fc2ブログ
   
04
6
9
10
13
14
15
16
17
19
20
21
22
23
25
27
28
   

演出家の言葉

別役さんの芝居は、不条理劇であります。

リアリズムのみを追求する演技方法だけではなく、
感情とは別の、演劇を数学として捉えるような、思考が必要になります。

海外には、こうした不条理劇専門の役者、例えば、ベケット役者と言われる役者がいます。

日本の演劇というのは基本的に、
観客は、わかりやすい、感情移入しやすい芝居を求めていますから、
「わからない演劇」というものに対してあまり免疫がないように思われます。

やってる役者も、
自分の気持ちの流れが出来ているかとか、
自分の感情が繋がっているかとか、
こう言われたらこう感じるだろうとか
舞台上で、その時その瞬間に感じる事を大切にしています。

普通の演劇であれば、スタニスラフスキーシステムでいいんでしょうが、

別役さんの芝居は、それだけでは太刀打ち出来ません。


今回の演出のK.KIYAMA氏は毎日次のような言葉を私達にぶつけます。

「古い演劇しないで、最先端の演劇やってよ。
一生懸命頑張って芝居しないで、サラッとやってよ。
 感情なんか込めて、自分の気持ちを説明しないでよ。
 ヌケヌケと芝居をしてくれ。」


「長嶋みたいに、何でもないボールを、いかにも凄いプレイをしたみたいに
 わざわざドラマチックに見せる演劇は駄目なんだよ。
 さりげないボールさばきをする広岡のように
 難しい芝居を、何でもなくこなさなきゃ・・。」

まあ、ちょっと例えが古いですがね・・・。

今で言えば、広岡ではなくヤクルトの宮本ですかね。


てな訳で、別役さんより、K.KIYAMA氏の言葉の解釈のほうが難しかったりするんですが、

まあ、どんな演劇でも、そこにスッといるってのは大事だと思うんで
スッといたいんですが、これが一番難しい・・。

スッとサラッとヌケヌケと・・・・

稽古残り3週間、頑張ります。

あ、頑張っちゃいけないんだ。


ちゃこ

避妊と妊娠

昨日は、稽古の後、
ある秘密の飲み会に参加しまして。

普段エロい話しかしないメンバーなんですが、

昨夜は、ある事について真剣に話し合いをしなきゃいけなくて

まぁ熱心に話し合いはしましたが

ついつい話が脇道にそれて、結局はエロい話で終わったみたいな感じでした。


こっちは女子だけの4人組だったんですが

周りが男子のみのグループばかりで

もしかして出会いがあるかも
などと妄想して
つい顔がニヤケてしまいました。


黒竹繭美さん(仮名)が、

トイレから戻ってきた隣りのグループの男性に

「すみませーん」

と声を掛けたもんだから

てっきり

「一緒に飲みましょう」

と逆ナンしたんだと思い

さすが黒竹繭美さん、
ダテに「アバズレ」と呼ばれてないなと深く感心しました。

結局は
店員と間違えて、ビール持って来いと言うつもりだったらしいんですがね。

そういえばこの前のラヴィニアの花見で、

「昔は避妊と言えばコーラだった」って話で盛り上がって

我々より若い世代が

「セックスした後にコーラ飲むと妊娠しないんですか?」

と訳のわからない質問をしていました。


それと同じように、昨日、

「逆立ちすると妊娠する」って話になった時

黒竹さんが

「どっちが?」

という質問をしました。

男がセックスした後に逆立ちしたところで、一体何が起こるというのか

いい加減にして下さい、黒竹さん。


でも、コーラの話も逆立ちの話も根拠はないと思いますけどね

「避妊具がなかったら、コーラで洗い流せ」って昔は常識みたいに言われてましたよね?

どうすか?アラフォー世代の方…



ちなみに私は、その方法を試した事はありません



ちゃこ

『やってきたゴドー』

2012年5月23日~27日

名取事務所公演
『やってきたゴドー』

作:別役実
演出:K.KIYAMA


俳優座劇場にて


《出演》
三谷昇・児玉泰次・林次樹・吉野悠我・松本光史
新井純・森尾舞・橋本千佳子・宮内彩地・女部田裕子

入場料:全席指定5000円
当日 5500円
学生 2000円

ラヴィニアにお申し込み頂きますと、割引料金になります。(4500円)

チケットのお申し込みはラヴィニアまでお願いします。

《ラヴィニア》
lavinia_labyrinth@yahoo.co.jp


23日 19時開演
24日 14時半/19時開演
25日 19時開演
26日 14時半開演
27日 14時半開演

相変わらずの短時間の稽古が続いています。

今日は3時間。


そのうち30分は休憩なんで、実際は2時間半。


ただ、別役さんの芝居は、長時間稽古していると、頭がモーローとしてきますからね、集中してスパッとやった方がいいみたいです。


ただでさえ台詞が入り組んでるのに

集中力が途切れると

とんでもない台詞を皆言い出して

本当に訳がわからなくなります。


あの訳がわからなくなってる感じが

見てる方はたまりませんが。


本人達は必死なんですけどね。


アヤジも時々想像を絶する程台本と違う台詞を言いますからね。


油断出来ません。


今日、純さんが、
舌がまわんなくて
江戸っ子みたいな口調になったのもたまりませんでした。


演出家が時々キレる為、多少稽古場はピリッとはしますが

毎日楽しく稽古をしております。


稽古の合間に、
出演者と、今回のチラシの写真の話になりましてね。


芝居によっては、公演ごとに写真を撮ったりもするんですが

今回は、皆さんの手持ちの写真を提出したんで

どうも、写真が古いんですよね。


児玉さんや三谷さんなんか、今から20年以上前の写真だそうで…。


そういう私も10年ぐらい前の写真ですが。


アヤジなんか、写真と別人ですからね。


こうなってしまうと、チラシの写真の意味って何なのか、よくわかりませんね。


吉野さんがこの前出演した芝居で、
稽古場で3人ぐらい、チラシの顔と一致しない共演者がいたって話をしていました。

相当若い頃の写真を使用していたそうです。

現実と写真の差が激しすぎたんでしょう。



今日は冷え込みましたね。

明日は、気温が今日より10度も上がるそうです。

気温差で
体調を崩しやすいですから、皆様もお気をつけて。


ちゃこ

立ち稽古3日目

うっしっしっしっ

チケット買っちゃったもんね。

5月2日の 広島 巨人戦

あとは、野村くんの登板を祈るだけだわ

双眼鏡をまた本田さんに借りようかしら。

あっ
小道具の天体望遠鏡を借りようかな。

林さんと綾乃と一緒に行くんだけど

その日は稽古が6時まで。

試合開始は6時だから
初回からは見られません

林さんが

「稽古を早く終わるように演出家に言えよ。俺は立場上言えないから。」

と言ってました。

言えないですよ、私だって…野球見に行くから早く終われなんて…


さてさて、本日立ち稽古3日目。

別役さんの台詞にてんやわんやです。

別役さんの台詞って、覚えてるつもりでも
途中で訳わかんなくなるんで
完全に皆さんパニクってます。


別役さんの台詞って似たようなのがいっぱい出てくるんで
どこをやってんのか時々わかんなくなるんですよね。

今まで何度蟻地獄のようにそのシーンから抜け出せなくなる状態を目撃した事か…。

稽古なら笑ってられますが、本番ではオシッコちびりますからね。

でも、稽古は楽しいです。
私は、別役さんの空間にいられるだけで幸せですから

今日も頑張りまぁす。

ちゃこ

鬼が笑う

昨日は、夕方4時半に稽古が終わりまして

スタッフ、キャスト合わせて20人ぐらいで飲みに行きました


昨日、プロデューサーから

「今後5年間、海外公演が続きますからよろしく。とりあえず来年はモスクワ公演があります

と発表がありました。


飲み会では、
何だか皆さん海外公演の話で浮かれておりまして
今年の12月に行くパリやドイツの話に花が咲いていました


何だか稽古初日なのに
打ち上げみたいな雰囲気でした


その後も、アヤジと二人で飲みに行っちゃって

稽古初日からかなり打ち上がった状態でした。


今日は酒を飲むまいと思って稽古に行ったら


稽古後に演出家に

「ごちそうしてやる」

と誘われ

いそいそとついて行き

ボトルまで入れてもらいました。

ウッシッシッ


昼稽古だと
飲む時間がたっぷりあるので困ります。


来年モスクワ、再来年はニューヨーク公演ですってよ。


この先5年の自分の人生なんか全然想像がつかないので、

そんな事言われても実感がわきません。


その時まで
健康でいるのか
生活を維持出来ているのかさえわかりませんからね


鬼が笑うので
とりあえず、東京公演に全力投球いたします


ちゃこ

強風と稽古初日

さてさて、今日から『やってきたゴドー』の稽古が始まります。


名取事務所にお世話になるのは初めてなのに
稽古場は馴染みのPスタジオ。

またもや、我が家の一階で稽古でやんす。

便利っていえば便利だけど
やっぱ、稽古に通う時間ってすごく必要な気がするんだよなぁ

今週だけ、稽古場がPスタジオじゃないんだけど、それでも場所は池袋で徒歩10分。


それにしても、
木山事務所を退所してからも
ずっと旧木山事務所稽古場(Pスタジオ)で稽古してるってどういう事だろ…。


もう関わる事がないからと、木山事務所の3階に引越したのに
こんなに頻繁に一階に通う人生になろうとは…。

まあ、縁があるんですな


さてさて、『やってきたゴドー』は、
その題名の通り、
ベケットの『ゴドーを待ちながら』のゴドーがやってきたって話


『ゴドーを待ちながら』を知らなきゃ、何のこっちゃって感じではあるんだけど
でも、まぁ知らなくても、別役ワールドは十分お楽しみ頂けると思います

私は書き下ろし初演に出演したんですが
その時とは事務所も演出家も違います。

でも役が同じという…何とも複雑な状況なんですけど


どうしても一度やってると、染み付いてしまっているものがあって
なかなか新しい観点で自分の役を見る事が出来ません。

台本読んでも、
前の流れのまま台詞が出てしまって。

演出家も変わるし、多分芝居も変わるんで
気持ちを新たに
フレッシュに芝居をやりたいです。

だから、今日まで
台本を遠ざけておりました。

現実逃避やサボりではありません。

あえて、台本を開かないようにしていました。


もう一度言いますが、

現実逃避やサボりではありません。


昨夜、あまりにも綺麗な私の台本を見てトックンが

「まさかチャコちゃん、初めて今日台本開いたの?」

と言ってましたが

ええ、その通りです。

台本は私の心の中にありますからね。


とりあえず、自分の台詞にマーキングしとこうと思いまして。


台本が二冊あるから
古い方を読んでたんですよ。


もう一度言いますが、
現実逃避やサボりじゃありませんからね。


でも、やっぱ稽古が始まると思うとワクワクしますね。


たくさん苦しんで
新しい扉を開きたいと思います。


今日は風が強いそうですから、
吹き飛ばされないよう、
皆様、お気をつけて。



私も、演出家の当たりが強くても、頑張って耐えます。


ちゃこ

ラヴィニア花見

昨日は、ラヴィニアの花見でした

といっても
全然花なんか見てないんだけどね

参加メンバーを画像で紹介しましょう

丸ちゃん、龍ちゃん、モリモリ、大宜見さん。
20120408000416190.jpg

クーコさん、田谷くん、ヨシケン。
20120408104407583.jpg

サイキ、愛子ちゃん、丸ちゃん。
2012040800021421.jpg

妊娠6ヶ月のガッキーの腹をさするサイキとサッチャン。
20120408000017905.jpg

エリちゃん。
20120407235406115.jpg


アヤジとちゃこちゃん。
20120408000210143.jpg

遅れて来たタカだけは、画像がありません
撮るの忘れちゃった、ごめん、タカ



あー、しかし、本当にラヴィニアの飲み会は
「くだらない」
「どうでもいい」
「意味わかんない」って話のオンパレードでして・・・。

いやー、昨夜もかなりのくだらなさでした。

久しぶりに、死ぬ程笑いました。
いやー、たまんないっす。

最初は、愛子ちゃんが子作りするって話で盛り上がったんだけど

子供を授かる神社に男根が奉られているって話の流れから、

田谷くんが

「湯船に男根のオブジェが浮いていて、皆それにつかまって入る銭湯があるらしいんですよ」

と、いきなり言い出しました。

っつーかそんな話聞いた事ないんだけど
どんな銭湯だよ。
田谷くんの作り話でしょうか


あとさー、タカがアゴが出てるってだけで

「アゴにピアス」

とかヨシケンがタカに言って
かなりツボにはまってしまいました。
全く芥川賞もビックリです。

「アゴにピアス」ってフレーズ、
たまんないんだけど・・・。


タカは、アヤジとどっちが目が小さいかを競ってまして・・。
というのも、この二人、目が小さいからコンタクトレンズが外れたことがないってのが自慢でして・・・。

タカなんか、デジカメで写真を撮ると
目を開けてるにもかかわらず認識されず、

「メヲアケテクダサイ」

って、デジカメの音声に言われちゃうらしいです。


ラヴィニア飲み会では
よく飽きないなぁってぐらい過去の話が
繰り返しされるんですが、

まあ、そのベスト1にあげられるのが
田谷くんの吐血事件。

稽古中に吐血してそのまま救急車で運ばれ入院して、舞台を降板した話です。

昨日ももちろんその話になりましてね。

そんな大変な時に、アヤジとモリモリがキスをしていたって話もテッパンです。

私は、田谷くんが抜けた事で台本を書き変えなきゃいけなくて、徹夜続きの日々を送り、
病院で点滴打ってたその時期に
愛を育んでいたアヤジとモリモリ。

まさか本番中にソデでキスしてたんじゃないかって疑惑が、昨夜あがりましてね。

みんなで「ソデチューかよ」と盛り上がりました。

くだらないですね・・。



てなわけで、また飲みませうね。

集まってくれたメンバーに感謝。

いつも本当にありがとう。

恩は体で必ず返します。



ちゃこ

中目黒の桜

昨日は、トックンのお誕生日

トックンには内緒で
ウッディシアター支配人を誘って
中目黒グリルを予約しました

中目黒の桜、川沿いにトンネルのように咲いていてめちゃめちゃ綺麗なんですよね


だから
「お花見に行こう」
とトックンを中目黒まで連れ出し
中目黒グリルに行ってサプライズ

このお店のお料理はどれも美味しいのですっ

昨日は、メニューが『桜』づくしになってて
カルパッチョは、桜鯛。
20120407113613972.jpg

焼き魚は、桜の葉で包んで焼いた桜鯛。

おいすぃー


二次会は、中目黒のバーへ

こちらのウェルカムドリンクは、スパークリングワイン。
20120407113605411.jpg
苺と桜が添えられて
春の香りがいっぱいです

マスターに
「フルーティなカクテルを下さい」
ってお願いして出てきたのがこちら。
moblog_15da12bf.jpg
葡萄を皮までスリおろしたラムベースのカクテル。

