンドとラヴィニアのコーラス。森の中をイメージした、ラヴィニアワールドを是非お楽しみ下さい。定価二千円。ご注文は、上記メールフォームにて、お名前・御住所・枚数をお知らせ下さいませ。送料はラヴィニアで負担致します。

プロフィール

コーラス集団であり、演劇集団であり、あらびき団でもあるラヴィニア。

ちゃこ

Author:ちゃこ
橋本千佳子(ちゃこ)が
適当に日常を語るブログ。
演劇ブログと言いながら
ほとんど演劇ネタはありません(笑)
ほぼK-POPネタです。

お客様

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
2位
アクセスランキングを見る>>

カテゴリー

リンク

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード