2013.11.30
4日目の朝

いらっさいました、いらっさいました。
昨日の夕方いらっさいましたっ。

ずいぶん、お刈り上げになったのですね。
私は、ふわふわヘアのユノが大好物なので
ちょっと残念です。
この黄色いセーター素敵ね。
この前のピンクの豹柄は、さすがに着れないから、黄色いセーター買ってお揃い気分に浸ります。
あ、すみません、本番期間中に浮かれた記事で。
でも、本番舞台上の方が
完全に浮かれてますからね。
昨日、『目覚めさせるのは俺だ』のラップが始まった途端、一列目の真ん中に座ってらしたお客様が吹いたら、周りのお客様に連鎖して、一列目の方々が体を震わせて下を向いていらっしゃいました。
やめて下さい。
私にも連鎖の波がきて
舞台上で耐えられません。
でも『TVXQ』にめちゃ反応して吹き出した若い女性の方を発見した時は
舞台上から
「あなた、ビギですねっ

と叫びそうになりました。
嬉しいです、マニアックな隠し味にあんなに反応してくれた一列目の皆さん。
あなた達、全員東方神起ファンですね。
↑勝手に決めつけ
とにかくね、私の好きなもんをてんこ盛りにしてありますから
ハッキリ言って
作品自体が『現在の私』と言っても過言ではありません。
ネタがたくさんあるんですが、まだご覧になっていない方がいらっしゃるので
ネタバレは公演が終わったら全てお話します。
実は、役者にも
あまり作品の事については深く話していないというか
あんまりテーマやメッセージばかり先走ると、説教じみた舞台になるので
とりあえず呑気に遊んでくれと言ってあります。
ご覧になった方には
その呑気な裏側に何があるか
鋭くお感じになった方もいらっしゃれば
「楽しい舞台だった」で終わった方もいらっしゃるでしょう。
私は、舞台というのは
押し付けではないと思うので
そのメッセージは
感じる方が感じればいいし
お客様の自由だと思っています。
お客様の想像の方が
役者の想像を遥かに超えますからね。
私達役者の想像力なんか、本当にちっぽけだと思いますよ。
でも、舞台上と客席の想像力が繋がると、物凄いエネルギーになるんです。
今回の舞台は
遊んでるように見えて
私のいろんな『くそ真面目』な思いが根底にありまして
まあ、くそ真面目は
ちょいと照れ臭いので
あからさまにバレたくないのですよ。
恥ずかしいから。
ははは。
とりあえずね、
一つだけネタバレすると
ラストの歌は
天国にいるオヤジ(あ、木山さんの事です)を思いながら書きました。
「水色のジャージを買ってやる」って約束したのに
プレゼント出来ませんでしたからね。
オヤジが死ぬ前に「約束を守る」って自分ばっかり約束果たして
私は約束を守れなかった。
約束はね
守らないと
後をひきますよ。
さあ、皆さん、今のうちに約束した事をすぐさま実行しましょう。
私に金を貸してくれるって言った奴は、すぐ貸してくれ。
私を幸せにするって約束した奴は
すぐさま私を幸せにしろ。
お前を俺のそばに一生おいておきたいって私に言った奴、前に出て来い。
ユノ…あなたも何か私と約束して…。
今日は2ステージ。
本日も満員御礼。
またもや土手席あり。
本当に申し訳ない…。
必ずいつか横浜アリーナで…
スカスカだっちゅーの。
ちゃこ
2013.11.29
3日目の朝
うふふ

受付のお手伝いをしてくれているキッチャンから
差し入れで貰っちゃった
嬉しくて、ロビーに飾っちゃった
かばええ
おサルさんみたい。
本当はハートマーク作ってくれてんですけどね。
今日あたり来日ですかね。
週末は神戸でファンミなんで。
さて、無事2日目が終わりました。
相変わらず、ダンスシーンが絶賛されております。
ありがとうございます。
昨日も、ひどく感激をされたお客様が
機関銃のようにその興奮を伝えて下さいまして
本当にお客様から
幸せを頂くなーと思います。
ラヴィニアやってると
お客様から「ありがとう」って言われる事が多くて
いえいえ、有難いのはこちらの方ですと、いつも恐縮してしまいます。
今回の作品のラストは
まあ、作品のテーマの一つとして、『100年前から現在の日本』というのがあるもんですから
「今のこの瞬間の自分でいて下さい」
って言ってあります。
素でいいと。
ですから、かなり素です。
でも、この素の空間が
結構たまらなくて
私、めちゃめちゃこの時間が好きです。
やっぱ、舞台で素になるって難しいんですよ、役者って。
必ず意識しちゃいますからね。
そのへんに戸惑いを隠せない微妙な皆の表情が好き。
まあ、これは好みなんでしょうけど
私はやっぱ舞台は人間臭い方が好きなんで
まあ、あんまりやり過ぎるとウザイんですけど
人間だなーって思える瞬間がたまらなく好きなんですよね。
しかも、あの明かりが消えそうな瞬間の皆の顔が
微妙すぎてツボなんです。
『戸惑い』の芝居をしろって言われてもなかなか出来ないもんなんだけど
かなり素で戸惑ってますからね。
どんな顔して舞台上にいたらいいのかわからないみたいな…
あれを『やりきった』みたいな満足そうな顔で演じさせないとこが、高円寺圭子のこだわりなんだろうなと思います。
昨日、チラホラと
『高円寺圭子は厳しくて怖い演出家だ』
という声が聞こえてきましてね。
役者の皆さん、あまりお客様に告げ口しないで下さい。
怖くありません。
さて、そんな訳で
本日3日目。
完売の告知をしても
「どんな席でもいいから見たい」と、次から次へと
お申し込みがあり
とうとう楽屋の皆の椅子まで客席に出しましたよ。
役者の皆さんには楽屋で箱馬に座って貰ってます…。
この姿が、ひもじすぎてかなり笑えます
本当にお客様には窮屈な思いをさせてしまい申し訳ありません。
でも、
「え
そこ
」
みたいな所にお客様が座ってる姿を舞台上から発見すると
結構ビックリします。
もはや客席じゃないところにも座ってらっしゃいますからね。
何か、土手で花火大会でも見てるような、そんな感じです。
申し訳ありません。
本当に申し訳ありません。
次回は東京ドームあたりで、皆様にはゆったりと御覧頂きたいものです。
…きっとスカスカで落ち着きませんね。
一塁側ベンチで上演して、三塁側ベンチから観劇するってどうですか
逆に狭くなってるじゃねーかよっ
すびばせん。
んじゃ、今日も
あなたと繋がる為に
頑張ります。
ちゃこ


受付のお手伝いをしてくれているキッチャンから
差し入れで貰っちゃった

嬉しくて、ロビーに飾っちゃった

かばええ

おサルさんみたい。
本当はハートマーク作ってくれてんですけどね。
今日あたり来日ですかね。
週末は神戸でファンミなんで。
さて、無事2日目が終わりました。
相変わらず、ダンスシーンが絶賛されております。
ありがとうございます。
昨日も、ひどく感激をされたお客様が
機関銃のようにその興奮を伝えて下さいまして
本当にお客様から
幸せを頂くなーと思います。
ラヴィニアやってると
お客様から「ありがとう」って言われる事が多くて
いえいえ、有難いのはこちらの方ですと、いつも恐縮してしまいます。
今回の作品のラストは
まあ、作品のテーマの一つとして、『100年前から現在の日本』というのがあるもんですから
「今のこの瞬間の自分でいて下さい」
って言ってあります。
素でいいと。
ですから、かなり素です。
でも、この素の空間が
結構たまらなくて
私、めちゃめちゃこの時間が好きです。
やっぱ、舞台で素になるって難しいんですよ、役者って。
必ず意識しちゃいますからね。
そのへんに戸惑いを隠せない微妙な皆の表情が好き。
まあ、これは好みなんでしょうけど
私はやっぱ舞台は人間臭い方が好きなんで
まあ、あんまりやり過ぎるとウザイんですけど
人間だなーって思える瞬間がたまらなく好きなんですよね。
しかも、あの明かりが消えそうな瞬間の皆の顔が
微妙すぎてツボなんです。
『戸惑い』の芝居をしろって言われてもなかなか出来ないもんなんだけど
かなり素で戸惑ってますからね。
どんな顔して舞台上にいたらいいのかわからないみたいな…
あれを『やりきった』みたいな満足そうな顔で演じさせないとこが、高円寺圭子のこだわりなんだろうなと思います。
昨日、チラホラと
『高円寺圭子は厳しくて怖い演出家だ』
という声が聞こえてきましてね。
役者の皆さん、あまりお客様に告げ口しないで下さい。
怖くありません。
さて、そんな訳で
本日3日目。
完売の告知をしても
「どんな席でもいいから見たい」と、次から次へと
お申し込みがあり
とうとう楽屋の皆の椅子まで客席に出しましたよ。
役者の皆さんには楽屋で箱馬に座って貰ってます…。

