2022.12.31
上野
昨日は、上野の森美術館の
兵馬俑展に行って来ました。

感染予防対策で
時間帯を予約してからの
入場だったのですが
入場制限しているのに
凄く混んでいました。
並んでみました。

じっくり見つめてみました。

パネルの前に立ってみました。

美術館を出たら
スカイツリーが見えました。

空が綺麗でした。

ブラブラと上野を歩いたのですが
とにかく、人、人、人。
飲み屋には人が溢れてました。
街に活気があるのは良い事だ‼️
アメ横で
お正月用の食材を買おうと思いましたが
購入したのは豚足だけ(笑)
さてと。
これからスーパーに行って
年越しそばと明日のお雑煮の
材料を買いに行こう。
2022年、大変お世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
どうでもいい話ですが
ここ数日で、推しが1人増えました。

昨日、日本レコード大賞に出たんですぅ❤
今までセブチ見ても何とも思わなかったのに
何故か数日前からセブチのディノにハマってしまいまして・・。
2023年、どんな推し活になるのやら。
ちゃこ
兵馬俑展に行って来ました。

感染予防対策で
時間帯を予約してからの
入場だったのですが
入場制限しているのに
凄く混んでいました。
並んでみました。

じっくり見つめてみました。

パネルの前に立ってみました。

美術館を出たら
スカイツリーが見えました。

空が綺麗でした。

ブラブラと上野を歩いたのですが
とにかく、人、人、人。
飲み屋には人が溢れてました。
街に活気があるのは良い事だ‼️
アメ横で
お正月用の食材を買おうと思いましたが
購入したのは豚足だけ(笑)
さてと。
これからスーパーに行って
年越しそばと明日のお雑煮の
材料を買いに行こう。
2022年、大変お世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
どうでもいい話ですが
ここ数日で、推しが1人増えました。

昨日、日本レコード大賞に出たんですぅ❤
今までセブチ見ても何とも思わなかったのに
何故か数日前からセブチのディノにハマってしまいまして・・。
2023年、どんな推し活になるのやら。
ちゃこ
2022.12.28
日記
東京に戻ってきて
まず私がやった事。
日記を破り捨てた(笑)
大量にありすぎて
まだ全部捨ててないけど
近いうちに全部処分するつもりです。
私、ブログをやる前は
毎日日記つけてたんですよ。
中学生の時からずっと。
何故捨てる気になったかというと
母が亡くなって
母の日記が出てきましてね。
まあ、母の場合は日記というよりもメモみたいなもんでしたが。
誰から電話があったとか
何にお金を使ったかとか
そんな事が書かれていました。
一番最後のページは
私と父が法事で富山に行った時の事が書いてあって
多分それから体調が悪くなって
ペンを持つ事が出来なくなったんだろうなぁ。
母の告別式の翌日、
母の薬やら病院の書類やら
化粧品やらを
全て処分したんですが
カゴ一杯にある母の日記だけは
捨てられなかったんですよ。
だから
私の日記も
私が処分しないと
きっと残された人が困るんじゃないかと思いましてね。
それに
私の日記は
とても他人には読ませられないぐらい
どす黒い内容ですからね(笑)
今のうちに過去を抹殺しなければ。
ずっと入院していた母が
病室の窓から見える空を見て
書いたのであろう9月30日の日記。

長い入院生活の中で
誰にも面会出来ず
その中で自分を奮い立たせる事って
なかなか難しかったんじゃないかな。
自分で自分の体を痛めつける人だったから
頑張れないんじゃないかと思っていたけど
よく頑張ったんだなぁと思う。
ちゃこ
まず私がやった事。
日記を破り捨てた(笑)
大量にありすぎて
まだ全部捨ててないけど
近いうちに全部処分するつもりです。
私、ブログをやる前は
毎日日記つけてたんですよ。
中学生の時からずっと。
何故捨てる気になったかというと
母が亡くなって
母の日記が出てきましてね。
まあ、母の場合は日記というよりもメモみたいなもんでしたが。
誰から電話があったとか
何にお金を使ったかとか
そんな事が書かれていました。
一番最後のページは
私と父が法事で富山に行った時の事が書いてあって
多分それから体調が悪くなって
ペンを持つ事が出来なくなったんだろうなぁ。
母の告別式の翌日、
母の薬やら病院の書類やら
化粧品やらを
全て処分したんですが
カゴ一杯にある母の日記だけは
捨てられなかったんですよ。
だから
私の日記も
私が処分しないと
きっと残された人が困るんじゃないかと思いましてね。
それに
私の日記は
とても他人には読ませられないぐらい
どす黒い内容ですからね(笑)
今のうちに過去を抹殺しなければ。
ずっと入院していた母が
病室の窓から見える空を見て
書いたのであろう9月30日の日記。