美味しいっ

そんなこんなで
また、ヘベレケになりましてね。

私、酔っ払うと歩きたくなるもんですから

電車に乗ろうと言うトックンを振り切り
テクテク歩きだしました

中目黒川沿いの夜桜を眺め
途中でドンキに寄って
なぜか韓国ラーメン買って
さらにテクテク。


結局、代々木八幡ぐらいまで歩き
「もう歩けないからタクシーつかまえろ」
とトックンに命令し
タクシー乗車。

すいませんね、
お誕生日なのに振り回しちゃって…


今夜はラヴィニアの花見でやんす。


ウコンを飲んで参戦します


ちゃこ

フィットネスクラブと現実逃避

旅公演に行く前に、フィットネスクラブを休会したんですが

ようやく今日から復帰しました


ところが、この手続きで一悶着


今月分の会費を、今日現金で支払えと言われましてね

聞いてなかったもんですから

「会費は銀行引き落としになってるんで、一緒に引き落とししてもらえないんですか?」

と聞くと

現金じゃなきゃ駄目だそうで…。


財布の中を見たら、小銭も合わせてギリギリ会費分のお金があったんで、支払ったんですがね。


たまたまお金があったけど、もし財布の中にそれだけの金額がなかったら、出直さなきゃいけない訳でしょ?

