2023.10.09
熟年の足掻き
とうとう稽古が残り4日となりました。
今回、参加しているメンバーは
LAVINIAフレンズの
モリモリ(森岡正次郎)
サイキ(齋木亨子)
さっちゃん(高柳さち子)
そして今回LAVINIA初出演の
しまさん(しままなぶ)
みっちゃん先生(渡辺美津子)
そしてピアノ演奏は
こちらも初参加の
ゲンさん(藤本ゲン)。
LAVINIAは、
私しかメンバーがいないので
毎回色んな仲間が集まって
一つの集団として公演を行っております。
しまさんは、東京芸術劇場で上演した『別役実を歌う』でご一緒した事があり
その美声を是非ラヴィニアでと思い
今回お誘いしました。
『別役実を歌う』は稽古期間が1週間程しかなく、ほとんど話をした事が無かったのですが
しまさんと公演期間中に
韓国料理屋で1度飲んだ事があって
その時、下ネタが好きという事が判明し
しまさんじゃなくシモさんだと盛り上がった記憶があります。
今回、しまさんに出演をお願いして
本当に良かったと
毎日稽古場で
しまさんの歌声にしびれております。
みっちゃん先生は
ピンクレディーの振付け師として有名な
土居甫先生のお弟子さんでして
私が劇団時代は土居先生のアシスタントとして稽古場にいらしてました。
いつも踊れない私達を見捨てる事なく
常に寄り添って下さいました。
その後、Pカンパニーの公演で
みっちゃん先生が振り付けで
私が出演した事がありました。
ラヴィニアの公演を
何度も観にいらして下さってたので
みっちゃん先生に
今回お力をお借りしたいと
出演をお願いしました。
演奏のゲンさんは
カズくんに紹介して貰いました。
もうね、ゲンさんがいなかったら
一体どんな事になっていたんだろうってぐらい、ゲンさんに頼りっぱなしで
心の中では本当に申し訳ない気持ちで一杯なんですが
ゲンさんの「稽古場が好きなんです」という言葉に甘えて
全稽古にお付き合いして頂いています。
こんなミュージシャンの方っています❓
全稽古に参加して下さるんですよ。
『ギャラはこんだけしか払えない』って提示したら『お金じゃない、楽しい事をやれるかどうかが大事』っておっしゃって。
もう、神ですよ。
足向けて寝られませんよ。
ラヴィニアフレンズの3人は
今まで何度もラヴィニアの公演には出演していますが
こんなにも歌とダンスを
『中心メンバー』となってやるのは
多分初めての経験で
踊って魅せる
歌って魅せる
というとても難しい道を
涙と汗にまみれながら必死に歩いております。
この3年の間に
私の身の回りに様々な事があり
正直、ラヴィニアの公演を打つ勇気が
この3年全くありませんでした。
次から次へと襲いかかる試練に
ひたすら耐える日々で
こんな状態で
公演を打つのは精神的に無理でした。
でも、モリモリとサイキとさっちゃんが
そんな私の背中を押してくれました。
今回、3人が
制作面などをサポートしてくれています。
今回、新たな挑戦はしておりますが
なんだろ、等身大の私達の姿を
見て頂きたくて
『完成』されたモノというよりも
足掻いている姿みたいなものをお見せ出来ればなと思っております。
今回のテーマは
『熟年』です。
かなりリアルな私達の姿を
是非ご覧下さい。
ちゃこ
今回、参加しているメンバーは
LAVINIAフレンズの
モリモリ(森岡正次郎)
サイキ(齋木亨子)
さっちゃん(高柳さち子)
そして今回LAVINIA初出演の
しまさん(しままなぶ)
みっちゃん先生(渡辺美津子)
そしてピアノ演奏は
こちらも初参加の
ゲンさん(藤本ゲン)。
LAVINIAは、
私しかメンバーがいないので
毎回色んな仲間が集まって
一つの集団として公演を行っております。
しまさんは、東京芸術劇場で上演した『別役実を歌う』でご一緒した事があり
その美声を是非ラヴィニアでと思い
今回お誘いしました。
『別役実を歌う』は稽古期間が1週間程しかなく、ほとんど話をした事が無かったのですが
しまさんと公演期間中に
韓国料理屋で1度飲んだ事があって
その時、下ネタが好きという事が判明し
しまさんじゃなくシモさんだと盛り上がった記憶があります。
今回、しまさんに出演をお願いして
本当に良かったと
毎日稽古場で
しまさんの歌声にしびれております。
みっちゃん先生は
ピンクレディーの振付け師として有名な
土居甫先生のお弟子さんでして
私が劇団時代は土居先生のアシスタントとして稽古場にいらしてました。
いつも踊れない私達を見捨てる事なく
常に寄り添って下さいました。
その後、Pカンパニーの公演で
みっちゃん先生が振り付けで
私が出演した事がありました。
ラヴィニアの公演を
何度も観にいらして下さってたので
みっちゃん先生に
今回お力をお借りしたいと
出演をお願いしました。
演奏のゲンさんは
カズくんに紹介して貰いました。
もうね、ゲンさんがいなかったら
一体どんな事になっていたんだろうってぐらい、ゲンさんに頼りっぱなしで
心の中では本当に申し訳ない気持ちで一杯なんですが
ゲンさんの「稽古場が好きなんです」という言葉に甘えて
全稽古にお付き合いして頂いています。
こんなミュージシャンの方っています❓
全稽古に参加して下さるんですよ。
『ギャラはこんだけしか払えない』って提示したら『お金じゃない、楽しい事をやれるかどうかが大事』っておっしゃって。
もう、神ですよ。
足向けて寝られませんよ。
ラヴィニアフレンズの3人は
今まで何度もラヴィニアの公演には出演していますが
こんなにも歌とダンスを
『中心メンバー』となってやるのは
多分初めての経験で
踊って魅せる
歌って魅せる
というとても難しい道を
涙と汗にまみれながら必死に歩いております。
この3年の間に
私の身の回りに様々な事があり
正直、ラヴィニアの公演を打つ勇気が
この3年全くありませんでした。
次から次へと襲いかかる試練に
ひたすら耐える日々で
こんな状態で
公演を打つのは精神的に無理でした。
でも、モリモリとサイキとさっちゃんが
そんな私の背中を押してくれました。
今回、3人が
制作面などをサポートしてくれています。
今回、新たな挑戦はしておりますが
なんだろ、等身大の私達の姿を
見て頂きたくて
『完成』されたモノというよりも
足掻いている姿みたいなものをお見せ出来ればなと思っております。
今回のテーマは
『熟年』です。
かなりリアルな私達の姿を
是非ご覧下さい。
ちゃこ