本当にお客様には窮屈な思いをさせてしまい申し訳ありません。
でも、
「え


みたいな所にお客様が座ってる姿を舞台上から発見すると
結構ビックリします。
もはや客席じゃないところにも座ってらっしゃいますからね。
何か、土手で花火大会でも見てるような、そんな感じです。
申し訳ありません。
本当に申し訳ありません。
次回は東京ドームあたりで、皆様にはゆったりと御覧頂きたいものです。
…きっとスカスカで落ち着きませんね。
一塁側ベンチで上演して、三塁側ベンチから観劇するってどうですか



すびばせん。
んじゃ、今日も
あなたと繋がる為に
頑張ります。
ちゃこ
2013.11.28
2日目を迎えた朝



カズくんが、昨日の開演前に、素敵な写真を撮ってくれました。
1枚目は、ロビーでのミーティングの様子。
2枚目と3枚目は、舞台上でウォーミングアップする人々。
ともに、左側をご覧下さい。
スマホの人は画面を大きくして頂くと楽しめます。

さて、こちらの画像は
遠くカナダに住む辻さんから届いた差し入れ。
デカイ段ボールに何故か消臭剤が一個入って送られてきました。
そんなに臭い連中だと思われていたのか…と思ったら
『眠りの森の美女』と眠りをかけていたのですね。
お酒も眠りとかけてくれています。
ありがとう、辻さん。
さて、チケット情報ですが
もうネズミ一匹入れない状態になってしまいました。
本当は、ゆったりとご覧頂きたく、ある程度の数で売り切れにしていたのですが
売り切れ告知の後、あまりにもお申し込みの数が多かったので
補助席という形を取らせて頂きました。
皆様には窮屈な思いをさせてしまい、本当に心苦しいのですが
1時間15分、お隣りの席の方のぬくもりを感じながらご観劇下さいませ。
もし当日券を求めてお客様がいらした場合
どうにもこうにも席がなく、友には、『調光室』行きを命ずるかもしれません。
友よ、許せ。
3000円にしてやる。
↑
金は頂く
もし、最初から調光室でもいいって友がいたら
連絡下さい。
今日は本当に超満員なので、皆様お早目にいらして下さいませ。
自由席ですので。
それでは
今日も私達のオディーガがオッディンジしてる姿をお楽しみ下さい。
そういえば、
昨日、開演前に
ナベちゃんが早くも2日落ちの心配をしてて
それを龍ちゃんが
「それって初日が上手くいったって事前提の話だよね?初日がうまくいくって思ってるの?」
って突っ込んでいたのが
たまらなくツボに入りました。
確かに…
初日こけたら、2日目は落ちる場所ないですからね。
昭和JUMPのユルイ会話は、かなりツボります。
スタッフさんはスタッフさんで
昨日の開演前
ロビーで照明の山ちゃんと音響の岸さんと舞台監督の西やんが
ずーっと病院と薬の話をしてて
しかも途中かなり盛り上がってたんで
「ちょっと、そこ、年寄り臭い話で盛り上がるのはいい加減にして下さい」
と注意しました。
さあ、本日2日目。
今日も繋がっていきましょう

ちゃこ
2013.11.28
初日終了
今日、初日だというのに、携帯を家に忘れてしまいましてね。
いろんな連絡をもらっておきながら、放置してしまった事を深くお詫びします。
さて、無事、初日が開きました。
ご来場の皆様、本当にありがとうございました。
今日は、ウッディー支配人のお心遣いで、ロビー乾杯をさせて頂きまして
食べ物は、支配人からの差し入れでございまして
ちょっとしたパーティーでした。
本当に本当に感謝してます。
ああ、本当に幕が開いた…。
この喜びは、出産の瞬間と同じぐらいなんでしょうか。
私は出産した事がないのでわかりませんが
今日の始まる前のドキドキ感は、決して自分が舞台に立つドキドキではなく
まさに母のような気持ちでした。
皆が緊張してこわばってないか心配で
意味もなく開演前の暗い袖に行き
何とか和ませなければと
必死になる私は
明らかに浮いていました。
袖から
皆の様子を伺い見る私は、運動会に出ている我が子を応援する母の姿でした。
本当に、ウチの子達、最高にカッコいいんですよ。
↑
親バカ
終演後にお客様からの感想で一番多かったのが
「ダンスが最高にうまい。全員ダンサーなんですか?」
の声。
ふふふふ…騙されましたね。
これぞラヴィニアマジックってやつです。
まあ後は、私が綺麗すぎるって意見も多かったですけどね。
(↑吉野さんだけ。しかもネタ)
ま、これは仕方ないでしょう。
私から「綺麗」を取ったら「ユノ」しか残りませんからね。
まあ、後は
「ちゃこの歌は睾丸に響く」っていうテリーの感想でしょうかね。
キョウコさんまで「私も
」なんて言ってましたが
キョウコさん、睾丸あるんすか
私の歌は
心ではなく下半身に向けて発信していますからね。
テリー、受信オッケーですね。
さすがです。
では、明日も頑張ります。
全ての下半身が繋がってる感触を確かめながら。
だいぶ酔っぱらってますね。
もう寝ます。
おやすみなさい。
ちゃこ
いろんな連絡をもらっておきながら、放置してしまった事を深くお詫びします。
さて、無事、初日が開きました。
ご来場の皆様、本当にありがとうございました。
今日は、ウッディー支配人のお心遣いで、ロビー乾杯をさせて頂きまして
食べ物は、支配人からの差し入れでございまして
ちょっとしたパーティーでした。
本当に本当に感謝してます。
ああ、本当に幕が開いた…。
この喜びは、出産の瞬間と同じぐらいなんでしょうか。
私は出産した事がないのでわかりませんが
今日の始まる前のドキドキ感は、決して自分が舞台に立つドキドキではなく
まさに母のような気持ちでした。
皆が緊張してこわばってないか心配で
意味もなく開演前の暗い袖に行き
何とか和ませなければと
必死になる私は
明らかに浮いていました。
袖から
皆の様子を伺い見る私は、運動会に出ている我が子を応援する母の姿でした。
本当に、ウチの子達、最高にカッコいいんですよ。
↑
親バカ
終演後にお客様からの感想で一番多かったのが
「ダンスが最高にうまい。全員ダンサーなんですか?」
の声。
ふふふふ…騙されましたね。
これぞラヴィニアマジックってやつです。
まあ後は、私が綺麗すぎるって意見も多かったですけどね。
(↑吉野さんだけ。しかもネタ)
ま、これは仕方ないでしょう。
私から「綺麗」を取ったら「ユノ」しか残りませんからね。
まあ、後は
「ちゃこの歌は睾丸に響く」っていうテリーの感想でしょうかね。
キョウコさんまで「私も

キョウコさん、睾丸あるんすか

私の歌は
心ではなく下半身に向けて発信していますからね。
テリー、受信オッケーですね。
さすがです。
では、明日も頑張ります。
全ての下半身が繋がってる感触を確かめながら。
だいぶ酔っぱらってますね。
もう寝ます。
おやすみなさい。
ちゃこ
2013.11.27
ゲネ終了
今日は、朝から場当たり。
夜はゲネ。
今まで、ずっと演出家席に座ってたもんですから
実は、流れが一番わかってないのは私でしてね。
だいたい、どこの袖から登場するのかも把握してませんでしたからね。
本当は暗転板付きなのに
次のシーンが何なのかわからず
暗闇の中ハケていなくなっちゃったり、シッチャカメッチャカでした。
可笑しかったのが
ラストの歌で
暗転中、どのタイミングで出て行ったらいいのかわかんなかったので
結構ギリギリに入ったんだけど
何故か、客席に背を向けて、しかも、かなりのドヤポーズ決めてたら
暗闇から
「ちゃこさん、客席は前です」
と、アヤジの囁き声が聞こえましてね。
いや、客席の方向を間違えてた訳じゃなかったんですけどね。
何故か後ろ向きにポーズを決めてました。
ツボに入っちゃって
暗転中、笑いをこらえるのに必死で
明かりが入ってもぶり返しがきて
耐えられませんでした。
何故後ろ向きに
あんなにカッコつけて立ってたのか謎なんですが
袖で暗視カメラで役者の動きをチェックしていた舞台監督の西やんが
なかなか暗転になってもスタンバイしない私を心配してて
ようやく出てきた…と思ったら後ろ向くから、
何やってんだろうと思ったそうです。
すみません、明日はちゃんとします。
まあ、私以外は
特に問題もなく
きっといい初日を迎えられるのではないかと思います。
今日は、ウッディー支配人と、打ち上げ会場の下見に行ってきましてね。
お腹ペコペコだったんで
ワインとタコライスを頂きました。