長い入院生活の中で
誰にも面会出来ず
その中で自分を奮い立たせる事って
なかなか難しかったんじゃないかな。
自分で自分の体を痛めつける人だったから
頑張れないんじゃないかと思っていたけど
よく頑張ったんだなぁと思う。
ちゃこ
2022.12.24
葬儀の笑い話
母の棺に何を入れてあげるか
家族で話し合い
母がよく着ていた洋服と
好きだったとろろ昆布とつみれ団子と
イ・ビョンホンのカレンダーを
入れてあげる事にしました。
棺にイ・ビョンホンのカレンダー入れる時
可笑しくて可笑しく
「お母さん、イ・ビョンホンだよ」
と半笑いで顔の近くに置きました。
葬儀場の入口に
メッセージカードが置かれていて
『故人へのメッセージを書いて棺に入れてあげて下さい』
って書かれてたんだけど
皆、書くタイミングが無くて
棺に花を入れる段階で
私がメッセージカードを皆に渡して
急いで書くようにお願いしました。
私は
『お母さん、直接言えなくてごめんね。
大好きだよ』
と書いたのですが
丁度書き終わった時
葬儀場の担当の人に
「先にお花を
お母さんの周りに飾って下さい」
と言われ
メッセージカードをポケットにしまい
花を飾る事に夢中になっていました。
そして
棺が閉じられ
さあ、運ぼうという段階になって
私のメッセージカードが
まだポケットの中にある事に気付きました。
皆はちゃんと棺に入れたそうで
私だけが入れてませんでした。
このままだと『大好き』だと
直接言えなかったばかりか
メッセージとしても
届けられなくなるっ‼️
担当の人に
「すみません、
メッセージカード入れ忘れたんですが」
と伝えると
棺を数センチずらしてくれたので
そこに投げ入れました(笑)
適当すぎる。
これは後から聞いた話なんですが
病院から家に母を運んで
家の布団に寝かせたら
まだ死後硬直が始まっていないので
目が開き口も開いてしまったそうなんです。
叔母が、口を閉じさせようと
母の下顎をグイグイ押したら
アゴがズレちゃって
何故か下顎が出て
アントニオ猪木みたいな顔になったそうで
皆、我慢してたらしいのですが
たまらず吹き出したそうです。
そりゃ笑いますね。
そういうの大好物なので
私もその場に
いたかったです。
ちゃこ
家族で話し合い
母がよく着ていた洋服と
好きだったとろろ昆布とつみれ団子と
イ・ビョンホンのカレンダーを
入れてあげる事にしました。
棺にイ・ビョンホンのカレンダー入れる時
可笑しくて可笑しく
「お母さん、イ・ビョンホンだよ」
と半笑いで顔の近くに置きました。
葬儀場の入口に
メッセージカードが置かれていて
『故人へのメッセージを書いて棺に入れてあげて下さい』
って書かれてたんだけど
皆、書くタイミングが無くて
棺に花を入れる段階で
私がメッセージカードを皆に渡して
急いで書くようにお願いしました。
私は
『お母さん、直接言えなくてごめんね。
大好きだよ』
と書いたのですが
丁度書き終わった時
葬儀場の担当の人に
「先にお花を
お母さんの周りに飾って下さい」
と言われ
メッセージカードをポケットにしまい
花を飾る事に夢中になっていました。
そして
棺が閉じられ
さあ、運ぼうという段階になって
私のメッセージカードが
まだポケットの中にある事に気付きました。
皆はちゃんと棺に入れたそうで
私だけが入れてませんでした。
このままだと『大好き』だと
直接言えなかったばかりか
メッセージとしても
届けられなくなるっ‼️
担当の人に
「すみません、
メッセージカード入れ忘れたんですが」
と伝えると
棺を数センチずらしてくれたので
そこに投げ入れました(笑)
適当すぎる。
これは後から聞いた話なんですが
病院から家に母を運んで
家の布団に寝かせたら
まだ死後硬直が始まっていないので
目が開き口も開いてしまったそうなんです。
叔母が、口を閉じさせようと
母の下顎をグイグイ押したら
アゴがズレちゃって
何故か下顎が出て
アントニオ猪木みたいな顔になったそうで
皆、我慢してたらしいのですが
たまらず吹き出したそうです。
そりゃ笑いますね。
そういうの大好物なので
私もその場に
いたかったです。
ちゃこ
2022.12.20
葬儀終了
無事、母の葬儀が終わりました。
人が多く集まるとハシャいでしまう子供のように
私は終始テンションが高く
周りからすすり泣きが聞こえれば聞こえる程
大声で笑っておりました。
ええ、人前で
1滴の涙も流しませんでした。
私は、大人になってから
多分親に涙を見せた事がありません。
弱音を吐いた事も
親に甘えた事もありません。
いつも強気な娘でした。
ですから
葬儀でビービー泣く姿など
母に見せたくないと思いました。
母の周りで皆が泣いている時も
冗談を言ってゲラゲラ笑いました。
親父は憔悴しきっていて
今にも倒れそうでした。
私だけが明るく笑顔で
見送りました。
多分、それが
私らしくていいのではないかと思いました。
我慢して
我慢して
我慢して
絶対泣くもんかと
お骨になって
家に戻ってきて
ようやく一段落ついた時
一人でトイレに入って
号泣しました。
私は
自分が愛されていない人間ではないかと
ずっと思っていましたが
多分とても愛されていたと思うし
私も母を愛していたと思います。
結局、直接母に
言えなかったけれど
そういう素直でない私の事も
きっと母は
理解してくれていると思います。
葬儀場での私の姿を見て
渋い顔をしながら
「千佳子らしいなぁ」
と苦笑いをしていたと思います。
でも。
ごめんね。
ありがとう。
大好きな母。

ちゃこ
人が多く集まるとハシャいでしまう子供のように
私は終始テンションが高く
周りからすすり泣きが聞こえれば聞こえる程
大声で笑っておりました。
ええ、人前で
1滴の涙も流しませんでした。
私は、大人になってから
多分親に涙を見せた事がありません。
弱音を吐いた事も
親に甘えた事もありません。
いつも強気な娘でした。
ですから
葬儀でビービー泣く姿など
母に見せたくないと思いました。
母の周りで皆が泣いている時も
冗談を言ってゲラゲラ笑いました。
親父は憔悴しきっていて
今にも倒れそうでした。
私だけが明るく笑顔で
見送りました。
多分、それが
私らしくていいのではないかと思いました。
我慢して
我慢して
我慢して
絶対泣くもんかと
お骨になって
家に戻ってきて
ようやく一段落ついた時
一人でトイレに入って
号泣しました。
私は
自分が愛されていない人間ではないかと
ずっと思っていましたが
多分とても愛されていたと思うし
私も母を愛していたと思います。
結局、直接母に
言えなかったけれど
そういう素直でない私の事も
きっと母は
理解してくれていると思います。
葬儀場での私の姿を見て
渋い顔をしながら
「千佳子らしいなぁ」
と苦笑いをしていたと思います。
でも。
ごめんね。
ありがとう。
大好きな母。

ちゃこ
2022.12.18
母の死
実は母が14日の午前5時16分に亡くなりましてね。
12日に危篤だって連絡があったのですが
私は舞台の本番期間中だったので
弟に「亡くなったとしても本番終わるまで帰れないから、葬式とか宜しく頼む」
と頼みました。
舞台の千秋楽が16日だったので
12日に亡くなったとしたら
葬儀にも間に合わない可能性がありました。
12日の夕方、危篤だと連絡を受けた父と弟が病院に向かう途中
母の心臓が止まりました。
ところが
「ご家族が病院に向かってますよ」
と看護師さんが母に声を掛けたら
また動き出したのです。
そんな訳で、その後母は2日も頑張ってくれました。
そして
通夜が18日、告別式が19日という日程になったのです。
いやー、まるで私の舞台が終わるのを待ってたようなスケジュールになって
びっくりですよ。
絶対間に合わないって思ってましたからね。
今、葬儀場が
すごく混んでるからこの日程になっただけなんですけどね。
そんな訳で
昨日、母の顔を見て来ました。
本当に本当に綺麗な顔でした。
毛穴もシワも全然なくて
化粧だけでこん風になるはずがないと
母の遺体に向かって
「糸か何かで引っ張りあげてんの?」
と言ってみました。
棺はピンク色で
母の襟元もピンクで
本当に可愛らしかったです。
昨夜は家族と焼肉を食べに行きました。
全身母の洋服で
コーディネートしてみました。

親父は泣いてばかりで
すっかり弱っていました。
弟はお前どうしたってぐらい太っていましたが

葬儀の段取りやら死後手続きなどきちんとやってくれていました。
今日はお通夜。
親戚が遠くから足を運んでくれます。
お母さん、皆来てくれますよ。
会いたかった皆の顔が
見られますよ。
私にとって
美しい自慢の母でした。

ちゃこ
12日に危篤だって連絡があったのですが
私は舞台の本番期間中だったので
弟に「亡くなったとしても本番終わるまで帰れないから、葬式とか宜しく頼む」
と頼みました。
舞台の千秋楽が16日だったので
12日に亡くなったとしたら
葬儀にも間に合わない可能性がありました。
12日の夕方、危篤だと連絡を受けた父と弟が病院に向かう途中
母の心臓が止まりました。
ところが
「ご家族が病院に向かってますよ」
と看護師さんが母に声を掛けたら
また動き出したのです。
そんな訳で、その後母は2日も頑張ってくれました。
そして
通夜が18日、告別式が19日という日程になったのです。
いやー、まるで私の舞台が終わるのを待ってたようなスケジュールになって
びっくりですよ。
絶対間に合わないって思ってましたからね。
今、葬儀場が
すごく混んでるからこの日程になっただけなんですけどね。
そんな訳で
昨日、母の顔を見て来ました。
本当に本当に綺麗な顔でした。
毛穴もシワも全然なくて
化粧だけでこん風になるはずがないと
母の遺体に向かって
「糸か何かで引っ張りあげてんの?」
と言ってみました。
棺はピンク色で
母の襟元もピンクで
本当に可愛らしかったです。
昨夜は家族と焼肉を食べに行きました。
全身母の洋服で
コーディネートしてみました。

親父は泣いてばかりで
すっかり弱っていました。
弟はお前どうしたってぐらい太っていましたが

葬儀の段取りやら死後手続きなどきちんとやってくれていました。
今日はお通夜。
親戚が遠くから足を運んでくれます。
お母さん、皆来てくれますよ。
会いたかった皆の顔が
見られますよ。
私にとって
美しい自慢の母でした。