どうも納得いかなくて…。

普通の人の財布には、いつもそのぐらいのお金が入ってるもんなんでしょうか


まあ、いいや。
久しぶりのプールは気持ちよかったから


でも、やっぱ確実に体力が落ちているような気がする…。


今日は300メートル泳いだんだけど、腕が鉛のように重くなり、途中死ぬかと思いました。

明日は筋肉痛になりそうな予感がします…。

まあ、ボチボチやります、無理せずに…。


ところで、フィットネスクラブの鏡って、何であんなに太って見えるんだろ。

家の鏡と全然違うから
かなり絶望的な気持ちになります

私はフィットネスクラブの策略だと
思ってるんですが

やっぱ、フィットネスクラブの鏡が現実なんでしょうか。


ちゃこ

音楽打ち合わせ

さてさて、今夜は、10月公演の音楽打ち合わせでした

今回の音楽を担当してくれるカズさんと、本日初の御対面

とは言っても
カズさんは、ラヴィニアの舞台を観にいらして下さっていて、
「いつか御一緒出来ればいいですね」
って立ち話程度のお話をした事はあったんですが。

こうして一緒にお仕事するのは初めてであります

今回は、カズさんが作曲をし、クーコさんが振り付けをし、ラヴィニアが歌うという
今までのラヴィニアにないスタイルでお届けします。

今までは、私の頭の中の世界を、台本にしていたのですが

最近エロイ事しか考えてないせいか
脳ミソが、あんまり機能しなくてですね

クーコさんの頭の中をお借りしまして

そのクーコさんの頭の中の世界に
ラヴィニアテイストを加えさせてもらいました。

こうして、何もないところから、少しづつ世界を広げていく作業というのは、
本当に楽しいし、ワクワクします。

まあ、いつも途中で気が狂いそうにはなりますが・・。

大変だし、神経はすり減るし、頭は禿げるし、イライラして叫ぶし・・・

でも、またそこに身を置く事に対して、大きな喜びを感じちゃうんだなあ。


今回出来上がった台本、タイトルは『OTO~音~』に決定しました。

ダンスシーンがメインですが、とても素敵な空間になりそうな予感がします。

クーコさんの発想が、私と全然違ってて、それもすごく面白いです

てなわけで、10月公演の準備、着々と進んでおります

野球ばっか見てるわけじゃないのよ


ちゃこ

お茶の間から甲子園を叫ぶ

大阪桐蔭、優勝おめでとうございます

大阪対決などと言われてましたが

光星学院の野球部員は

「青森代表として頑張る」

と言っていました。


近年、野球部員による不祥事があり

更正学院などと呼ばれちゃったりもしてましたが


いろんな事を乗り越えて今があるわけですから

大きな拍手を送りたいです


越境入学について
いろんな御意見もございましょうが


私は、若い彼らが

「野球がやりたい」
「甲子園に出たい」

という目標を持ち
親元を離れ
強い決意で野球をする事に対して

本当に尊敬の念を抱きます。


○○県代表と言っても
他県出身ばかりのチームだと

とかく批判されがちですが


夢を持って人生を進んでいるんだから

応援してあげようよ、大人なら
って思います。


大阪出身のメンバーが多い光星学院ですが

3年間、青森で生活し

震災を目の当たりにし

彼らは彼らなりの東北魂を持って

闘ったはずです。


本当に
今大会もたくさんの感動をもらいました。


球児の皆さん、

本当にありがとう


夏にまた会いましょう


ちゃこ

九州と現実逃避

九州に行った時に買った、
長崎ちゃんぽんやら
アゴダシラーメンやら
長浜ラーメンやらが
気付いたら
とっくに賞味期限が過ぎてましてね

最近我が家は
毎日九州の味の食卓です
moblog_554cff7f.jpg

20120403193603415.jpg


もう一ヶ月ぐらい賞味期限が過ぎてしまってるんですが
家で作るラーメンがこんなに美味しいのかと
感動してます

佐世保で食べたアゴダシラーメンは、
私の人生で
3本の指に入る程美味しかったのですが

買ってきたアゴダシラーメンも
めちゃめちゃ美味しかったです


あー、九州行きたい。

またムクムクと
九州に行きたい病が…。

5月の舞台が終わったら
行っちゃおうかな。


博多の天神屋台と
佐賀のスナックサラブレッドと
鹿児島のスナックせっちゃんと・・・

飲み屋ばっかりやないけ

遠いよなぁ、九州。

パリ公演より九州行きたいっす。


そういえば
この前買ったフランス語の教材、
あれから一度も開いてません。

パスポートも切れてるし…。

飲み屋で注文出来るぐらいのフランス語は勉強したいと思ってます。

まあ、パリに行くのは12月なんで、ちょっとずつ勉強します


それより、来週から稽古じゃ


共演者のH氏から今日
「台詞覚えた❓俺、全然覚えてない。」
というメールが来ました。

演出家から
「立ち稽古までに台詞を入れて来て下さい」
という手紙が来たもんですからね。


早く覚えて下さい、林さん。

とばっちりはごめんです



ちゃこ

茶柱&石渡長門バンドLIVE

てなわけで
昨夜、ライブに行ってきました
moblog_42deee17.jpg

齊木の旦那様が
この前のラヴィニアのライブにいらして下さって
その打ち上げの時に