さてと、明日は初日だ。
頑張りましゅっ
ちゃこ
夜はゲネ。
今まで、ずっと演出家席に座ってたもんですから
実は、流れが一番わかってないのは私でしてね。
だいたい、どこの袖から登場するのかも把握してませんでしたからね。
本当は暗転板付きなのに
次のシーンが何なのかわからず
暗闇の中ハケていなくなっちゃったり、シッチャカメッチャカでした。
可笑しかったのが
ラストの歌で
暗転中、どのタイミングで出て行ったらいいのかわかんなかったので
結構ギリギリに入ったんだけど
何故か、客席に背を向けて、しかも、かなりのドヤポーズ決めてたら
暗闇から
「ちゃこさん、客席は前です」
と、アヤジの囁き声が聞こえましてね。
いや、客席の方向を間違えてた訳じゃなかったんですけどね。
何故か後ろ向きにポーズを決めてました。
ツボに入っちゃって
暗転中、笑いをこらえるのに必死で
明かりが入ってもぶり返しがきて
耐えられませんでした。
何故後ろ向きに
あんなにカッコつけて立ってたのか謎なんですが
袖で暗視カメラで役者の動きをチェックしていた舞台監督の西やんが
なかなか暗転になってもスタンバイしない私を心配してて
ようやく出てきた…と思ったら後ろ向くから、
何やってんだろうと思ったそうです。
すみません、明日はちゃんとします。
まあ、私以外は
特に問題もなく
きっといい初日を迎えられるのではないかと思います。
今日は、ウッディー支配人と、打ち上げ会場の下見に行ってきましてね。
お腹ペコペコだったんで
ワインとタコライスを頂きました。

さてと、明日は初日だ。
頑張りましゅっ

ちゃこ
2013.11.25
仕込みナウ
2013.11.25
いざ劇場に向かう電車の中で語る東方神起の話
すみませんね、先日従妹と会った時の記事をアップしてなかったんで
このタイミングでアップさせて下さい。

画像は、従妹とその息子です。
息子さんは、高校一年生。
私は初対面です。
それだけ会ってなかったって事です。
二人は埼玉アリーナで行われた東方神起のファンミに昼の部、夜の部両方とも参加しました。
大久保で待ち合わせをして、馴染みの韓国料理屋で飲みました。
とにかく、もう何年も会ってない従妹なのに
私達の話題は全て東方神起。
ファンミでのユノの様子を語ってくれました。
ユノ、また料理したんだね~。
何か失敗すると必ず
「ユノシェフだからっ
ユノ流だから
」
と、強引に失敗をもみ消すユノが、めちゃめちゃ可愛いんだよね~。
今回も、しつこいぐらい「ユノシェフだからっ
」を連発していたそうです。
かばええなぁ。
従妹はチャミペンなんで
ユノの魅力がイマイチわからないそうなんですが
まあ、一言で言えば
エロ可愛いですかね。
体がね…エロいんですよ…奥さん…たまんないんですよ…あの体がね…。
オッパイがね…絶対Cカップはあるんすよ…やわらかそうなんですよ…。

そんでもって、二の腕の筋肉半端ないんですよ…
抱きしめられたくなるんですよ…息も出来なくなるぐらいギュッと…。

ワキ毛も密林なんですよ…脛毛や腕の毛も、かなり男らしいんですよ…。
お尻がキュートなんですよ…太ももがパツンパツンでハチ切れそうなんですよ…。
そして反則なのは、指なんですよ…。

もうユノの指見てるだけで懐妊ですよ…
あんなエロい指は見た事ないっすよ…
しかも中指にホクロがあるんですよ…
こりゃたまらんですよ…ハァハァ…。
…かなりの変態さんですね。
しかもこれから仕込みですからね。
気持ちを引き締めなければいけません。
そういえば、昨日また飲み屋で『俺のオディーガ』の話になって
男の人が洋式トイレに座って用を足す時のオディーガはどうオッディンジになってるかとか
とにかく下らない事で盛り上がりましてね。
大丈夫ですよ、皆さん。
今、皆さんの心の声が聞こえたもんですからね、「お前ら大丈夫か
」と…。
ちゃんと締めるとこは
締めてますから。
首も絞めてますけどね。
私がこういう事言うのも何ですが
とにかく素敵な空間に仕上がっておりますので
是非いらして下さいませ。
私達のオディーガがオッチョンジ…じゃねーや
オディンジしてる姿を見て下さい
さあ、仕込み、仕込み。
ちゃこ
このタイミングでアップさせて下さい。

画像は、従妹とその息子です。
息子さんは、高校一年生。
私は初対面です。
それだけ会ってなかったって事です。
二人は埼玉アリーナで行われた東方神起のファンミに昼の部、夜の部両方とも参加しました。
大久保で待ち合わせをして、馴染みの韓国料理屋で飲みました。
とにかく、もう何年も会ってない従妹なのに
私達の話題は全て東方神起。
ファンミでのユノの様子を語ってくれました。
ユノ、また料理したんだね~。
何か失敗すると必ず
「ユノシェフだからっ


と、強引に失敗をもみ消すユノが、めちゃめちゃ可愛いんだよね~。
今回も、しつこいぐらい「ユノシェフだからっ

かばええなぁ。
従妹はチャミペンなんで
ユノの魅力がイマイチわからないそうなんですが
まあ、一言で言えば
エロ可愛いですかね。
体がね…エロいんですよ…奥さん…たまんないんですよ…あの体がね…。
オッパイがね…絶対Cカップはあるんすよ…やわらかそうなんですよ…。

そんでもって、二の腕の筋肉半端ないんですよ…
抱きしめられたくなるんですよ…息も出来なくなるぐらいギュッと…。

ワキ毛も密林なんですよ…脛毛や腕の毛も、かなり男らしいんですよ…。
お尻がキュートなんですよ…太ももがパツンパツンでハチ切れそうなんですよ…。
そして反則なのは、指なんですよ…。

もうユノの指見てるだけで懐妊ですよ…
あんなエロい指は見た事ないっすよ…
しかも中指にホクロがあるんですよ…
こりゃたまらんですよ…ハァハァ…。
…かなりの変態さんですね。
しかもこれから仕込みですからね。
気持ちを引き締めなければいけません。
そういえば、昨日また飲み屋で『俺のオディーガ』の話になって
男の人が洋式トイレに座って用を足す時のオディーガはどうオッディンジになってるかとか
とにかく下らない事で盛り上がりましてね。
大丈夫ですよ、皆さん。


ちゃんと締めるとこは
締めてますから。
首も絞めてますけどね。
私がこういう事言うのも何ですが
とにかく素敵な空間に仕上がっておりますので
是非いらして下さいませ。
私達のオディーガがオッチョンジ…じゃねーや
オディンジしてる姿を見て下さい

さあ、仕込み、仕込み。
ちゃこ
2013.11.25
稽古終了そして明日小屋入り
稽古終了
いざ出陣。
明日劇場入り。
今日は、恩師がわざわざ稽古場に来てくれましてね。
今日は二回通し稽古をしたんだけど
一回目を見終わって帰るのかなと思ったら
また戻ってきて
二回とも見てくれました。
稽古終了後、
バラシをして
今日遅刻した宮ちゃんのゴチのビールで、皆で乾杯。
もちろんそのまま帰るはずもなく、恩師が先に居酒屋でよろしくやってたんで合流。
ほとんどのキャストが居酒屋になだれ込みました。
高いよねー、今回のメンバーの飲み会の出席率…。
今日も、何だか皆ご機嫌な感じで完全に打ち上がってたんで
「まだ始まってもいないよ
」と注意しました。
明日は朝から仕込みですからね、ウッカリしないで下さい。
こちらは、稽古場で皆とビールで乾杯してる時の画像です。

私の携帯のセルフタイマーで撮ったんだけど
タイミングが合わず1枚目が失敗。

↑あ、これがその失敗画像。
私、完全にウッカリしてます…。
辛口の恩師が
今日は割とご機嫌で
私がいろいろ心配していた事に対して
「大丈夫だ」
って言ってくれて
まあ、私も一安心しました。
あとは
自信を持ってやるだけです。
根拠のない自信ってやつをね。
さあ、いくじぇ。
根拠のない自信を持って
ぬけぬけとやってやるじぇ。
ちゃこ

いざ出陣。
明日劇場入り。
今日は、恩師がわざわざ稽古場に来てくれましてね。
今日は二回通し稽古をしたんだけど
一回目を見終わって帰るのかなと思ったら
また戻ってきて
二回とも見てくれました。
稽古終了後、
バラシをして
今日遅刻した宮ちゃんのゴチのビールで、皆で乾杯。
もちろんそのまま帰るはずもなく、恩師が先に居酒屋でよろしくやってたんで合流。
ほとんどのキャストが居酒屋になだれ込みました。
高いよねー、今回のメンバーの飲み会の出席率…。
今日も、何だか皆ご機嫌な感じで完全に打ち上がってたんで
「まだ始まってもいないよ

明日は朝から仕込みですからね、ウッカリしないで下さい。
こちらは、稽古場で皆とビールで乾杯してる時の画像です。

私の携帯のセルフタイマーで撮ったんだけど
タイミングが合わず1枚目が失敗。

↑あ、これがその失敗画像。
私、完全にウッカリしてます…。
辛口の恩師が
今日は割とご機嫌で
私がいろいろ心配していた事に対して
「大丈夫だ」
って言ってくれて
まあ、私も一安心しました。
あとは
自信を持ってやるだけです。
根拠のない自信ってやつをね。
さあ、いくじぇ。
根拠のない自信を持って
ぬけぬけとやってやるじぇ。
ちゃこ
2013.11.23
神々しい空気
いらっしゃいました、いらっしゃいましたっ。


昨日の午前中にいらっしゃいました。
ああ、空気が美味しい。
11月22日いい夫婦の日に来日したと、トンペンの皆様大ハシャギでやんすよ。
本当にオシドリ夫婦でございます。
ってか、昨日いい夫婦の日だったんだ…。
旦那とは何の会話もなかったな…。
今日は、いとこが東方神起のファンミ参戦の為、静岡から上京します。
夜、大久保で一緒にご飯を食べる約束をしました。
小さい頃、いとこと顔も名前も似ていた為、(チカコとチエコ)よく親戚に間違えられました。
あれ?チエコちゃんて、確かミス何とかになったんだよね?
ミスお茶っ葉だっけ?
まあ、橋本家は、美人の血筋です。
キッパリ。
今、旦那が
「ちゃこちゃん、この時期に東方神起日記なんて書いてる場合じゃないでしょ。よくそんな時間があるね。」
と言ってきたんで
「人間は気分転換が必要なんだ」
と言い返したところ
「気分転換じゃないでしょ、かなり本気じゃん。」
と言われました。
当たり前です。
気分転換と書いて
「かなり没頭」
と読みます。
だぁいじょぶ、だぁいじょぶ。(ユノ風に)
さて、今日もめちゃめちゃいい天気
空気がうまい。
幸せだなーって
思える事が一番です。
今のこの瞬間
あなたと生きてる。
大切に
大切に
繋がってる感触を
確かめながら。
…ユノと繋がりてぇ。
ちゃこ


昨日の午前中にいらっしゃいました。
ああ、空気が美味しい。
11月22日いい夫婦の日に来日したと、トンペンの皆様大ハシャギでやんすよ。
本当にオシドリ夫婦でございます。
ってか、昨日いい夫婦の日だったんだ…。
旦那とは何の会話もなかったな…。
今日は、いとこが東方神起のファンミ参戦の為、静岡から上京します。
夜、大久保で一緒にご飯を食べる約束をしました。
小さい頃、いとこと顔も名前も似ていた為、(チカコとチエコ)よく親戚に間違えられました。
あれ?チエコちゃんて、確かミス何とかになったんだよね?
ミスお茶っ葉だっけ?
まあ、橋本家は、美人の血筋です。
キッパリ。
今、旦那が
「ちゃこちゃん、この時期に東方神起日記なんて書いてる場合じゃないでしょ。よくそんな時間があるね。」
と言ってきたんで
「人間は気分転換が必要なんだ」
と言い返したところ
「気分転換じゃないでしょ、かなり本気じゃん。」
と言われました。
当たり前です。
気分転換と書いて
「かなり没頭」
と読みます。
だぁいじょぶ、だぁいじょぶ。(ユノ風に)
さて、今日もめちゃめちゃいい天気

空気がうまい。
幸せだなーって
思える事が一番です。
今のこの瞬間
あなたと生きてる。
大切に
大切に
繋がってる感触を
確かめながら。
…ユノと繋がりてぇ。
ちゃこ
2013.11.23
残り稽古2日
今日から吉祥寺で稽古
ようやくジプシー生活を終え
三日間同じ稽古場で稽古が出来る
しかも、その稽古場、
朝9時から夜11時半まで使えるのです。
本当に、いつも共演者の皆様には
小道具やら衣装やらを
毎日持ち運んでもらって
大変な思いをさせておりまして
ああ…稽古場に物を置きっぱなしに出来るって幸せねと、しみじみと感じました。
今日は稽古終了後
舞台セットを作る作業がありまして
「作業を手伝ってくれた人にはビールを出します
」
と言ってみたところ
皆、「ハイ
ハイ
ハイ
」と、とても積極的に参加してくれました。
まあ、ラヴィニアは私とアヤジしかおりませんので、本当に共演者の皆様の協力がないとやっていけない集団でありまして
毎回毎回、皆様に支えられながら、こうして作品を作っております。
本当に本当に、皆、ありがとうね。
本当に感謝してる。
今日は、芝居部分を抜きでやって、その後に通し稽古したんだけど
私がやりたい事を、皆が形にしてくれてて
すごくいい空間になってるって思います。
まあ、後は、お客様が
気に入ってくれるかどうかって事なんですが。
確かに、全て謎、謎、謎って感じで
しかもストーリーがある訳じゃないんで
物語を追ったら、多分深い森から抜け出せなくなります。
でも、そんな中で
ほんのちょっとでも
ふと、自分が立っている場所について
考えたり
ふと、自分の愛している人について考えたり
お客様が、それぞれ好きなように解釈して感じてくれたらいいなぁって思っています。
残り稽古2日。
まだまだこれからです。
もっともっと丁寧に
もっともっと濃密に
もっともっとエロく
もっともっと前へ前へ。
共に進もう、我が友よ。
あ、チケット情報ですが
28日木曜日のチケット完売致しました。
ありがとうございます。
27日、29日、30日ソワレのチケットはまだ残席ございますが、お早めのご予約をオススメします。
ちゃこ

ようやくジプシー生活を終え
三日間同じ稽古場で稽古が出来る

しかも、その稽古場、
朝9時から夜11時半まで使えるのです。
本当に、いつも共演者の皆様には
小道具やら衣装やらを
毎日持ち運んでもらって
大変な思いをさせておりまして
ああ…稽古場に物を置きっぱなしに出来るって幸せねと、しみじみと感じました。
今日は稽古終了後
舞台セットを作る作業がありまして
「作業を手伝ってくれた人にはビールを出します

と言ってみたところ
皆、「ハイ



まあ、ラヴィニアは私とアヤジしかおりませんので、本当に共演者の皆様の協力がないとやっていけない集団でありまして
毎回毎回、皆様に支えられながら、こうして作品を作っております。
本当に本当に、皆、ありがとうね。
本当に感謝してる。
今日は、芝居部分を抜きでやって、その後に通し稽古したんだけど
私がやりたい事を、皆が形にしてくれてて
すごくいい空間になってるって思います。
まあ、後は、お客様が
気に入ってくれるかどうかって事なんですが。
確かに、全て謎、謎、謎って感じで
しかもストーリーがある訳じゃないんで
物語を追ったら、多分深い森から抜け出せなくなります。
でも、そんな中で
ほんのちょっとでも
ふと、自分が立っている場所について
考えたり
ふと、自分の愛している人について考えたり
お客様が、それぞれ好きなように解釈して感じてくれたらいいなぁって思っています。
残り稽古2日。
まだまだこれからです。
もっともっと丁寧に
もっともっと濃密に
もっともっとエロく
もっともっと前へ前へ。
共に進もう、我が友よ。
あ、チケット情報ですが
28日木曜日のチケット完売致しました。
ありがとうございます。
27日、29日、30日ソワレのチケットはまだ残席ございますが、お早めのご予約をオススメします。
ちゃこ
2013.11.22
東方神起日記(俺のオディーガ編)
2013.11.21
オディーガ

ナベちゃんが演じる、眠り姫の愛犬プーフです。
演出家からやれと言われたわけではなく
自ら、犬を演じる事をナベちゃんが選択しました。
クゥーンと鳴いてます。
クゥーンで喜怒哀楽を表現しています。
かなりどうでもいいシーンなのに、
このシーンの皆のやる気が半端なくて
たまりません。
のっけから、スゴイ事になっています。
今日の私が一番最初に書いたダメ出しは
『アッキー、ナベちゃん意味不明』
でした。
今日は、稽古終了後、池尻大橋の馴染みの中華料理屋へ。
ナベちゃんがホッピーセットを頼んだら
いつものようにジョッキに焼酎が、なみなみと入ってて
4杯のんで泥酔。
今回、『呪森』ってシーンがあって
そこで皆が「おでぃーがおっでぃんじ」って呪文を唱えながら踊るんですけど
ナベちゃんが今日酔っぱらって
「俺のオディーガが、オディンジしてるぜ」
とか訳わかんない事言い出して
もう、久しぶりに
腹筋が痙攣する程笑いました。
言葉のニュアンスとして
「俺のオディーガ」
ってのがたまんなくて
「オディーガってどこだよっ

「想像に任せる」と言っておきながら
明らかに股間を押さえていましたからね。
そのオディーガがオッディンジってどういう状態なんだよ

全く意味不明すぎて
いやー、本当に、こんなに腹筋を使って笑ったのはいつぶりだろう…。
どうか、「オディーガが、オッディンジしてる状態」を劇場にてご覧下さいませ。
さて、
今日、私、初めて
演じる側にまわりました。
残り稽古4日。
自分の事だけを
そろそろ考えたいっす…。
もう高円寺圭子はいないと思って下さい、皆さん…。
ちゃこ
2013.11.18
パーマネントは昭和の臭い

えっと、パーマをかけました。
何でこんな画像なのかは意味不明ですが。
今日は最後の休みという事で、美容院に行き
夜は紀伊國屋で芝居を見まして。
知り合いに劇場で会って
「あれ?本番近いんだよね?余裕だね。」
と言われましたが
余裕なんかミジンコもない状態でして
一刻も早く歌詞を覚えなければならないのに
運悪く、劇場で恩師と遭遇しまして
「ちゃこ、この後ちょっと行くか」
などと声を掛けられ
ウッカリ飲みに行ってしまいました…。
どこまでもダメダメな私でやんす。
明日からスタッフさんが入っての通し稽古。
大丈夫か、私

いや、大丈夫ではありません。
おい、しっかりしろ、私。
ラストソングの歌詞はどうした

まだ途中だぞっ。
だってさー、どうしても字余りになっちゃうんだよねー。
やるよ、今からやるよ。
多少酔っぱらってるけど
今からやるよ。
ユノ…ポゴシプタ…。
やばい…現実逃避癖が出てきた…。

ユノ、頼むからあっちに行っててくれ。
いやん、いやん、
だ、だめ…だめよ、ユノーぉぉ。
っつーか、
旦那にパーマ姿を見せたら
「古臭い」
と言われた。
う、うるせぇっ。
今日はもう寝る。
ちゃこ
2013.11.16
ズボンのケツと今夜の決意
私の母は
多分、私以上に妄想癖がありまして
今日の告別式、多分、誰よりも泣いていたと思われます。
弟の結婚式でも
何故か号泣して
かなり意味不明な感じだったんですが
今日もお義母さんより派手に泣いて
…かなり意味不明でした。
まあ、年寄りなんで静岡から朝早く出てきて疲れきってたせいもあるんでしょうが
その姿が憔悴しきってて
周りから「休んでて下さい」みたいに声を掛けられ、
なんかウチの母が喪主かっ…みたいな空気を醸し出していました。
母よ…、いつでも悲劇のヒロインみたいになるのはやめて下さい。
まあ、その姿が、やや私のツボにはまり
その上、『葬式』そのものが
何ていうか私にとってツボでして
ああいう悲しみの場にこそ笑いのネタが渦巻いているような気がして
全てが可笑しく感じてしまうものです。
そんな時、葬儀の司会者が
「故人のお人柄が偲ばれます」
と言うべきところを
「故人のお人マラが偲ばれます」と噛んだもんですからね、
これはたまらんですよ。
私、長男の嫁ですからね、
いいポジションに座ってる訳ですよ。
絶対笑っちゃいけないポジションなんですよ。
あなたなら「お人マラ」に耐えられますか?
よりによって、『マラ』ですよ、マラ。
私、椅子から飛び上がってウッカリ「ウキュ」みたいな顔しちゃいましたからね。
おまけにお経を読んでたお坊さんが、途中でむせてゲホゲホ言っちゃいましてね。
あんな場なのに
むせて苦しそうなお坊さんの姿なんて、耐えられませんよ、私には…。
しっかりしてくれよっと心の中で叫びました。
お義父さん、本当に申し訳ありません。
本当に駄目な嫁です。
でも、うちの旦那も旦那でして
葬儀に向かう道でふと旦那のお尻を見たら
パックリとズボンに穴が開いてパンツが見えてましてね…。
多分昨日のお通夜もその状態だったと思われます。
しっかりしてくれよ、長男。
まあ、そんな訳で
またしても駄目駄目な長男夫婦をさらしてしまいまして
んでもって、私は稽古、旦那は本番があって
そそくさと帰らなければならず
本当に今回、義弟に全てを託してしまい
本当に本当に申し訳なく思っております。
今日は喪服のまま稽古場に直行。
芝居は、細かい作業に突入しておりまして
かなり私好みに仕上がっています。
ただ、私の感覚がかなりマニアックな為、どれくらいの方々にわかって頂けるのかはわかりませんが。
まあ、前に突き進むのみです。
さーてとぉっ。
とにかくね、やらなければならない事が
もぉ本当に山積みで
今、何を優先してやるべきか
頭抱えてます。
友よ…、またDM作業を終える前に
土曜日の昼間のチケットが完売になってしまいました…。
本当に申し訳ない。
友よ、平日の夜に見にきてくれ。
さてと、今夜中に
ラストソングの作詞を終わらせるぞっ。
そしてその後に振り付け考えて
歌詞覚えて
パンフレット作って
チケット作業して
DM書くっ。
ちゃこ
多分、私以上に妄想癖がありまして
今日の告別式、多分、誰よりも泣いていたと思われます。
弟の結婚式でも
何故か号泣して
かなり意味不明な感じだったんですが
今日もお義母さんより派手に泣いて
…かなり意味不明でした。
まあ、年寄りなんで静岡から朝早く出てきて疲れきってたせいもあるんでしょうが
その姿が憔悴しきってて
周りから「休んでて下さい」みたいに声を掛けられ、
なんかウチの母が喪主かっ…みたいな空気を醸し出していました。
母よ…、いつでも悲劇のヒロインみたいになるのはやめて下さい。
まあ、その姿が、やや私のツボにはまり
その上、『葬式』そのものが
何ていうか私にとってツボでして
ああいう悲しみの場にこそ笑いのネタが渦巻いているような気がして
全てが可笑しく感じてしまうものです。
そんな時、葬儀の司会者が
「故人のお人柄が偲ばれます」
と言うべきところを
「故人のお人マラが偲ばれます」と噛んだもんですからね、
これはたまらんですよ。
私、長男の嫁ですからね、
いいポジションに座ってる訳ですよ。
絶対笑っちゃいけないポジションなんですよ。
あなたなら「お人マラ」に耐えられますか?
よりによって、『マラ』ですよ、マラ。
私、椅子から飛び上がってウッカリ「ウキュ」みたいな顔しちゃいましたからね。
おまけにお経を読んでたお坊さんが、途中でむせてゲホゲホ言っちゃいましてね。
あんな場なのに
むせて苦しそうなお坊さんの姿なんて、耐えられませんよ、私には…。
しっかりしてくれよっと心の中で叫びました。
お義父さん、本当に申し訳ありません。
本当に駄目な嫁です。
でも、うちの旦那も旦那でして
葬儀に向かう道でふと旦那のお尻を見たら
パックリとズボンに穴が開いてパンツが見えてましてね…。
多分昨日のお通夜もその状態だったと思われます。
しっかりしてくれよ、長男。
まあ、そんな訳で
またしても駄目駄目な長男夫婦をさらしてしまいまして
んでもって、私は稽古、旦那は本番があって
そそくさと帰らなければならず
本当に今回、義弟に全てを託してしまい
本当に本当に申し訳なく思っております。
今日は喪服のまま稽古場に直行。
芝居は、細かい作業に突入しておりまして
かなり私好みに仕上がっています。
ただ、私の感覚がかなりマニアックな為、どれくらいの方々にわかって頂けるのかはわかりませんが。
まあ、前に突き進むのみです。
さーてとぉっ。
とにかくね、やらなければならない事が
もぉ本当に山積みで
今、何を優先してやるべきか
頭抱えてます。
友よ…、またDM作業を終える前に
土曜日の昼間のチケットが完売になってしまいました…。
本当に申し訳ない。
友よ、平日の夜に見にきてくれ。
さてと、今夜中に
ラストソングの作詞を終わらせるぞっ。
そしてその後に振り付け考えて
歌詞覚えて
パンフレット作って
チケット作業して
DM書くっ。
ちゃこ
2013.11.16
芽を出して花咲いて枯れポタリと土の中
あと1週間。
あと1週間で東方神起が来日です。

…そっちかい。
さて…今日は
義父の告別式がありまして。
恥ずかしながら私、自分の喪服というのを持っていなくて
『赤い鳥の居る風景』という芝居で葬式のシーンがあった時、母から喪服を借りましてね。
私は9号サイズで、母は11号なんですが
まあ、舞台だからいっかみたいな感じで
舞台衣装に使っておりました。
そのうち『やってきたゴドー』でも喪服を着るシーンがありまして
そのまま母に返す事なく
またその芝居でもその喪服を着ましてね。
もちろん去年のフランス・ドイツ公演にもこの喪服を持って行った訳で
来年もゴドー公演があるもんですから
もちろんまたこの喪服を着る訳で
今朝、その喪服を着ながら「あれ…?今日って本番だっけ…?」
みたいな不思議な感覚になりました。
鏡に映る姿が、妙に見慣れた姿でしてね…。
今日は、静岡から私の両親もやってきました。
あれ…?
最後に親に会ったのはいつだっけ…?
多分1年経ってないと思うのですが
母が本当に小さくなっている事に愕然としました。
こんなに短い期間に、ここまでお婆ちゃんになってしまうものなんですね。
私の母は
美しい人だったので
それを思うと
何だか切ないっす。
今日は昼夜稽古なんですが
わがまま言って遅刻させてもらって告別式に出席します。
長男の嫁らしい事を何一つ出来ず情けない限りなのですが
お義父さん、どうか安らかに…。
ちゃこ
あと1週間で東方神起が来日です。

…そっちかい。
さて…今日は
義父の告別式がありまして。
恥ずかしながら私、自分の喪服というのを持っていなくて
『赤い鳥の居る風景』という芝居で葬式のシーンがあった時、母から喪服を借りましてね。
私は9号サイズで、母は11号なんですが
まあ、舞台だからいっかみたいな感じで
舞台衣装に使っておりました。
そのうち『やってきたゴドー』でも喪服を着るシーンがありまして
そのまま母に返す事なく
またその芝居でもその喪服を着ましてね。
もちろん去年のフランス・ドイツ公演にもこの喪服を持って行った訳で
来年もゴドー公演があるもんですから
もちろんまたこの喪服を着る訳で
今朝、その喪服を着ながら「あれ…?今日って本番だっけ…?」
みたいな不思議な感覚になりました。
鏡に映る姿が、妙に見慣れた姿でしてね…。
今日は、静岡から私の両親もやってきました。
あれ…?
最後に親に会ったのはいつだっけ…?
多分1年経ってないと思うのですが
母が本当に小さくなっている事に愕然としました。
こんなに短い期間に、ここまでお婆ちゃんになってしまうものなんですね。
私の母は
美しい人だったので
それを思うと
何だか切ないっす。
今日は昼夜稽古なんですが
わがまま言って遅刻させてもらって告別式に出席します。
長男の嫁らしい事を何一つ出来ず情けない限りなのですが
お義父さん、どうか安らかに…。
ちゃこ
2013.11.15
天使と乙女
今日ね、稽古の帰りの電車の中でね、
荷物がデカイから
網棚に荷物をのせようと思ったんだけど
コートの下に稽古着を重ね着してたもんだから
脇がパツパツで腕があがらず
荷物がどうしても網棚に届かず
四苦八苦してたら
スッと腕が伸びてきて
私の荷物を一緒に押しあげてくれる人がいましてね。
パッとその人の顔を見たら
あらららららら
めちゃめちゃイケメンじゃないかっ。
やっぱ、イケメンはやる事が違うね。
っつーか、そのキラキラした瞳に、ウッカリ見とれてしまって
ちょいと見つめあっちゃったりして
一瞬照れちゃったりして
乙女かっ。
ああ、神様、素敵な時間をありがとう。
天使か。
あれは天使か。
今日、そういえば台本書き足しましたよ。
まあ、1ページだけだけどね。
すみませんね、本番2週間に台詞増やしちゃって。
さてと…。
私もそろそろ歌詞を覚えなきゃいかんな…。
ちゃこ
荷物がデカイから
網棚に荷物をのせようと思ったんだけど
コートの下に稽古着を重ね着してたもんだから
脇がパツパツで腕があがらず
荷物がどうしても網棚に届かず
四苦八苦してたら
スッと腕が伸びてきて
私の荷物を一緒に押しあげてくれる人がいましてね。
パッとその人の顔を見たら
あらららららら
めちゃめちゃイケメンじゃないかっ。
やっぱ、イケメンはやる事が違うね。
っつーか、そのキラキラした瞳に、ウッカリ見とれてしまって
ちょいと見つめあっちゃったりして
一瞬照れちゃったりして
乙女かっ。
ああ、神様、素敵な時間をありがとう。
天使か。
あれは天使か。
今日、そういえば台本書き足しましたよ。
まあ、1ページだけだけどね。
すみませんね、本番2週間に台詞増やしちゃって。
さてと…。
私もそろそろ歌詞を覚えなきゃいかんな…。
ちゃこ
2013.11.14
朝からユノモード
昨日、ユノの、アフリカでのボランティア活動のドキュメンタリー番組の制作記者会見がありまして

最新画像が次々にあがっておりますので
お借り致します。

いい男だなー。

ちょっと痩せた❓
ユノは、顔に肉がつきやすいのか、結構、その時によって印象が全然違います。
でも、この横顔ラインはいつも変わらない。
ユノペン大好物のユノの顎ライン。
ああ、このラインに沿って舌を這わせてみたい…。
大丈夫ですかね、こんな変態モードで…。
昨日そういえば、飲み屋からの帰りに、ヒコが
「私、欲求不満なんです
」
って、別に聞きもしないのに宣言してたから
「欲求があるだけいいよね」
と宮ちゃんに振ってみたところ
「僕だってまだありますよ」
と言われました。
何故か権之助坂を上りながら
欲求について語り合う集団。
欲求不満さえも遠い過去になりつつある私。
ユノとバッティングセンターに行く妄想とかで満足しちゃってるもんね。
まあ、いいか、そんな話は…。
昨日は皆と飲めてよかったな。

昨日、昔の携帯を持ってって、久しぶりに自分撮り
今の携帯、自分撮りが出来ないんだよねー。
さて、今日は夜稽古。
濃密な空間を作りましょうね。
濃くてトロっとしてるやつを。
…下ネタに走りそうなんでチケット作業します。
今日も1日頑張りましょう。
ちゃこ

最新画像が次々にあがっておりますので
お借り致します。

いい男だなー。

ちょっと痩せた❓
ユノは、顔に肉がつきやすいのか、結構、その時によって印象が全然違います。

でも、この横顔ラインはいつも変わらない。
ユノペン大好物のユノの顎ライン。
ああ、このラインに沿って舌を這わせてみたい…。
大丈夫ですかね、こんな変態モードで…。
昨日そういえば、飲み屋からの帰りに、ヒコが
「私、欲求不満なんです

って、別に聞きもしないのに宣言してたから
「欲求があるだけいいよね」
と宮ちゃんに振ってみたところ
「僕だってまだありますよ」
と言われました。
何故か権之助坂を上りながら
欲求について語り合う集団。
欲求不満さえも遠い過去になりつつある私。
ユノとバッティングセンターに行く妄想とかで満足しちゃってるもんね。
まあ、いいか、そんな話は…。
昨日は皆と飲めてよかったな。

昨日、昔の携帯を持ってって、久しぶりに自分撮り

今の携帯、自分撮りが出来ないんだよねー。
さて、今日は夜稽古。
濃密な空間を作りましょうね。
濃くてトロっとしてるやつを。
…下ネタに走りそうなんでチケット作業します。
今日も1日頑張りましょう。
ちゃこ
2013.11.14
アッキー誕生日
『本日、アッキーが誕生日な為
サプライズを仕掛けます。
以下、台本です。
抜かりなきよう、よろしくお願いいたします。
虫ダンスが、虫に見えないと、突然怒り出す高円寺圭子。
皆に「虫になる為に、あなたはどんな努力をしていますか?」
という質問を浴びせます。
まずは、直ちゃんが
「最近、鈴虫を飼い始めて研究をしています」
と答えます。
次にモリモリが
「先週、茨城にある昆虫博物館に行ってきました」
と答えます。
その他、指名された方は、アドリブでよろしく。
最終的に
「虫をイメージして目をつぶれ」
と高円寺圭子が言って
アヤジがケーキスタンバイ。
電気消すのはサッチャン、よろしく。
用意出来たところで
ハッピーバースデーソング。
成功を祈る。』
だいたい、こんな事を言ってて
真っ先に笑うのが私でして
今日は、守りに入って、マスク着用。
よし、これなら笑っちゃっても
顔の表情がわからないだろうと思ったんだが直ちゃんの『鈴虫』の台詞で早くも撃沈。
その余波が皆に伝わり
全員が体を震わせ
下を向き
笑いをこらえる妙な喘ぎ声のようなものが
聞こえ始め
アヤジがそれをごまかそうと
何故か泣き出す芝居を始め
もう、どうにもならない空気が漂い
本来ならば
モリモリの『茨城の昆虫博物館』の台詞にいかなければならないのだが
とてもそんな状態ではなく
私がアドリブで
「宮ちゃんは、具体的にどんな虫をイメージしてやってんの❓」
と質問したところ
宮ちゃんが渋い顔して
「イナゴ…です…かね❓」
って言ったもんだから
たまらず吹いて笑ってしまいました…。
もーねー、たまんないっすよ。
結局、アッキーにはバレバレだったんだけどいやー、本当に可笑しくて可笑しくて…
死ぬかと思いました。
っつーか、宮ちゃんの真剣な顔しての「イナゴ」は反則だっつーの。
今日は梅ちゃんが稽古場に遊びに来てくれて稽古終了後に沖縄料理屋で飲み会。
ほとんど全員参加。

お店が、アッキーに、サーターアンダギーにアイスが乗ってるバースデーデザートをプレゼントしてくれました。

ま、ほとんど私達が食べたけどね。
あー、それにしても、本当に私のフキマはどうしようもないな…。
我慢出来ないんだよねー。
大失敗だったけど
楽しかったから
ま、いっか。
アッキー、おめでとうね。
ちゃこ
2013.11.13
初めての通し稽古
今日は昼夜稽古。
夜は、音響の川口さんと岸さんがいらしたので
初めて、最初から最後まで通してみました。
まあ、出来上がってる訳じゃないんで
すきま風が吹きまくっていましたが。
抜き稽古では濃密な空間をせっかく作ってたのに
通すと、やはり、どうしても芝居が流れてしまうんですね。
うーむ。
まあ、ここが課題だな。
しかし、最大の問題点は
…上演時間が1時間しかない事だ。
おかしいな…。
1時間20分が目標だったはずなんだが…。
普通、自分で本を書くと長くなるもんなんだけど
何故私の場合はこんなに短いのだろう…。
決して終演後の飲み会の時間を考えている訳では決してないのだが…。
はふー。
そういえば今日、あるシーンのモリモリの芝居が、皆のツボにハマッちゃって
皆が笑っちゃうから
「もう一回最初からやるよ!」
って言って繰り返しやったんだけど
どうしても皆笑っちゃって、ちっとも先に進まなくなってしまいました。
皆笑いをこらえてたんだけど
1人吹き出すと
皆一斉に笑いだして
最後には皆、顔を真っ赤にして涙流して笑ってました。
あんなに全員が笑いをこらえきれないってのも珍しいです。
しかも、皆本当に泣いてましたからね…。
確かにツボにハマるとおかしいんだけど
私はツボにハマッて涙流してる皆の姿の方がツボでした…。
まあ、私もフキマなんで
一回ツボにハマると抜け出せない気持ちはよくわかります。
我慢しなきゃって思うと余計可笑しくなっちゃうんだよね。
まあ、皆さん、頑張って我慢しましょう。
さてと…、私もそろそろ自分の事を考えなきゃいかんな。
ウッカリ自分が出演する事を忘れちゃうんだよね…。
頑張りまっす。
ちゃこ
夜は、音響の川口さんと岸さんがいらしたので
初めて、最初から最後まで通してみました。
まあ、出来上がってる訳じゃないんで
すきま風が吹きまくっていましたが。
抜き稽古では濃密な空間をせっかく作ってたのに
通すと、やはり、どうしても芝居が流れてしまうんですね。
うーむ。
まあ、ここが課題だな。
しかし、最大の問題点は
…上演時間が1時間しかない事だ。
おかしいな…。
1時間20分が目標だったはずなんだが…。
普通、自分で本を書くと長くなるもんなんだけど
何故私の場合はこんなに短いのだろう…。
決して終演後の飲み会の時間を考えている訳では決してないのだが…。
はふー。
そういえば今日、あるシーンのモリモリの芝居が、皆のツボにハマッちゃって
皆が笑っちゃうから
「もう一回最初からやるよ!」
って言って繰り返しやったんだけど
どうしても皆笑っちゃって、ちっとも先に進まなくなってしまいました。
皆笑いをこらえてたんだけど
1人吹き出すと
皆一斉に笑いだして
最後には皆、顔を真っ赤にして涙流して笑ってました。
あんなに全員が笑いをこらえきれないってのも珍しいです。
しかも、皆本当に泣いてましたからね…。
確かにツボにハマるとおかしいんだけど
私はツボにハマッて涙流してる皆の姿の方がツボでした…。
まあ、私もフキマなんで
一回ツボにハマると抜け出せない気持ちはよくわかります。
我慢しなきゃって思うと余計可笑しくなっちゃうんだよね。
まあ、皆さん、頑張って我慢しましょう。
さてと…、私もそろそろ自分の事を考えなきゃいかんな。
ウッカリ自分が出演する事を忘れちゃうんだよね…。
頑張りまっす。
ちゃこ
2013.11.11
向き合うという事
さて、劇場入りまで
2週間となりました。
だいぶ埋まってきました。
地中に…。
違うか。
「空間が」です。
昨日は武蔵小金井で稽古。
音楽のカズくんが稽古場に来てくれたんで
稽古後に中華料理屋にて打ち合わせ。
「よかったら皆さんもどうぞ」と声をかけたら
17名参加の飲み会に。
相変わらず、飲み会の参加率が高いラヴィニアであります。
高いといえば、平均年齢も高い今回の出演者でありますが
ダンスの振り付けが、ややリハビリみたいな状態に見えなくもありませんが
皆さん、よく動いてます。
昨日は、最後に残されたダンスナンバーの振り付け。
本当にどうって事ない振り付けなんだけど
首と体がついていかなくて
私なんかは相変わらず顔しか動いてないんですけど
テンションだけは高くて
あの全然出来てないくせに盛り上がる感じが、たまんないっすね。
まあ、あと2週間で何とかします。
本日、稽古休み。
身内に不幸があったんで
今日は宮前平にて葬儀の打ち合わせ。
まあ、いろんな意味で
自分が悪い。
ちゃこ
2週間となりました。
だいぶ埋まってきました。
地中に…。
違うか。
「空間が」です。
昨日は武蔵小金井で稽古。
音楽のカズくんが稽古場に来てくれたんで
稽古後に中華料理屋にて打ち合わせ。
「よかったら皆さんもどうぞ」と声をかけたら
17名参加の飲み会に。
相変わらず、飲み会の参加率が高いラヴィニアであります。
高いといえば、平均年齢も高い今回の出演者でありますが
ダンスの振り付けが、ややリハビリみたいな状態に見えなくもありませんが
皆さん、よく動いてます。
昨日は、最後に残されたダンスナンバーの振り付け。
本当にどうって事ない振り付けなんだけど
首と体がついていかなくて
私なんかは相変わらず顔しか動いてないんですけど
テンションだけは高くて
あの全然出来てないくせに盛り上がる感じが、たまんないっすね。
まあ、あと2週間で何とかします。
本日、稽古休み。
身内に不幸があったんで
今日は宮前平にて葬儀の打ち合わせ。
まあ、いろんな意味で
自分が悪い。
ちゃこ
2013.11.08
東方神起日記(ラヴィニアキスシーン編)
2013.11.06
『君の目覚めに微笑みを』
今頃すみません…
11月公演の舞台告知をしていませんでしたね…

ラヴィニア版
眠りの森の美女

『君の目覚めに微笑みを
~smiles awake you when you rise』
この世で最も美しいお姫様は
森の中で
王子様からくちづけされ
目覚める事を
百年間も待ち続けていました
作・演出 高円寺圭子
照明 山田匡男
音響 川口博
舞台監督 西田幸雄
音楽 芳賀一之
制作 LAVINIA
11月27日(水)~12月1日(日)
ウッディシアター中目黒にて
27日(水)19時開演
28日(木)19時開演
29日(金)19時開演
30日(土)15時・19時開演
1日(日)14時開演
*開場は開演の30分前です
¥3500
(全席自由・日時指定)
チケットのお申し込み
0339853477(ラヴィニア)
*土曜日、日曜日のマチネは混雑が予想されます
チケットのお申し込みはお早めにお願い致します
《出演》
橋本千佳子・宮内彩地・彦坂有美・齋木亨子・高柳さち子・柳下久美子・小川恵梨・舞山裕子・中村友紀・女部田裕子・高木直子
田中龍・宮島岳史・渡辺英雄・森岡正次郎・秋山秀樹・岡本高英
今回の作品は
『不条理劇ミュージカル』という訳のわかんない事に挑戦します。
どうか深い森に
遊びにいらして下さいませ。
決して眠らせません。


2013.11.04
人は無性に肉が食いたくなる時がある
やっと台本出来上がりました。

出演者の皆様、本当にお待たせ致しました。

まだ2曲分の作詞作業が残ってはいますが…
とりあえず完成記念という事で
昨夜は焼肉~

もうねぇ、人参をぶら下げられた馬のように
焼肉があるから頑張れたぐらいのラストスパートでした。
『とりあえず今日はとことん飲んでやる』と、昨日は心に決めておりましてね。
昨夜はヒーさんとテリーが
稽古してる自由が丘まで来てくれて
エリちゃんと私で4人飲み。

焼肉屋でワインのボトルを2本軽く飲み干し(一本6千円でやんすよ)

勢いついて
自由が丘のスナックに行こうって言って
自由が丘の街をさ迷ったのですが
さすが自由が丘、スナックが全然見当たらないっ
だったら新宿二丁目に行こうって言って、4人でタクシー乗って新宿二丁目へ。
タクシーの中でヒーさんが『タマコっていうオカマが1人で切り盛りしてる店なんだけど、タマコのインパクトがスゴイ』って言ってましてね。
実際お会いしてみたところ…
ハンパないインパクトに
もう笑っちゃいましたよ。
かなりの反則技です。
まあ、頭の薄い眼鏡かけた地味な秋葉系を想像して頂けたらと思います。
若干うちの旦那に似てたもんですから親近感がわきましてね。
『タマちゃん』『ちゃこちゃん』と呼びあって、すっかり仲良くなりました。
残念ながらタマちゃんの店のカラオケは
本人映像画面じゃなかったんで
軽くテンションが下がりましたが

でも昨夜も東方神起歌いまくりぃ~。
どの曲でも虫ダンス踊りまくりぃ~。
久しぶりの大ハシャギなヘベレケさんでした。
そんな訳で
ヒーさん、昨夜もご馳走様でしたっ
久しぶりにストレス発散出来ました。
ヨッシャ、また今日から頑張るじぇ。
ちゃこ

出演者の皆様、本当にお待たせ致しました。

まだ2曲分の作詞作業が残ってはいますが…
とりあえず完成記念という事で
昨夜は焼肉~


もうねぇ、人参をぶら下げられた馬のように
焼肉があるから頑張れたぐらいのラストスパートでした。
『とりあえず今日はとことん飲んでやる』と、昨日は心に決めておりましてね。
昨夜はヒーさんとテリーが
稽古してる自由が丘まで来てくれて
エリちゃんと私で4人飲み。

焼肉屋でワインのボトルを2本軽く飲み干し(一本6千円でやんすよ)

勢いついて
自由が丘のスナックに行こうって言って
自由が丘の街をさ迷ったのですが
さすが自由が丘、スナックが全然見当たらないっ

だったら新宿二丁目に行こうって言って、4人でタクシー乗って新宿二丁目へ。
タクシーの中でヒーさんが『タマコっていうオカマが1人で切り盛りしてる店なんだけど、タマコのインパクトがスゴイ』って言ってましてね。
実際お会いしてみたところ…
ハンパないインパクトに
もう笑っちゃいましたよ。
かなりの反則技です。
まあ、頭の薄い眼鏡かけた地味な秋葉系を想像して頂けたらと思います。
若干うちの旦那に似てたもんですから親近感がわきましてね。
『タマちゃん』『ちゃこちゃん』と呼びあって、すっかり仲良くなりました。
残念ながらタマちゃんの店のカラオケは
本人映像画面じゃなかったんで
軽くテンションが下がりましたが

でも昨夜も東方神起歌いまくりぃ~。
どの曲でも虫ダンス踊りまくりぃ~。
久しぶりの大ハシャギなヘベレケさんでした。
そんな訳で
ヒーさん、昨夜もご馳走様でしたっ

久しぶりにストレス発散出来ました。
ヨッシャ、また今日から頑張るじぇ。
ちゃこ
2013.11.03
ユノ注入そして昇天
台本作業が、とうとうラストページになり、まさに完成まであと一歩というところで
今日もお届けする東方神起情報
久しぶりにインターネットが繋がったのよっ、ユノ補給させてくれ。
もーねー、この動画のユノ、かばええ、かばええっ
ユノぉ、お前はどうしてそんなにも可愛いのんっ
カメラまわってんのに、大あくびこいてる顔、たまんないっす

小学生かっ。
もうひとつ、ユノとチャンミンがシャイニーのエブリィバデー踊ってる動画もかばええっ。

やっぱ、このダンスは、いくらユノでも、うちの『虫先生』にはかないませんな。
やっぱ、虫度が違う。
っつーか、私達が勝手に虫ダンスにしちゃっただけだが・・。
そんな訳で、久しぶりのユノ注入で、乾いた私の心が潤ったわ・・
明日の稽古は、皆に優しくします
ちゃこ
今日もお届けする東方神起情報

久しぶりにインターネットが繋がったのよっ、ユノ補給させてくれ。
もーねー、この動画のユノ、かばええ、かばええっ

ユノぉ、お前はどうしてそんなにも可愛いのんっ

カメラまわってんのに、大あくびこいてる顔、たまんないっす


小学生かっ。
もうひとつ、ユノとチャンミンがシャイニーのエブリィバデー踊ってる動画もかばええっ。

やっぱ、このダンスは、いくらユノでも、うちの『虫先生』にはかないませんな。
やっぱ、虫度が違う。
っつーか、私達が勝手に虫ダンスにしちゃっただけだが・・。
そんな訳で、久しぶりのユノ注入で、乾いた私の心が潤ったわ・・

明日の稽古は、皆に優しくします

ちゃこ
2013.11.02
日本列島病院行きの人々
昨日の稽古の帰りの電車の中で
ふと前を見たら
金髪の外人が
森の石松みたいな格好をして座っていました…。
三度笠まで持ってました…。
ハロウィーンでしょうか。
いや、終わったはずです。
普段着なんでしょうか。
金髪外人よ、三度笠を今の時代に持ち歩いているのは多分君だけだ。
あ、たまたまユノが三度笠かぶってる画像発見。

何をしてるんだ、ちみはっ
そういえばハロウィーンの時
コンビニにいたら
ドラキュラの扮装した人が入ってきて
ATMに普通に並んでました。
シュールすぎるので、やめて下さい。
金は仮装する前におろしておいて下さい。
さて…稽古の方ですが
まさにマニアックワールドになっています。
まあ私、別役さんの『信者』みたいなもんですからね。
稽古してると、私って、どんだけ別役さんを好きなんだって感じです。
最近は、「私が別役実なんじゃないか」ぐらい思ってます。
…病院に行った方がいいですね。
そんな訳で
今日も昼夜稽古。
今日は久しぶりに目黒の稽古場。
今日台本を書き上げる予定。
あくまでも予定。
あっ、そういえば
東方神起が、SHINeeの『EVERYBODY』をふざけて踊ってる画像を発見



キャハハハ
何か私達の方が上手なような気がします。
『虫』っぽさに関しては。
ユノ、ちょっとかっこつけすぎ
そこは、カメレオンの舌が伸びる感じでやって下さい。
てか、チャンミンいつまでイチゴかぶってんの
相当お気に入りなんだね

ちゃこ
ふと前を見たら
金髪の外人が
森の石松みたいな格好をして座っていました…。
三度笠まで持ってました…。
ハロウィーンでしょうか。
いや、終わったはずです。
普段着なんでしょうか。
金髪外人よ、三度笠を今の時代に持ち歩いているのは多分君だけだ。
あ、たまたまユノが三度笠かぶってる画像発見。

何をしてるんだ、ちみはっ

そういえばハロウィーンの時
コンビニにいたら
ドラキュラの扮装した人が入ってきて
ATMに普通に並んでました。
シュールすぎるので、やめて下さい。
金は仮装する前におろしておいて下さい。
さて…稽古の方ですが
まさにマニアックワールドになっています。
まあ私、別役さんの『信者』みたいなもんですからね。
稽古してると、私って、どんだけ別役さんを好きなんだって感じです。
最近は、「私が別役実なんじゃないか」ぐらい思ってます。
…病院に行った方がいいですね。
そんな訳で
今日も昼夜稽古。
今日は久しぶりに目黒の稽古場。
今日台本を書き上げる予定。
あくまでも予定。
あっ、そういえば
東方神起が、SHINeeの『EVERYBODY』をふざけて踊ってる画像を発見




キャハハハ

何か私達の方が上手なような気がします。
『虫』っぽさに関しては。
ユノ、ちょっとかっこつけすぎ

そこは、カメレオンの舌が伸びる感じでやって下さい。
てか、チャンミンいつまでイチゴかぶってんの

相当お気に入りなんだね


ちゃこ
2013.11.01
携帯と森と新聞
皆さん。
何と、今月7日に東京新聞にラヴィニア公演の日程が掲載される事になりました。
何が驚きかっていうと
こちら側が掲載をお願いした訳ではなく
あちら様から掲載したいというご連絡を頂いた事です。
まさに棚からぼた餅です。
寝てたら上から小判が降ってきたみたいな感じです。
東京新聞様が『小劇場特集』を組む事になり
その栄えある第一回目の掲載に
数ある公演の中から
選んで頂いたのであります。
何ていい人なんだ、東京新聞様。
思えば『はだしのゲン』公演の記事を夕刊の一面に
載せて下さったのも東京新聞様でした。
東京新聞をとっていない私をどうか責めて下さい。
これからは御社についていきます
WE ARE T
さあ、皆様もご一緒に
WE ARE T
ありがとぉごじゃいましゅ。
さあ、今度は
赤いペンライト持って立ち上がって叫んでみましょう
『最近の若いもんは
稽古場で携帯をピコピコやって
神聖な稽古場を何だと思ってるんだっ
』

っていう画像ではなく
これでも本読みをしている画像でやんす。
毎日パソコンを稽古場に持ち込みピコピコやってるもんですから
稽古場で皆に台本をメールして
皆がメールを見ながら
読み合わせをするという
いまだかつて見た事のない時代の最先端の稽古風景です。
さて…
今回は『不条理ミュージカル』という、新しいジャンル(?)に挑戦しておりまして
舞台設定が森だけに
みんな深い深い森の中で
かなり不安そうな顔をしております。
大丈夫です、不条理劇というのは不安になるものです。
今日は昼夜稽古。
長い1日です。
今日も森をさ迷います。
ちゃこ
何と、今月7日に東京新聞にラヴィニア公演の日程が掲載される事になりました。
何が驚きかっていうと
こちら側が掲載をお願いした訳ではなく
あちら様から掲載したいというご連絡を頂いた事です。
まさに棚からぼた餅です。
寝てたら上から小判が降ってきたみたいな感じです。
東京新聞様が『小劇場特集』を組む事になり
その栄えある第一回目の掲載に
数ある公演の中から
選んで頂いたのであります。
何ていい人なんだ、東京新聞様。
思えば『はだしのゲン』公演の記事を夕刊の一面に
載せて下さったのも東京新聞様でした。
東京新聞をとっていない私をどうか責めて下さい。
これからは御社についていきます

WE ARE T

さあ、皆様もご一緒に
WE ARE T

ありがとぉごじゃいましゅ。
さあ、今度は
赤いペンライト持って立ち上がって叫んでみましょう

『最近の若いもんは
稽古場で携帯をピコピコやって
神聖な稽古場を何だと思ってるんだっ



っていう画像ではなく
これでも本読みをしている画像でやんす。
毎日パソコンを稽古場に持ち込みピコピコやってるもんですから
稽古場で皆に台本をメールして
皆がメールを見ながら
読み合わせをするという
いまだかつて見た事のない時代の最先端の稽古風景です。
さて…
今回は『不条理ミュージカル』という、新しいジャンル(?)に挑戦しておりまして
舞台設定が森だけに
みんな深い深い森の中で
かなり不安そうな顔をしております。
大丈夫です、不条理劇というのは不安になるものです。
今日は昼夜稽古。
長い1日です。
今日も森をさ迷います。
ちゃこ