ちゃこ
2022.12.17
紀伊國屋演劇賞
名取事務所が
紀伊國屋演劇賞団体賞を
受賞しましたっ‼️

別役実メモリアル公演に参加した身として
評価して頂けた事を
本当に嬉しく思います。
名取さん、
おめでとうございます‼️
詳細はコチラ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f472f7016e82d0b504e90dc5107838add3d225c
昨日、このニュースが飛び込んできて
真っ先に眞司さんから
電話が掛かって来ましてね。
「凄い事だよ‼️祝杯だよ‼️」
と、大興奮しておりました。
そうですね、浴びる程
皆で酒を飲みたいですね。
本当に、あの三部作は
全員満身創痍でしたから。
授賞式、人数制限あるから
多分難しいとは思うけど
眞司さんと私は行く気満々です(笑)
ちゃこ
紀伊國屋演劇賞団体賞を
受賞しましたっ‼️

別役実メモリアル公演に参加した身として
評価して頂けた事を
本当に嬉しく思います。
名取さん、
おめでとうございます‼️
詳細はコチラ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f472f7016e82d0b504e90dc5107838add3d225c
昨日、このニュースが飛び込んできて
真っ先に眞司さんから
電話が掛かって来ましてね。
「凄い事だよ‼️祝杯だよ‼️」
と、大興奮しておりました。
そうですね、浴びる程
皆で酒を飲みたいですね。
本当に、あの三部作は
全員満身創痍でしたから。
授賞式、人数制限あるから
多分難しいとは思うけど
眞司さんと私は行く気満々です(笑)
ちゃこ
2022.12.16
当選祭り
2月12日の名古屋での東方神起のコンサートのプレミアム席が当選した事は
以前お伝えしたと思うんですが
同時期にスキズもコンサートがあって
行きたい気持ちは山々なんですが
名古屋に遠征しなきゃいけないので
経済的面も考えて
我慢しようと思ったんですよ。
前回の代々木、どんだけ落選するんだよってぐらい落選したんで
どうせ当たりっこないし。
でもね、
どうせ当たらないんなら
申し込むだけ申し込んでみようかなと思ったんですよ。
2月11日の公演1本釣りで。
100%諦めてたんで
当落日も忘れてたのですが
な、何と昨日
当選のメールがっ。
嬉しいっ。
だけど連日は辛いっ。
お財布がっ。
でも、まあ、スキズのチケット、本当に取るのが難しいので
この幸運を素直に喜ぼうと思います。
チケット2枚申し込んだので
ヲタ友達のイノちゃんに
スキズ行く?
ってラインしたら
即、行くって返事くれて
イノちゃんと一緒に行って来ます。
イノちゃんとは、東方神起繋がりで友達になったんですけどね(笑)
しかも別にイノちゃんは
スキズのファンでも無いんですよ。
これから勉強するそうです。
でも既にペンラは友達に借りる約束したらしい(笑)
楽しみ、楽しみ。
ちゃこ
以前お伝えしたと思うんですが
同時期にスキズもコンサートがあって
行きたい気持ちは山々なんですが
名古屋に遠征しなきゃいけないので
経済的面も考えて
我慢しようと思ったんですよ。
前回の代々木、どんだけ落選するんだよってぐらい落選したんで
どうせ当たりっこないし。
でもね、
どうせ当たらないんなら
申し込むだけ申し込んでみようかなと思ったんですよ。
2月11日の公演1本釣りで。
100%諦めてたんで
当落日も忘れてたのですが
な、何と昨日
当選のメールがっ。
嬉しいっ。
だけど連日は辛いっ。
お財布がっ。
でも、まあ、スキズのチケット、本当に取るのが難しいので
この幸運を素直に喜ぼうと思います。
チケット2枚申し込んだので
ヲタ友達のイノちゃんに
スキズ行く?
ってラインしたら
即、行くって返事くれて
イノちゃんと一緒に行って来ます。
イノちゃんとは、東方神起繋がりで友達になったんですけどね(笑)
しかも別にイノちゃんは
スキズのファンでも無いんですよ。
これから勉強するそうです。
でも既にペンラは友達に借りる約束したらしい(笑)
楽しみ、楽しみ。
ちゃこ
2022.12.15
よく寝る女
サッカーW杯も
いよいよ決勝戦ですね。
フランス🇫🇷対アルゼンチン🇦🇷
さて。
日本 対 コスタリカの試合を
テレビ観戦していた様子を
YouTubeにアップしました。
是非ご覧下さい。
かなり酷い動画です(笑)
ちゃこ
いよいよ決勝戦ですね。
フランス🇫🇷対アルゼンチン🇦🇷
さて。
日本 対 コスタリカの試合を
テレビ観戦していた様子を
YouTubeにアップしました。
是非ご覧下さい。
かなり酷い動画です(笑)
ちゃこ
2022.12.15
演技過多な音響スタッフ
さて。
実は私、
今、舞台の本番中でしてね。
と言っても
出演する方ではなく
音響スタッフとして
働いております。
前に1度、音響の川口さんに
ワイヤレスマイクの装着の仕事を頼まれて
やった事はあるんですが
今回は規模が違います。
某大手制作会社の舞台で
出演者はアイドルの子達。
しかも出演者が
50人以上いるんじゃないかな。
ワイヤレスマイクを本番前に出演者に装着し
本番中は袖でワイヤレスマイクのケアをしています。
私がワイヤレスマイクを
つけ慣れてるってんで
頂いたお仕事なんですが
やっぱ人に装着するのは
めっちゃ気を遣うじゃないですか。
本番中外れたらどうしようとヒヤヒヤするし
ヘアメイクさんがついてる現場なんで
ヘアメイクとの兼ね合いもあるし。
んでもって
今回ロングヘアでしかもエクステ
という出演者もいて
装着するのが結構大変なんですよ。
スタッフさんって
役者から見たら
プロ集団であるのが
当たり前な世界じゃないですか。
私が役者として現場にいる時
役者やりながらスタッフの仕事してる人に
時々遭遇するんですが
中には
おいおい勘弁してくれよ
って人もいるんですよ。
多分予算の問題で
『スタッフも出来る役者』しか
回せないってのもあると思うのですが
舞台なんて何が起こるかわからないんで
咄嗟の時にコイツで大丈夫なんだろうかと
思ってしまう時もあるんですよ。
ですから
『実は役者で』
って前情報は
役者を不安な気持ちにさせると思うので
私はスタッフとして現場に入る時は
絶対に役者だという事を
バレないようにする(笑)
そんな訳で
下手に作品名とか出したら
バレそうで
あんまりこの舞台については
触れてないんですが
明日千秋楽で
残り2ステなんです。
今のところ大きなハプニングもなく
乗りきってはいますが
万が一ワイヤレスマイクが
トラブルになった時
それを修正するのは
袖にいる私しかいないんですよ。
トラブったマイクの周波数を変えて
ワイヤレスマイクをチェンジしなきゃいけないんですが
やり方は教わってはいますが
そんな緊迫した中で
冷静に対処出来るのか
不安で仕方ありません。
ワイヤレスマイクは
13人つけてるんですが
役者が袖に入ってくる度に
ワイヤレスマイクのチェックするんで
あたふたと舞台裏を行ったり来たりしております。
ただ、
私、役者なんでね。
風味が強いんですよ。
音響の川口さんが
「ベテラン臭がする」
って言ってましたが
一応役作りとして
冷静沈着でクールな
ちょっと怖いおばさん風味を
装おってるんですよ。
ただ、私は
大袈裟な役作りをするタイプなもんですから
ちょっとやり過ぎ感があって
風味が強すぎてしまいます。
私、目が悪いんで
袖から舞台見ても
全然見えてないんですが
『袖からも厳しい目で見てる風味』を演出しようと
腕組みしながら眼光鋭く立って
時々返しのスピーカーに耳を当て
さもワイヤレスの返しを気にしてる風味の演技をしてまして
時々
意味無い事をしている自分が可笑しくて
袖でジワジワきています。
いや、でも
こうした演技が
役者に安心感を持たせるに違いないと
信じてやってんですよ。
そんな訳で
今日もベテラン臭を漂わせながら
頑張りますっ‼️
ちゃこ
実は私、
今、舞台の本番中でしてね。
と言っても
出演する方ではなく
音響スタッフとして
働いております。
前に1度、音響の川口さんに
ワイヤレスマイクの装着の仕事を頼まれて
やった事はあるんですが
今回は規模が違います。
某大手制作会社の舞台で
出演者はアイドルの子達。
しかも出演者が
50人以上いるんじゃないかな。
ワイヤレスマイクを本番前に出演者に装着し
本番中は袖でワイヤレスマイクのケアをしています。
私がワイヤレスマイクを
つけ慣れてるってんで
頂いたお仕事なんですが
やっぱ人に装着するのは
めっちゃ気を遣うじゃないですか。
本番中外れたらどうしようとヒヤヒヤするし
ヘアメイクさんがついてる現場なんで
ヘアメイクとの兼ね合いもあるし。
んでもって
今回ロングヘアでしかもエクステ
という出演者もいて
装着するのが結構大変なんですよ。
スタッフさんって
役者から見たら
プロ集団であるのが
当たり前な世界じゃないですか。
私が役者として現場にいる時
役者やりながらスタッフの仕事してる人に
時々遭遇するんですが
中には
おいおい勘弁してくれよ
って人もいるんですよ。
多分予算の問題で
『スタッフも出来る役者』しか
回せないってのもあると思うのですが
舞台なんて何が起こるかわからないんで
咄嗟の時にコイツで大丈夫なんだろうかと
思ってしまう時もあるんですよ。
ですから
『実は役者で』
って前情報は
役者を不安な気持ちにさせると思うので
私はスタッフとして現場に入る時は
絶対に役者だという事を
バレないようにする(笑)
そんな訳で
下手に作品名とか出したら
バレそうで
あんまりこの舞台については
触れてないんですが
明日千秋楽で
残り2ステなんです。
今のところ大きなハプニングもなく
乗りきってはいますが
万が一ワイヤレスマイクが
トラブルになった時
それを修正するのは
袖にいる私しかいないんですよ。
トラブったマイクの周波数を変えて
ワイヤレスマイクをチェンジしなきゃいけないんですが
やり方は教わってはいますが
そんな緊迫した中で
冷静に対処出来るのか
不安で仕方ありません。
ワイヤレスマイクは
13人つけてるんですが
役者が袖に入ってくる度に
ワイヤレスマイクのチェックするんで
あたふたと舞台裏を行ったり来たりしております。
ただ、
私、役者なんでね。
風味が強いんですよ。
音響の川口さんが
「ベテラン臭がする」
って言ってましたが
一応役作りとして
冷静沈着でクールな
ちょっと怖いおばさん風味を
装おってるんですよ。
ただ、私は
大袈裟な役作りをするタイプなもんですから
ちょっとやり過ぎ感があって
風味が強すぎてしまいます。
私、目が悪いんで
袖から舞台見ても
全然見えてないんですが
『袖からも厳しい目で見てる風味』を演出しようと
腕組みしながら眼光鋭く立って
時々返しのスピーカーに耳を当て
さもワイヤレスの返しを気にしてる風味の演技をしてまして
時々
意味無い事をしている自分が可笑しくて
袖でジワジワきています。
いや、でも
こうした演技が
役者に安心感を持たせるに違いないと
信じてやってんですよ。
そんな訳で
今日もベテラン臭を漂わせながら
頑張りますっ‼️
ちゃこ
2022.12.14
推しが一気に来日
昨日の名古屋が
もう、パラダイスだったんですよ。
K-POP、K-Drama、K-Movieが融合した授賞式Asia Artist Awards(略: AAA)が
名古屋で行われたんです。

ジュンくんが
俳優として日本に来たーっ‼️
コチラは日本に向かう時の
ジュンくん。

ジュンくんは
BEST ACTOR賞を受賞。

ジュンくん
レッドカーペット。
ジュンくん受賞挨拶。
コロナ前は
アイドルとして日本に来てたのに
3年経って
立派な俳優として
日本に来てくれるなんて
ジュンくんの成長が本当に素晴らしいです。
でも空港映像とか見ると
出待ちとか全然いなくて
ちょっと寂しい。
まだまだアイドル枠でも活躍出来ると思うのに・・
まあ、ジュンくんの選んだ道だから
おばちゃんがウジウジ言っても仕方ない。
さて。
AAAにはスキズも出席。

可愛すぎるだろ、リノ。

おい、どうした、リノ。

今朝、
スキズが目覚ましテレビに出演したんだけど

右端二人、
何故逆さまに人形持ってるんだ(笑)
それにしても昨日のAAAの出席者が
本当に豪華で
あの空間にいたら
全ての韓国のトップスターに会える勢いでした。
まだ全然追えていないので
自分用にまとめておこう。
ストレイキッズ
パフォーマンス。
トレジャー
パフォーマンス。
セブチ
パフォーマンス。
ちゃこ
もう、パラダイスだったんですよ。
K-POP、K-Drama、K-Movieが融合した授賞式Asia Artist Awards(略: AAA)が
名古屋で行われたんです。

ジュンくんが
俳優として日本に来たーっ‼️
コチラは日本に向かう時の
ジュンくん。

ジュンくんは
BEST ACTOR賞を受賞。

ジュンくん
レッドカーペット。
ジュンくん受賞挨拶。
コロナ前は
アイドルとして日本に来てたのに
3年経って
立派な俳優として
日本に来てくれるなんて
ジュンくんの成長が本当に素晴らしいです。
でも空港映像とか見ると
出待ちとか全然いなくて
ちょっと寂しい。
まだまだアイドル枠でも活躍出来ると思うのに・・
まあ、ジュンくんの選んだ道だから
おばちゃんがウジウジ言っても仕方ない。
さて。
AAAにはスキズも出席。

可愛すぎるだろ、リノ。

おい、どうした、リノ。

今朝、
スキズが目覚ましテレビに出演したんだけど

右端二人、
何故逆さまに人形持ってるんだ(笑)
それにしても昨日のAAAの出席者が
本当に豪華で
あの空間にいたら
全ての韓国のトップスターに会える勢いでした。
まだ全然追えていないので
自分用にまとめておこう。
ストレイキッズ
パフォーマンス。
トレジャー
パフォーマンス。
セブチ
パフォーマンス。
ちゃこ
2022.12.07
親父のスマホデビュー
この前、実家に帰った時
親父のガラケーを
スマホに切り替えましてね。
誰も教えてくれる人が周りにいないので
私が実家にいるうちに
教えられる事は教えたんですが
教えた事を
1分後には
全て忘れるんですよ。
電源を入れて
「電話かける時はこのボタンね」
って教えて
「じゃあ、
電源入れるとこからやってみて」
と言うと、
既に電源の入れ方を
忘れているのです・・。
もうね、
ビックリするぐらい忘れるんですよ。

80歳だし
頑張って覚えようとしてるし
私だって優しく教えたいですよ。
でも、必ずゼロに戻ってばかりで
時間も無いし
最高潮にイライラしましてね。
「何度説明したら覚えるんだ‼️」
と怒鳴りまくりましたよ。
子供の頃
算数の宿題を家でやってて
「こんな簡単な事が何故出来ないんだ」
と親に怒鳴られ
腕をつねられた事を
思い出しました。
親と子は
逆転するものですね。
私はつねりませんでしたけどね。
とりあえず電話とラインのやり方だけ
親父に教えて東京に戻ったんですが
ラインをやる相手が私しかいないので
絶対すぐ忘れちゃうじゃないですか。
だから、毎日親父にラインして
必ず返信するように言ってあるんですよ。
東京に戻る日に
カレーを作ってあげたんですが
その後のラインがこれ。

『カレー』とは
打てなかったようですね。
サッカーW杯を見たかも
質問してみました。

まあ、意味は伝わりますね。
親父、ふぁいてぃん‼️
ちゃこ
親父のガラケーを
スマホに切り替えましてね。
誰も教えてくれる人が周りにいないので
私が実家にいるうちに
教えられる事は教えたんですが
教えた事を
1分後には
全て忘れるんですよ。
電源を入れて
「電話かける時はこのボタンね」
って教えて
「じゃあ、
電源入れるとこからやってみて」
と言うと、
既に電源の入れ方を
忘れているのです・・。
もうね、
ビックリするぐらい忘れるんですよ。

80歳だし
頑張って覚えようとしてるし
私だって優しく教えたいですよ。
でも、必ずゼロに戻ってばかりで
時間も無いし
最高潮にイライラしましてね。
「何度説明したら覚えるんだ‼️」
と怒鳴りまくりましたよ。
子供の頃
算数の宿題を家でやってて
「こんな簡単な事が何故出来ないんだ」
と親に怒鳴られ
腕をつねられた事を
思い出しました。
親と子は
逆転するものですね。
私はつねりませんでしたけどね。
とりあえず電話とラインのやり方だけ
親父に教えて東京に戻ったんですが
ラインをやる相手が私しかいないので
絶対すぐ忘れちゃうじゃないですか。
だから、毎日親父にラインして
必ず返信するように言ってあるんですよ。
東京に戻る日に
カレーを作ってあげたんですが
その後のラインがこれ。

『カレー』とは
打てなかったようですね。
サッカーW杯を見たかも
質問してみました。

まあ、意味は伝わりますね。
親父、ふぁいてぃん‼️
ちゃこ
2022.12.04
危篤詐欺
今週2日程休みを貰って
実家に帰りました。
母が3カ月ぐらい入院してるんですが
実はちょっと前に
違う病院に搬送されましてね。
肺炎で肺がほとんど機能してなくて
医者からは
「もう治療方法が無い」
と言われたそうなんですが
私は離れて暮らしているので
そういう情報は
父からの電話でしか
知る事が出来ないんですよ。
んでもって
母は今まで病気という病気に
かかりまくってるもんですから
その度に父が
かなり動揺して
「もう駄目かもしれない」
って電話してきてたんですよ。
普通、離れて暮らす娘に
心配かけまいとして
「大丈夫だ」
って言うもんじゃないですか。
それを、毎回のように
「もう駄目だ」
って泣きながら電話してくるんですよ。
今まで何度も
この危篤詐欺に引っ掛かってましてね。
しかし今回、
「治療方法がなくて、先生から延命措置をするかどうか聞かれた」
という電話が掛かってきましてね。
しかも泣いてんですよ。
これはいよいよ本当かもしれない。
親父の話だと
80%の確率で駄目らしい。
ただ、今、コロナ感染防止で
面会が一切出来ないもんですから
私が病院に駆けつけたところで
会える訳でもないし
たまたま今週2日間休みを
取っていたので
その時に帰ろうと思っていました。
ですから
「もう駄目だ」と言われている母が
私が帰る予定の日まで
もってくれるか心配をしておりました。
でも、面会が一切出来ないとなると
死んでからしか会えないって事じゃないですか。
てか、もう駄目だって言われてんなら
コロナに感染してもいいから
会わせてくれよって
思うんですけどね。
そしたらある日
母の携帯から
電話が掛かってきて
電話に出ると
看護師さんが出たんですよ。
「最後に話したい事があるってお母さんが言ってます」
って看護師さんに言われました。
呼吸器つけてるので
途切れ途切れの声だったのですが
母が電話に出ましてね。
咄嗟に
これが最後の会話かもしれないと
携帯の録音ボタンを押しました。
まるで遺言のように
「今までありがとう」
と母は言っていました。
ただ、私、意識が無いと思ってたんで
あれ❓喋れるんだ
と、その時思いましたけどね。
んで
リモートでなら面会出来るっていうんで
今週リモート面会の予約をして
母の顔を見に行って来ました。
てか、
元気じゃん。

いや、元気じゃないかもしれないけど
とりあえず私の想像していた状態より
元気である事は間違いない。
担当の先生にも会って
話を聞いたのですが
「いい方向に進んでもいないけど
悪い方向にも進んでいない」
との事でした。
会話もちゃんとしてるし
親父に
「お尻拭き買ってきてくれ」
と頼んでましたよ。
まあ、母の事になると
超絶気弱になる父なんで
多分私にすぐ帰って来て欲しくて
いつも大袈裟に電話してくるんだろうな。
また暫く会えないけど
お母さん、頑張れ。
親父も頑張れ。
ちゃこ
実家に帰りました。
母が3カ月ぐらい入院してるんですが
実はちょっと前に
違う病院に搬送されましてね。
肺炎で肺がほとんど機能してなくて
医者からは
「もう治療方法が無い」
と言われたそうなんですが
私は離れて暮らしているので
そういう情報は
父からの電話でしか
知る事が出来ないんですよ。
んでもって
母は今まで病気という病気に
かかりまくってるもんですから
その度に父が
かなり動揺して
「もう駄目かもしれない」
って電話してきてたんですよ。
普通、離れて暮らす娘に
心配かけまいとして
「大丈夫だ」
って言うもんじゃないですか。
それを、毎回のように
「もう駄目だ」
って泣きながら電話してくるんですよ。
今まで何度も
この危篤詐欺に引っ掛かってましてね。
しかし今回、
「治療方法がなくて、先生から延命措置をするかどうか聞かれた」
という電話が掛かってきましてね。
しかも泣いてんですよ。
これはいよいよ本当かもしれない。
親父の話だと
80%の確率で駄目らしい。
ただ、今、コロナ感染防止で
面会が一切出来ないもんですから
私が病院に駆けつけたところで
会える訳でもないし
たまたま今週2日間休みを
取っていたので
その時に帰ろうと思っていました。
ですから
「もう駄目だ」と言われている母が
私が帰る予定の日まで
もってくれるか心配をしておりました。
でも、面会が一切出来ないとなると
死んでからしか会えないって事じゃないですか。
てか、もう駄目だって言われてんなら
コロナに感染してもいいから
会わせてくれよって
思うんですけどね。
そしたらある日
母の携帯から
電話が掛かってきて
電話に出ると
看護師さんが出たんですよ。
「最後に話したい事があるってお母さんが言ってます」
って看護師さんに言われました。
呼吸器つけてるので
途切れ途切れの声だったのですが
母が電話に出ましてね。
咄嗟に
これが最後の会話かもしれないと
携帯の録音ボタンを押しました。
まるで遺言のように
「今までありがとう」
と母は言っていました。
ただ、私、意識が無いと思ってたんで
あれ❓喋れるんだ
と、その時思いましたけどね。
んで
リモートでなら面会出来るっていうんで
今週リモート面会の予約をして
母の顔を見に行って来ました。
てか、
元気じゃん。

いや、元気じゃないかもしれないけど
とりあえず私の想像していた状態より
元気である事は間違いない。
担当の先生にも会って
話を聞いたのですが
「いい方向に進んでもいないけど
悪い方向にも進んでいない」
との事でした。
会話もちゃんとしてるし
親父に
「お尻拭き買ってきてくれ」
と頼んでましたよ。
まあ、母の事になると
超絶気弱になる父なんで
多分私にすぐ帰って来て欲しくて
いつも大袈裟に電話してくるんだろうな。
また暫く会えないけど
お母さん、頑張れ。
親父も頑張れ。
ちゃこ
2022.12.01
シンデレラの姉二人
LAVINIA朗読ドラマシリーズ
『シンデレラ』
~姉二人のボヤキ
公開しました。
久しぶりの新作です。
シンデレラの姉二人って
ストーリーの中で
名前すら出ないじゃないですか。
『意地悪な二人』とか
ザックリした説明だし。
何か姉達が気の毒で
姉達側から見た、
シンデレラのストーリーを
書いてみたくなりましてね。
物事は一方的に見ると
見えない物が多いじゃないですか。
一方の意見だけを聞くと
かなり偏りがあるし。
かなり現実的で全く夢がない物語ですが
まあ、
こんな裏ストーリーがあってもいいかなと(笑)
今回はカメラマンとして参加しましたが
青空朗読が楽しかったので
私も次は演じる側で
青空朗読やりたいです。
実はもう撮影場所は決定しております。
本はまだ書いてませんが。
明日から怒涛の日々が始まるので
新作書く時間なんかあるのかって感じですが
2022年ラストスパートで
がむしゃらに頑張ります。
ちゃこ
『シンデレラ』
~姉二人のボヤキ
公開しました。
久しぶりの新作です。
シンデレラの姉二人って
ストーリーの中で
名前すら出ないじゃないですか。
『意地悪な二人』とか
ザックリした説明だし。
何か姉達が気の毒で
姉達側から見た、
シンデレラのストーリーを
書いてみたくなりましてね。
物事は一方的に見ると
見えない物が多いじゃないですか。
一方の意見だけを聞くと
かなり偏りがあるし。
かなり現実的で全く夢がない物語ですが
まあ、
こんな裏ストーリーがあってもいいかなと(笑)
今回はカメラマンとして参加しましたが
青空朗読が楽しかったので
私も次は演じる側で
青空朗読やりたいです。
実はもう撮影場所は決定しております。
本はまだ書いてませんが。
明日から怒涛の日々が始まるので
新作書く時間なんかあるのかって感じですが
2022年ラストスパートで
がむしゃらに頑張ります。
ちゃこ