茶柱ライブのお話をされたそうで

私が、「絶対行くよ」
と親指を突き出してたらしいんですが

私、泥酔していて
全く記憶がないのであります

そんでもって
齊木の旦那様が
音楽活動をされているのは何となく聞いてはいたんですが
どんな音楽をやっているのかは全く知りませんでした。

齊木の旦那様はお祭りが好きで
神輿を担いでいるらしいって情報しか入手していませんでした。


ここだけの話ですが
ライブに行く前
アヤジもどんな音楽をやってるのか知らなくて
「お囃子かしらね」
と言ってました


私もそう言われて
頭の中が、完全に
『和』テイストになっていました。


だから
ライブ始まって、後ろにのけ反るぐらいビックリしました。


バリバリのロックやんけ

全曲英語
しかも、オリジナル曲まで英語

『和』の臭いなど
どこにもありませんでした。


二つのバンドの演奏、
どちらも楽しく聴かせてもらいました。


うっかり、ギターのミックにハマってしまいましてね

長髪にテンガロンハットをかぶって黒い大きめのサングラスした
見るからに怪しげなルックス。

最初、うわぁー超ナルシストタイプ…と
ややヒキ気味に見ていたんですが

彼のギターが
あまりにもセクシーで
なんつーか
じらされる音色っていうのかなぁ。

とにかく
後半は、ミックに釘付けでした。


喋ると滑舌が悪く
とぼけたキャラなのが
またたまらず

おまけに最後は、
長髪だと思ってたのはズラだったというオチ。

自分でバリカンで刈り上げたという頭は、
見事なトラガリでした。

彼は25才で

ギターの講師とかもやってるそうなんですが
やはり音楽だけで食べていけないと悩み
親から、今年でやめろと言われているそうです。

あれだけの技術がありながら
やめてしまうのは
本当に勿体ない。

まあ、音楽も演劇も
なかなかそれだけでは食べていけませんから
誰でも必ずそこら辺で葛藤するんですけどね。

まあ、自分の人生一度しかありませんから
後悔しない生き方をしたいですな。


てなわけで

菅谷さん、いつかジョイントしましょうね

80年代ロックとか
いかがでしょう。

HEARTとか。

私とアヤジで
ヅラかぶって
ナンシーとアンをやります。


コミックバンドになりそうだけど


ちゃこ

野球中継

昨日雨で中止だったお陰で
横浜の試合が今日見られる

横浜の試合のある日はいつも予定が入ってて
今大会初めてのテレビ観戦

ありゃりゃ・・・
2ランで関東一が先制・・・。


さて、関東一のピッチャー中村くん。
2年生とは思えないこの落ち着き。

私、帝京が好きなんでね。
本当は中村くんの活躍は、やや複雑な心境なんです。


夏の事を考えるとね・・。

帝京のキャッチャー、石川くんの姿を見たいんで・・。

とか言ってるうちに、
横浜に大変な事が起こりましたよ。

スクイズで同点かと思いきや、
ランナーがホームベースを踏んでいないという
関東一のキャッチャーのアピールによって
得点が認められず・・・。


珍しく渡辺監督が御立腹なさってました。


話変わってプロ野球。
今日は野村くんが登板してますが
テレビ中継してないので

さっきからパソコンで広島対中日の試合経過を見てます。

そんでもって
ソフトバンクの試合がテレビ中継されてるんで、
ポンがエラーしてないかチャンネル換えてチェックしてます。

・・と、さっきから落ち着きません。


おっ横浜高校が犠牲フライで同点に追いついた。

野村くんの方はというと
4回で0-0。
野村くん頑張るのだぞ

ポンはというと・・
おっ、ちょうどポンの打席
おっ、ヒットだ
今年も強いっす、ソフトバンク。
ただいま2-0で勝ってます。

えーと、高校野球の方は・・・


あー、落ち着かないっ

じっくり試合が見たい


あちゃー、内川のヒットでホームに突っ込んだランナーのポンがタッチアウト。


ポン

チャンネル換えて高校野球見たら
関東一が勝ち越してました・・・。

横浜ぁぁぁあ


あちゃー・・ま、負けた・・


横浜高校、夏に会いましょう。

それにしても、強いな、関東一。



ちゃこ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

《ラヴィニアCD発売中》 『君の目覚めに微笑みを』全9曲収録。✿芳賀一之作曲の優しいサウンドとラヴィニアのコーラス。森の中をイメージした、ラヴィニアワールドを是非お楽しみ下さい。定価二千円。ご注文は、上記メールフォームにて、お名前・御住所・枚数をお知らせ下さいませ。送料はラヴィニアで負担致します。

プロフィール

コーラス集団であり、演劇集団であり、あらびき団でもあるラヴィニア。

ちゃこ

Author:ちゃこ
橋本千佳子(ちゃこ)が
適当に日常を語るブログ。
演劇ブログと言いながら
ほとんど演劇ネタはありません(笑)
ほぼK-POPネタです。

お客様

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
演劇
2位
アクセスランキングを見る>>

カテゴリー

リンク

カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード